| #0057 | B7K | 2000/10/20 09:23:37 |
| B7ターボ足回り交換中 | ||
画 像: | ||
| ショック、スプリング交換中です。昔は自分でやったものですが今は肉体的につらくて頼んでしまいました。新品交換に伴いフロントの車高が上がったので、ついでにリアも上げました(まるで4WD?) | ||
| #0056 | じまさ@B6 2,7 | 2000/10/16 21:53:12 |
| じまさ亭へようこそ! | ||
画 像: | ||
| じまさルームに入る直前には、某ショップから貰った、梱包に使われていた、「ALPINA」テープが貼られています。 これから先は、またねぇ〜 | ||
| #0055 | じまさ@B6 2,7 | 2000/10/16 21:51:24 |
| じまさ亭へようこそ! | ||
画 像: | ||
| 初公開のじまさ亭、じまさルームの写真です。 2階へ上がっていくと、壁面にはYamapinaさんから貰った、後期型B6−2.7 2Doorの写真があります。 | ||
| #0054 | b3-3.0/1 | 2000/10/15 23:53:31 |
| ノーマルにこだわる方には邪道ですけど! | ||
画 像: | ||
| 夏前にワンオフでエアクリーナーを作って貰いました。低回転では 静かですが高回転ではキャブ車の様な音がします。しかも6発の奏でる 音はエンジンの音を聞いて走りたいタイプの人なら、とても良い音に 感じられると思います。36型になって排気音が少し静かになって しまったと私は感じていましたが、おかげでクリーナーを入れると吸気 音が良く聞こえて、とても気持ち良いですよ!K&Nの回し者では 有りませんが、車両持ち込んで見て貰えば車種の守備範囲は広い見たい です。カーボンダクトのおかげで水温も渋滞しても上がりません。 ワンオフ出来るのが解っていたら速く入れれば良かったと思ったので 参考になればと言うことでした。失礼しました。 | ||
| #0053 | B9ひろひろ | 2000/09/28 12:36:56 |
| テールから | ||
画 像: | ||
| 大地をけり・・風を味方にする!リアタイヤです。 | ||
| #0052 | B9ヒロヒロ | 2000/09/28 12:28:12 |
| 祝!17インチ | ||
画 像: | ||
| B7kさんからお譲り頂いた 17インチ!! F245/40/17 R265/40/17 10J ど迫力でチョーお気に入りです。 (わだちに足をとられハンドルが忙しいです 笑) | ||
| #0051 | 風魔の小太郎 | 2000/09/19 11:59:32 |
| 晴れて退院してきたYulia嬢です。 | ||
画 像: | ||
| 先日退院してきたYulia嬢と南町田のアウトレットショップに行ってきました。 | ||
| #0050 | B9ヒロヒロ | 2000/08/19 18:19:03 |
| アクティ ALPINA仕様 | ||
画 像: | ||
| B9のセカンドカーです。 ホンダアクティストリートX ALPINA仕様 B9が週1回しか乗らないので普段のあしです。 | ||
| #0049 | じまさ@B6−2.7 | 2000/06/12 23:09:01 |
| NISEPINAワイン(爆) | ||
画 像: | ||
| とある方から教えていただいた、アルピナワインならぬ、ピナブルー(アルピナブルーじゃないですよー(^.^;;)です。 ドイツワインじゃなくて、イタリアワインでした。 真っ青なワインかなーと思いきや、真っ赤なロゼワインでした。 アルピナワインを飲んでいる気持ちになれる(かも?) ちなみに価格は、格安で380円でしたぁ。 | ||
| #0048 | じまさ@B6−2.7 | 2000/06/07 17:54:47 |
| ALPINAブルー仕様のマウス | ||
画 像: | ||
| マウスの色が素っ気ないので、アルピナブルーの疑似色(?)に全塗装してみました。いいですねぇ〜。ちなみに、塗料は田宮模型のラッカー系スプレー塗料<メタリックブルーTS19>を使用しました。 | ||