「ミニチャンプス B6-2.7 作成奮闘記」

 

(作成:2007年11月5日)

(TEXT & PHOTE : じまさ / E30-B6 2,7)


B6-3.5sのラジコンを作成してついに暴走!?
(あ!改造の写真まだでしたねぇ)

半年ほど前に後期のE30のミニカーが発売となる情報を入手
着々と準備を進めてまた。ようやくミニカーをゲットしたので
B6-2.7を作成する事にしました(笑)

まずはノーマルの320i・・・

バラしてみてどのように作成するか摸索。
物が43フ分の1で全長9cmしかないので作業がとても大変です。
何せミニカーの1mmが実物の4.3cmに相当するわけですから・・・

ホイールはGAMA E30 M3用のALPINA M3 Racingを作るためのホイールでした。(勿体ない?)
まずはホイールを組み付けてみる・・・

う〜ん、いいかんじ!
こんどはフロントスポイラーとリアスポイラーを作ってみる。
パテで盛り上げて削って成形。

パテだとポロっと簡単に壊れそうなのでシリコンゴムで型を作成、複製しました。

こんどはエンジンルームを加工。外観は後期型なのになぜかエンジンルームは前期。
バッテリーは撤去、ラジエターサブタンクを移設、インマニ・カムカバー塗装、
タコ足カバーなどを再現。マフラーカッターも再現。

内装を加工。本国仕様の手動式ドアノブを撤去。内装はブラック、
アルピナタイプにすべて変更。

フロントスポイラーとリアスポイラーを装着。フロントスポイラーはただ取り付けただけだと
違和感があるのでパテ埋め、成形。

ほとんどの行程が完成。組み付けると見えなくなってしまう室内を・・・

ようやく完成です!

徹夜に近い夜なべ作業して10日かかりました。
Dブラに金デコかっこいいです〜