「E30 ALPINA メーター分解」

 

(作成:2008年4月16日)

(TEXT & PHOTE : じまさ / E30-B6 2,7)


B6-2.7の水温計が怪しい動きをするのでチェックすることに。

もろオーバーヒートに見えます。

デジタル式水温計は異常なし。

水温センサーの接触不良?それとも水温センサー異常?

ダッシュボードを強く叩くと直ったりします。(笑)

メーターの水温計部分の接触不良も考えられるのでメーターを分解、
対策を施してみることに。

以下が分解方法です。メーターを取り外し・分解される方はご参考に。。。
(メーター下のウッドパネルは外してあります)

メーターのネジ6本を外します。ハンドルは外した方が作業しやすいです。

ここの6本です。

メーター表面のカバーが外れます。

2カ所ネジを外します。

外した部分は軽く手前に引きながらメーターを引きずり出します。(割れやすいので注意)

メーターが出てきました。メーターの表面にキズをつけないよう、タオルは必要です。

メーターのハーネスを取り外します。黒い部分を持ち上げてやると簡単に引き抜けます。

ABSと排気温のランプを外します。かなりカツカツでケーブルが引っ張られるので、うまく抜けそうもないときはハンドルの下から潜って外すと簡単です。でも見えにくいから大変・・・

車種によっては矢印の位置に緑色のパーツが付いていてハーネスが付いていることも・・・ハーネスが抜け落ちないように注意。これを取らないとスピードメーターが外れません。ちなみに黄色い端子はオンボードコンピュータII用の端子です。

メーターの基板を外すには9本のネジを外します。

スピードメーターを外す場合は、この4本のネジを取れない程度にゆるめておきます。

メーターが取れました。矢印の2本のネジを取ればギアの交換も出来ます。

問題の水温計。ネジの左右の端子が点接触に近いです。これが原因の元ならいいんですが。

端子とその接触する部分に電装品接点強化剤なるものを塗布してみます。

これで直ればいいんですがねぇ〜^^
あとは元通りに組み付けなおしていくだけです。