| #0188 | jimasa | 2003/10/27 22:01:07 | 
| アルピナブースはとても賑わっていました。 | ||
画 像:  | ||
| いちばんの目玉はB7とRoadster Sでした。 おや?画像は無し!?という訳ではありませぬ。 新しいデジカメでテスト撮影したら、結構なデキだったので、つい・・・(^_^; 256MB分も撮ってしまったので画像整理の収拾がつかず・・・(爆) お気に入りをチョイスしてUPLOADしますん。 プレスで既に発表済みなので問題ないと思いますので。 (この写真の方が問題かも(^^ゞ) 撮影データ:EOS Kiss Digital + タムロン28-75mmF2.8 ASA400 Auto(Tv1/160秒 AvF5.6)  | ||
| #0187 | fuku | 2003/10/21 21:41:48 | 
| いい季節 | ||
画 像:  | ||
| 秋でんなぁ・・・。 っちゅうわけで(どういうわけじゃ)↓  | ||
| #0186 | fuku | 2003/10/21 21:38:57 | 
| 私も | ||
画 像:  | ||
| 花の写真を撮ってみました。(^_^;) | ||
| #0185 | Jimasa@B6 2,7(Nakajima) | 2003/09/28 21:21:32 | 
| 白樺湖ミニオフ | ||
画 像:  | ||
| 諏訪ICより白樺湖まで、ミニドライブしてきました。 バックの湖とホテルが良い感じです。 遠い所、お疲れさまでした>デンスケさん  | ||
| #0184 | Jimasa@B6 2,7(Nakajima) | 2003/09/15 21:11:12 | 
| アルピナ 28台!02 10台!参加でした | ||
画 像:  | ||
| 下手なパノラマ写真ですね! 今年はアルピナ勢に軍配があがりました。 来年はもっと沢山集まるといいですね!  | ||
| #0183 | Jimasa@B6 2,7(Nakajima) | 2003/09/13 19:55:19 | 
| 今回のノベルティです! | ||
画 像:  | ||
| チロルに来られた方には、このノベルティを差し上げます。 え、、、何か判らないって!?当日来られた時のお楽しみです。 ちなみに、日曜品ですが・・・(^_^;  | ||
| #0182 | 某7S | 2003/05/22 16:54:15 | 
| 9月までにはなんとか…… | ||
画 像:  | ||
| やっとパーツが手に入りましたので、なんとか9月までには 動くようにしてみます(^^;)。  | ||
| #0181 | Jimasa@B6 2,7(Nakajima) | 2003/05/19 23:42:08 | 
| チロルの森(JAOC) | ||
画 像:  | ||
| 2003年5月18日(日曜)、チロルの森にアルピナが20台弱集まりました。 ウォルターさんが来日される、9月のチロルには、アルピナデー以上の台数を集めたいですねーーー  | ||
| #0180 | #143 デカ長 | 2003/05/01 16:51:51 | 
| やばかった! | ||
画 像:  | ||
| マフラーを後部で吊り下げているラバーリングが2カ所とも損傷しました。 皆さんも偶にチェックしてみては?アルピナ車がマフラー引きずっている低落は見るも無惨になるところでした。  | ||
| #0179 | #143 デカ長 | 2003/04/20 19:54:13 | 
| N2ガス供給ラインと自宅のガレージ | ||
画 像:  | ||
| 昨年に自作したN2ガスラインのFhotoです。普段はガレージ裏に静置しています。N2ボンベにN2用レギュレターに耐圧ホースを繋ぎ、ミシュラン製のゲージ付きのインジェクションを付けたものです。ガレージ周辺をかたずけておけば良かった! | ||