「エンブレムの偽造」

 

(作成:2006年12月16日    改定2006年12月24日)

(TEXT & PHOTE : じまさ / E30-B6 2,7)


言わずとも知られたE30 B6-2.7の本国名B3-2.7のエンブレムである。
ちなみにB3-2.7はプラスチックバンパーの後期モデル、
前期モデルはC2-2.7となっています。

程度は良好とはいえ、愛車につけるといずれは日焼けで、
きれいな赤色も朱色に変わるのが惜しい・・・
というわけで、エンブレムの複製(偽造・模索・贋作とも言う)を行うことにしました。

型どりには手軽な「型どり君」と「石膏」で実行。
小さいエンブレムは型どり君で手軽に型どりしましたが、、、
どうしても気泡が入ってしまいます。石膏は完璧ですが、
後片付けがとても大変です。
本格的に型どりするなら、シリコン樹脂を使いたい所です。

型が取れたら、プラリペアを使用して成形します。
とりあえずは、まあまあの出来ですが?
所々うまくない部分があるので修正することに・・・

修正が完了したのでスプレーパテを吹き付けて細かなピンホールを除去。
んが、大きいせいかうまく埋まりませんが、本塗装で何とかなる・・・かな?

マスキングを施して赤部分の塗装をします。

トヨタ用のスーパーレッドIIを使用しました。
本物は朱色がかった赤ですが、まあイイ感じの赤です。

今度は赤い部分をマスキング。

ニッサン用のスーパーブラック2Sを使用しました。
ちょっとブツブツが目立つなぁ・・・
あ゛〜!!!生乾きだっのかな?赤い部分が・・・

とりあえずシルバーを塗装して、はみ出た部分を修正して・・・
クリア塗装はアクリルウレタンの二液式の塗料で塗装しようと思っています。
その塗料は12時間で使用不可となるので、何か一緒に塗装できないかと思案中です。
まあ、冬場の寒さだと塗装がうまくいかないと言いますからいつの日か・・・
気分直しに現在とりついているエンブレムの再生です。

塗装の刷毛塗りのムラが気になるなぁ・・・
1mも離れれば気にならないんですが。

to be continued...