| #5248 | P7 | 2010/10/02 22:33:22 |
| 大変お世話になりました。 | ||
| チロルでは、大変お世話になりました。 前の晩、じまさ氏に壊れたPC治してあげるとだまされ 寝不足の中チロルに向かい、行きの運転はなんだか覚えていません。 おまけにPCは、なぜか みずにーさんの車で連れて行かれた模様です。 当日、ボケていた割に C.O.O氏のワインを頂きありがとうございました。 翌日には、姿が見えなくなり冷蔵庫へ直行し、自宅のお酒大好きな 家族が木曜にすべて飲んでいました。 大変おいしいと未だに元気です。 過去にも、自宅に置いてあった白とロゼを一瞬にのまれています。 当日帰宅の道のりは、渋滞が激しく 高速と下道を適当に走り 2度程仮眠しゆっくり帰宅致しました。 また機会があれば参加させて頂きます。 追伸:じまさ氏へ ホィールクリーナーは、残念ながら在庫なしでした。!<(_ _)> 私の使いかけなら、4L以上ありますが漏れるので送れません。 | ||
| #5247 | root-t | 2010/09/27 21:35:35 |
| ありがとうございました | ||
| 昨日は、じまささんはじめ参加の皆さんありがとうございました。 早々に帰路に着きましたが、勝沼から渋滞に巻き込まれました。 次回も宜しくお願いします。 | ||
| #5246 | ぴーちぃ | 2010/09/27 19:36:18 |
| とっても良かったです | ||
| 初参加の私に、参加者の方々に温かく声を掛けて頂きまして本当に感謝しております。おかげで貴重で有意義な時間を過ごす事が出ました。特に遠方よりお越しの方々、事故等無く無事にお帰りでしたでしょうか?じまささんを始め、再度皆さんとお会いしたい気持ちで一杯になりました。 | ||
| #5245 | fuku | 2010/09/27 01:01:25 |
| お疲れ様でした | ||
| チロル参加の皆様、お疲れ様でした。 天候も良く(なのにガラガラ)、蕎麦屋も待ち時間無し(笑)で 楽しい1日でした。 肌寒いくらいか?と心配でしたが、比較的暖かくてよかったです。 行きは渋滞無しなのに、帰りは結局中津川の先から土岐JCTまで…(T_T) 来年もよろしくお願いします。 追伸:じまささん、今回は私自身4枚しか撮っておりません。 さすがのCS2でもこの4枚ではどう頑張ってもパノラマには・・・ | ||
| #5244 | パコマ | 2010/09/26 21:55:35 |
| 大変失礼いたしました。 | ||
| じまさ様 はじめ皆様 くるまの体調ではなく、自分の体調が思わしくなく、お邪魔で来ませんでした。 一日寝ていました。 大変失礼いたしました。 今年のチロルの森は昨年とずいぶんと違いすいていますね。 残念でした。 次回は車だけでなく自分の体調も万全にして参加させていただきます。 | ||
| #5243 | デンスケ | 2010/09/26 19:28:01 |
| ありがとうございました | ||
| 天候も比較的恵まれ、濃いトークもあり 楽しい時間を過ごす事が出来ました。 毎年の事ですが、皆様ありがとうございました。 来年も、ぜひよろしくお願いいたします。 P.S. アルピナ白ワインがゲットできず、残念でした(^^)。 | ||
| #5242 | じまさ | 2010/09/26 18:12:25 |
| お疲れ様でした!!! | ||
| ALPINAミーティングご参加の皆様へ 遠い所のご参加お疲れ様でした。 心配していた天候・寒さも幸いに良い天候に恵まれ、快適なミーティング日和でよかったです。 10年ぶり(?)のALPINA仲間の再会もあってよかったです! 最後のビンゴ大会盛り上がりましたね! 特賞(?)ゲットできずに落ち込んだ方が多かったのでは!? 来年またお逢いしましょう~^o^ | ||
| #5241 | じまさ | 2010/09/25 09:15:42 |
| 早起き(?)ですねー。 | ||
| ★fukuさん めちゃめちゃ早起きですねーーー>_<;; 昨日(9/24)は曇りで無茶寒かったですよ。 今日(9/25)は昨日とはうって変わって秋のぽかぽか天気です。 いずれにせよ、チロルの森は山沿いで寒いことが想定されますので、 長袖・長ズボンは必要かと思われますね~^o^ | ||
| #5240 | fuku | 2010/09/25 03:36:46 |
| ALPINAミーティング | ||
| 25日午前3時31分現在、26日の予想最高気温が諏訪・岡谷・塩尻いずれも 20~22℃となっております。参加される皆様、服装にご注意を…。 って、何でこんな時間に起きてるんだろう(笑) | ||
| #5239 | じまさ | 2010/09/24 18:20:47 |
| あらま・・・ | ||
| ★1800ALPINA乗りさん うわぁ~ブッキングですかぁ。残念ですー。 1800ALPINA乗りさんいないと快晴にならないしなぁ。(笑) | ||
| #5238 | 1800ALPINA乗り | 2010/09/23 10:29:45 |
| ブッキングスケジュール | ||
| 残念です 今回はsuzukaの走行会とスケジュールがブッキングです。神奈川の大和村Sさんは出かけられる予定とか! イベントの盛会を祈ります | ||
| #5237 | じまさ | 2010/09/23 09:13:23 |
| ALPINAミーティング 2010迫る! | ||
| じまさです。いよいよアルピナミーティングが日曜に迫ってきました。 参加される方は高速道路および岡谷JCTの渋滞が予想されますので、 くれぐれも事故のないよう、お気をつけて信州入り下さい。 参加のお申し込みがまだの方はお忘れ無く・・・ 土曜の23時59分まで申し込みチェックしていますので 悩んでいる方は是非参加表明下さい。ドタ参も歓迎いたします。 ★ご参加される方へ 当日BMW・ALPINAに限らず何でも結構ですので、ビンゴ大会の景品を お持ちいただければ幸いです。 | ||
| #5236 | fuku | 2010/09/14 21:06:05 |
| 全点灯or全消灯 | ||
| コントロールユニットの電解コンデンサーが逝ってしまわれても 似たような症状が出る可能性が・・・。 あくまで可能性の話ですが。 まったく的を得ていないレスかもしれませんm(__)m | ||
| #5235 | じまさ | 2010/09/12 11:43:29 |
| RE: デジコクが消灯 | ||
| TBZさん うーん、、、そうですか・・・。全点灯or全消灯ですか。 2のトラブルかとは思いますが、バッテリーターミナルの不具合だと エンジンかからなかったり、他の電装品が不具合を起こしますよねー。 なので、まずは消灯時にデジコクコントロールユニットに12Vが正しく来ているかの確認が先決ですね。 | ||
| #5234 | TBZ | 2010/09/11 11:22:59 |
| RE: デジコクが消灯 | ||
| じまささん、 情報ありがとうございます! わかりやすいケーススタディでまとめて合って大変勉強になりました。 あと、いやあ、さすがというか経験豊富なんですね。(凄い) おそらくランダムに全点灯、全消灯と友人から聞いてますので、 2のトラブルに該当しそうです。 バッテリー、その関連のターミナルが怪しいかな。 何か要因特定できたら、連絡してみます~ | ||
| #5233 | じまさ | 2010/09/09 23:33:22 |
| RE: デジコクが消灯 | ||
| TBZさん、ご無沙汰していました! 色々なデジコクをみてきていますが、以下のようなトラブルがあるみたいです。 1.LEDのセグメントの一部が消灯、または点滅したり、正常な時がある。 2.LED全て(10個とも)一切つかない。 3.エンジン油温またはデフ油温がとんでもない数値(199℃など)を示す。 1はLEDの破損と思い予防を考えLED全てを交換しましたが解決に至りませんでした。 恐らくデジコクに乗っているチップまたはパターンの問題かと思われます。 2は恐らくデジコクのコントロールユニットの障害または12V或いはGND(マイナスボディアース)の接触不良かと思います。 コネクタの脱着で治る可能性もあるとは思いますが、コントロールユニットの障害だとやっかいです。部品が廃盤ですから・・・。 内部のハンダづけやり直しで治る可能性もあるとは思います。コントロールユニットに乗っている部品がダメなのかもしれませんね。 乗っている部品と同じまたは互換の部品が入手できれば交換すれば治るかもしれません。 3の場合はエンジンをOFFにしてからONにすると大概は治りますね! 1の障害のユニットを知人からお預かりしているのですが、既存のLEDを取り外すときに、 基板そのもののパターンが取り外す時のハンダの熱で切れちゃう可能性があるため、 作業そのものが一時中断して一年以上経過してしまっています。(大汗) うーむ・・・>_<;; ご参考にできず申し訳ございません。m_. ._m | ||
| #5232 | TBZ | 2010/09/07 00:33:50 |
| Re:デジコクが消灯 | ||
| デンスケさん、 貴重な体験情報ありがとうございます! なるほど、LEDの一部が消えたりするケースがあるんですね。 幸いな事に自分のはセンサー不良で表示温度が狂った事があった程度で 今のところ、その他のトラブル経験が無いため、今後の事も踏まえて 大変参考になります。 ちなみに、トラブルシュートはどのように対処されましたでしょうか? | ||
| #5231 | デンスケ | 2010/09/06 22:16:19 |
| Re:デジコクが消灯 | ||
| 80`sですのでレスします。 86年式C2-2.5/1、デジコクは後から取り付けました。 但し、施工はディーラーで行ってます。 基盤の接触不良なのか、LEDの一部分が 点いて、すぐ消えたりしたことはあります。 お役にあまり立ってなくて申し訳ないです。 | ||
| #5230 | TBZ | 2010/09/05 23:31:43 |
| デジコクが消灯 | ||
| じまささん&80`sALPINA乗りの方 知り合いのE28B7の方のデジコクが点いたり消えたりするとの 連絡をもらっているんですが、発生頻度がランダムらしいんです。 バッテリーも充電済みらしいのですが、何かそのようなトラブル 経験はおありでしょうか? | ||
| #5229 | じまさ | 2010/08/30 23:50:18 |
| ALPINAミーティング2010開催日決定しました!!! | ||
| じまさです。 ALPINAミーティングの開催日が9月26日(日曜)に確定しました! まもなく特製ノベルティ生産にとりかかります。(笑) ついにノベルティ作成のネタが尽きてしまいました。(汗) あれを作ろうと考えは固まっているんですが・・・。(謎) 今年もALPINAミーティング開催日が日本晴れになることを祈るばかりです。 詳細は下記リンクにてご確認くださいませ。 今年もみなさんにお逢いしてALPINA談義できる事を楽しみにしています。 http://www.aohp.jp/offmi/20100926_Tirol.asp | ||
| #5228 | NAKAP | 2010/08/19 18:35:30 |
| B10 3.3 MT | ||
| chopin 様 私信でのご返信 ありがとうございました。 B10 3.3 MT そのうえ E46 Cubまでお乗りとはうらやましい限りです。 またいろいろとご教授ください。 いつかはアルピナ 目をさらにしてこれからも探します。 ありがとうございました。 | ||
| #5227 | NAKAP | 2010/08/06 18:39:49 |
| B10 3.3 MT | ||
| はじめまして、 オーナーでもないのに書き込みが許されないかも知れないのですが、当方、現在 E46 330(AT)乗りNAKAPと申します。 もし先輩方の中で B10 3.3 MT をお乗りの方がいらっしゃれば是非お話をうかがいたいと思い書き込みさせていただきます。 当方 都内、それも小さな一方通行の多い世田谷なのですが、やはり取り回しは B10は B3よりもだいぶ大変なのでしょうか? カタログ値ではなかなかわからず、できれば運転経験のある方の経験をうかがいたく、宜しくお願いします。 現在は E46 330 リムジンで自宅の車庫入れや4メートル道路などでも不便は感じておりません。 宜しくお願いします。 | ||
| #5226 | じまさ | 2010/08/01 00:56:51 |
| サブタンクいいですねーーー。 | ||
| kazuma-E21alpinaさん どもです!サブタンクつけましたかー。高速無給油で移動できるっていいですねー。 じまさ号は、、、オーディオアンプの移設が必要でなかなか進んでいません。(汗) 早くつけたいんですがねー。一度アンプを外すと結構手間でして・・・。 オフミは次はチロルですね!お逢いできるのを楽しみにしていますねー。^o^ | ||
| #5225 | kazuma-E21alpina | 2010/07/31 21:39:49 |
| サブタンク | ||
| 書中お見舞い申し上げます じまささん、遅くなりましたが高遠ではお世話になりました。 C1にサブタンク40Lを取り付け、車も7月25日に茨城から引きとって来ました。 E30のタンクと同じだと思っていましたが形状が全く違っていました。 総量95Lタンクになり往復1000km近く給油なしで走れます。 またオフミでお逢いしましょう | ||
| #5224 | じまさ | 2010/06/10 00:07:29 |
| 高遠ミーティング | ||
| plute様 こちらこそ、楽しい一日ありがとうございました。 みんカラみましたよー。旧々じまさ320i号とほぼ同じ年式かな? 30万キロ突破お祈りしていますーーー。 またお逢いした時はよろしくお願いします~^o^ | ||
| #5223 | plute | 2010/06/08 21:27:00 |
| 高遠ミーテイング | ||
| じまさ様 高遠オフ、お世話になりました。 素のサンマルで参加させていただいたpluteです。 信州牛大変美味しかったです (^^♪ ありがとうございます。 今後とも、よろしくお願いします。 http://minkara.carview.co.jp/userid/241799/profile/ | ||
| #5222 | pacoma | 2010/06/06 22:16:53 |
| 高遠ミーテイング | ||
| じまさ様 はじめ皆様 お疲れさまでした。 そして大変お世話になりました。 9時過ぎに自宅にたどり着きました。 子仏トンネルを出たのが8時でした。 いやぁ、またまた中央道を満喫できました。(笑) また、お邪魔させていただきます。 | ||
| #5221 | fuku | 2010/06/06 21:17:29 |
| 高遠M | ||
| 本日高遠Mへ参加された皆様、お疲れ様でした。 皆さんと色んな話が出来たし、すごいスポイラーが付いてるお車も 拝見できて大変有意義な1日でした。 じまささん、信州牛大変美味しかったですよ。 来年も期待しておきます(笑) 今回は荷物が増えて、ついにトランクに入り切らない状態になって しまったとお見受けしましたが・・・ 来年密かにB6-2.7ツーリングになってたりして!?(爆) | ||
| #5220 | しまった | 2010/06/06 21:09:32 |
| BBQ~ | ||
| 皆様お疲れ様でした。 今回も天気に恵まれとても楽しい日になりました。 お肉も十分食べたしぃ~(^^) じまささん、お疲れ様でした。 次回も宜しくお願いします。 後日画像UPしまーす(^^) | ||
| #5219 | じまさ | 2010/06/06 19:02:05 |
| 高遠ミーティングお疲れ様でした~^o^ | ||
| fujuさん、しまったさん、りゅうじいじさん、pacomaさん、ヌルぴょん太さん 遠い所、高遠ミーティングの参加、お疲れ様でした。 十分に楽しんでいただけましたでしょうか。 梅雨入り前の快晴でとても暑かったですね。 次はチロルかな??? 次回のオフミを楽しみにしていますね!!! それでは、失礼致します~^o^ | ||
| 前の30件 次の30件 |