「B6吹け上がりが悪くなる!」

 

(作成:2000年10月9日)

(TEXT & PHOTE : じまさ / E30-B6-2.7)


丁度、昨日10/1 JAOCイベントで軽井沢から帰ってくる頃より、時々B6の吹け上がりが悪くなる現象が発生し始めました。ディーラーにも相談してみましたが、ディストリビューターにカーボンが溜まって接触不良を起こしているかも?という事でした。

軽井沢で粗悪なガソリンを入れられた可能性も考えましたが、それはなさそうでした。インジェクターじゃなければ、いいけどなぁ・・・

BMW社インテークバルブ洗浄規格テストとあるので試して見ましたが・・・


それでも、文明の利器に頼って、インジェクタークリーナーを入れてみましたが、やっぱり吹け上がりが時々悪くなるぅ〜

色々調べてみると以外な事が判明しました。トホホ・・・



ハイテンションコードがゆるんでいないかを確認したら、ありゃりゃぁ〜、ディストリビューター側5番目のコードがゆるんでいるでは無いですかぁ。原因は、間違いなくそれでしょう。

ゆるみで電流リークしていた模様(右下)


5番目のプラグも外して、他のプラグと状態も確認しました。

左側のプラグかなりかぶっています


コードは接点復活剤をかけて、ゴシゴシしました。余分な接点復活剤はエアーで飛ばして、プラグはクリーニングしました!

そして、試乗です!うん!気持ちよく吹け上がりますね。ここは、いっぱつ高速試乗に行っちゃいました。

目の前に、メル○デスベ○ツのCLK230が居たのでぬよわkmでぶっちぎり!本調子復活です。


ところが・・・あれ?車を洗っていて気が付きましたが、何か物足りないなぁ???。


あ゛〜!!!ニコルマークのステッカーが無い!!!

買い物、メンテ中にはあったのにどうしちゃったんでしょう???

先日もスチーム洗車してて、剥げたのを再度貼ったのがまずかったのかな?

ということは、長野道 松本IC〜豊科ICの途中に落ちているってこと???参りました・・・