「ラジエターエキスパンジョンタンクの交換」

 

(作成:2001年4月14日)

(TEXT & PHOTE : じまさ / E30-B6 2,7)


クラッチマスターシリンダーのトラブル解決で、やれやれと思っていたら、
今度は、エキスパンジョンタングがお漏らししちゃいました。(^.^;

ラジエターキャップが空回りしてしまい、完全に閉まらないのが、お漏らしする原因です。
ラジエターキャップがダメかと思い、ディーラーの325ixに付けてみましたが、
どうやら原因は、エキスパンジョンタンクの不良みたいです。。。(;_;)
B6のステンレス製マニホールドカバーの上は、どうやら灼熱地獄みたいで、
2年くらいでタンクがダメになっちゃうんでしょうか???

P0001548s.jpg (7860 バイト)
新品はとっても綺麗ですね。

P0001549s.jpg (8359 バイト)
ホース類の耐熱保護用のアルミガラスクロスで、、、

P0001550s.jpg (8918 バイト)
熱の影響を受けにくい様に加工と.....

P0001551s.jpg (10267 バイト)
多分、熱による変形だと思うのですが、とりあえずはタンクの冷却水を抜きました。
おっきい注射器(?)でぬきぬき。。。浣腸器具ではないです。念のため(笑)

P0001552s.jpg (10902 バイト)
完全に古いタンクが取れました。

P0001554s.jpg (8867 バイト)
う〜ん。。。かなりまっ茶々です。新品に替えても半年くらいでこの様になっちゃいます。

P0001555s.jpg (8983 バイト)
レベルS/Wのフロートが取れてしまいました。とりあえずは、
タイラップとホットボンドで補修しておきました。

P0001556s.jpg (9610 バイト)
新品って、やっぱり綺麗ですね。2年物のウオッシャータンクが汚くみえますね。
ついでに、ウオッシャータンクはタワシで洗浄しておきました。

漏れは完全に直りました。問題は2年後じゃないと結果判らないです。(爆)