| #4796 | Jimasa@B6-2.7 | 2006/01/31 22:41:41 |
| 突然死経験者です(汗) | ||
| Bi-Turbo REDさん、こんばんは! バッテリーの情報ありがとうございます。 320iではデモカー購入後1ヶ月でバッテリー突然死経験しています。 旧B6-2.7でも、それに近いものを・・・ バッテリーって来るときは突然くるものなんですよね。 酷暑とか極寒とかにかぎって。(苦笑) かかりが悪かったり、バッテリー上がりしたバッテリーは 早め早めの交換が○のようですね。 現B6号も4年前にバッテリー交換済みですが、そろそろかも。 いやいやオルタネーターが先かも。(恐) ではでは! | ||
| #4795 | E30フルオープン | 2006/01/31 17:37:28 |
| 「そういう事があるんですね・・・」の巻 | ||
| どもっ、フルっす! Bi-Turbo REDさんへ バッテリーが完全に上がってしまうと、そうなっちゃうんですね(汗) 今まで経験したバッテリー上がりは、エンジンはかからないけどメーター内の照明やランプは点く位の電気は残ってたので、開かなくなる事はありませんでした。 気をつけなくっちゃ・・・。 ではまた! | ||
| #4794 | デンスケ | 2006/01/29 13:15:23 |
| なるほど~ | ||
| >Bi-Turbo REDさん 私の車はリモコンキーがついてないんで 鍵で開けるんですけど、鍵が擦り減っていて 弱々しいんですよね。寿命が近そうなバッテリー 共々気をつけてみます。 Bi-Turbo REDさんも何とか開いてホントに 良かったですね~。電気仕掛けの部分が 増えるとそういう危険性もあるんですね~。 | ||
| #4793 | Bi-Turbo RED | 2006/01/25 23:43:55 |
| バッテリーには、注意めされ・・ | ||
| デンスケさん、一発始動で良かったですね・・。 僕は、バッテリーが上がり、始動どころか車に入れない(ドアが開かない)ハメになりました。 バッテリーなしでは、電子ロックが動かないので当たり前ですが、前の日まで快調だったので、まさかバッテリーとは思いませんでした。 電子ロックが動かないならば、ハード的に開ける方法がないかニコルに聞いたら、とある方法を教えてもらったのですが、「ずっと動いてない部分ですからかなり堅い場合があります・・」とのこと。 やってみると堅くて動かない。「我々はペンチで無理矢理やってます」というので、仰せの通りやってみたら、何とカギが折れてシリンダの中に取り残されてしまったのですよ。トホホ・・。 助手席側を開けようと思ったが、スペアキーが見つからない! シリンダをガチャガチャいじり(悲惨でしたが、すごく長いので省略)、次の日にやっと折れたキーを取り出して、スペアキー屋へ(ディラーに言ったら車台番号がなければスペアは買えないと言われたが、ボンネットは開かないし、車検証は車の中・・。おまけにドイツ発注だと言われた!)。スペアキーで、カベにぴったりついた助手席を屋根の上から何とか開け、隙間からえらい格好で滑り込み中に入れました。バッテリーを買ってきて交換しやっと一件落着。 前の日にウィンドウフィルムを貼ったのでその時の水のせいか、どこかでショートでもしてない限り上がる筈がないと主張したが、「最近のバッテリーは性能が上がって、前兆が出ない。従って突然上がります」とアッサリ言われました。なるほど・・ 耐用年数に近くなったら、バッテリーは元気に動いていても注意すること。1回はドアをハード的に開ける練習をしておくことをお勧めします。 | ||
| #4792 | デンスケ | 2006/01/20 20:39:29 |
| 遠出 | ||
| 今日は約50日ぶりにC2号を動かしました。 バッテリーが上がったと思ったら一発始動で ホッとしました(前回交換平成12年12月)。 中央道で諏訪まで行って来ましたけど、 今日運転して感じた事はパワーが以前より落ちた気が するんです。購入して3年目ですがパワーに慣れたと 言う事でしょうか? ボディのリフレッシュもしたいですし、悩みは つきませんね。今年も手がかかりそうです(笑)。 | ||
| #4791 | Jimasa@B6-2.7 | 2006/01/18 00:21:57 |
| ははは! | ||
| ★デンスケさん その洋書は知りませんでしたわ。(汗) ついつられて注文してしまいましたよ。 A1から始まってB1(Be1じゃない)もありますよね! この手の本は英語がわからないので、写真とスペック、 わかる単語だけ見て楽しむことにしています。(笑) ☆システムを更新しました。 かなり前から検討していました、オーナー名簿中の 「Mail」アドレスが判ってしまう件の対策を施しました。 オーナー名簿の「Mail」をクリックしてもメーラーは立ち上がらず (つまりメールアドレスも出てこない、ソースを見てもアドレスが判らない) フォームのみでしかメンバーへメールを送る事が出来ない仕様としました。 「メールアドレス公開」改め「メールを受け付ける事をご希望」の方は webmaster@aohp.jpまでご依頼くださいませ。 同様な方式にて掲示板なども修正して参ります。 From Webmaster | ||
| #4790 | デンスケ | 2006/01/17 21:22:01 |
| 洋書に挑戦 | ||
| イギリスでアルピナの本が最近発売されたらしく (元々はヤフオクでその本が出品されてたのを見て知りました) 早速某ネット本屋で注文しました。 書名は「BMW ALPINA」、Crowood社出版でJames Taylor著です。 英語なのでチンプンカンプンなんですが、2002以前の 1600tiベースの物とかも出てますね。かなり詳しく(多分) 載っております。Z4ベースのロードスターまで出てます。 ただ英語力がないので読むのはある種の苦行です(笑)。 | ||
| #4789 | E30フルオープン | 2006/01/04 12:02:04 |
| 「また是非お会いしたいですね♪」の巻 | ||
| どもっ、フルっす! 初対面さんへ 当方の掲示板にも来て頂きまして、ありがとうございます♪ 今回、人数が少ないのは残念でしたが、その分、濃い内容の話が訊けたりしたので、面白かったです。 どうもありがとうございました! これからも宜しくお願い致します。 じまささんへ 車関係の自作より、ケーキの自作の方が驚きですよ!(爆) また是非お会い出来ますように! ではまた! | ||
| #4788 | 初対面 | 2006/01/04 01:31:55 |
| お世話になりました | ||
| Jimasa@B6-2.7さん、E30フルオープンさん、楽しいひと時をありがとう御座いました。また次回、宜しくお願い致します。 | ||
| #4787 | Jimasa@B6-2.7 | 2006/01/03 22:31:12 |
| おつかれさまでした! | ||
| NewYear木場オフミにご参加のE30フルオープンさん、 初対面さん、おつかれさまでした。 あいにく都内が大渋滞で、2名さま不参加でしたが、 濃いオフミになりましたね! 参加できなかった皆様にも良い年でありますように・・・ 次は春の高遠町のイベントかな? p.s. またしてもデジカメ持参し忘れて画像がありませぬ・・・トホホ・・・ | ||
| #4786 | fuku | 2006/01/01 22:40:20 |
| 2006年 | ||
| #4785 | け-すけ | 2006/01/01 03:12:57 |
| あっというまに・・。 | ||
| あけましておめでとうございます! け-すけです!! デンスケさんの言われる通りあっという間に 2006年になっちゃいました。。。 オフ会への出席率はイマイチですがヨロシクお願いします!! でわでわ!! | ||
| #4784 | デンスケ | 2006/01/01 02:34:43 |
| よろしくお願いします。 | ||
| AOな皆様、明けましておめでとうございます! あっという間に2006年です。新年を迎えた気が しませんけれども(今日も仕事でした)、オフ会などで 皆様とお会いできるが楽しみです~。 本年もよろしくお願い致します~。 | ||
| #4783 | APO | 2005/12/28 10:23:04 |
| B10復活~ | ||
| マイスターの予想通り、E36 328iのエンジンを組みなおして3.2Lに したようで、今回手配して届いたカムシャフトセンサーはE39用の 改良品でした。そのまま装着できないため、ハーネス加工しての 装着となったようですが、エンジンの始動もスムーズで快適に!! さて、1月2日は毎年祖父母を乗せて靖国神社へ初詣に行っているのですが、 B10号で行かないので、木場オフミには行けないなぁ・・・ 夕方、地元で新年会もあるので早朝に出て、夕方までには戻らねば ならないですし・・・ 来年は多くのオフミに参加させていただこうと思っていますので じまささん始め、ALPINAオーナー皆様、よろしく(^ー゜)ノお願い致します | ||
| #4782 | Jimasa@B6-2.7 | 2005/12/28 01:09:30 |
| 2006 New Year 木場オフミ のお誘い ☆彡 | ||
| いよいよ、2005年も残すとこ僅かになりました。 来年もNewYearオフミを開催致します! 場所:「ジョナサン 木場店」 日時:1月2日(月曜)13:00~ 場所は、首都高 木場出口すぐそば、近くに木場公園があります。 特別なことはしません。ただ集まるだけのことです。あとは、なりゆきで! 台数の確認をしたいので、お手数ですが参加フォームよりお申込み頂きますか、私宛にメール下さい。 参加できるかどうか判らないけど参加予定の方もメール下さい。 台数があまりにも多い場合は、別の場所に移動するかもしれません。 アルピナオーナーのみなさんで楽しいオフミにしましょう! 追伸;じまさ号のサブファンは回りっぱなしが正しかったようでした。(笑) ただ、オイルクーラーパイプ交換時に配管が干渉しファンシュラウドが ゆがんで当たっていた事により異音が発生していたようです。(^_^; 緊急入院で日帰り退院いたしました。 http://www.aohp.jp/offmi/KibaOffmi/KibaOffmi.htm | ||
| #4781 | Jimasa@B6-2.7 | 2005/12/26 00:20:15 |
| あらまぁ~ | ||
| APOさん、ご無沙汰です! あらら・・・不運続きですね。 e/gかからないと長野は大変ですよね。 じまさ号も、11月半ば過ぎにe/gがかからなくなり・・・ 原因は燃料ポンプでしたが・・・4日ほどおあずけくらいましたよ。 電車通勤できる範囲でしたらいいんですがね。 車検に出して久々にエアコン付けたら、サブファン回りっぱなしです。 またチェックに出さないと・・・ いよいよ来年1/2は定例オフです。 後日記事をUP致します~ | ||
| #4780 | APO | 2005/12/26 00:08:42 |
| 不運続きです | ||
| 久しぶりの書き込みがトラブル談です・・・ 皆さんのALPINAは元気ですか? 冬に気配がする頃、エンジンスタート時に何回か1回で点火しない ことが発生し、ウィンターチェックでDIS診断したところ、 カムシャフトセンサーの故障でした。 これを替えてからは気持ちよく一発始動して快適なALPINA LIFEを過ごしてきましたが・・・ 12月頭に不意打ちのごとく積雪があり、自分で交換しようとしていた タイヤ交換を行きつけのGSで行ったところ、帰宅したときは気付かず 翌日会社でホイルセンターのBMWマークが無いことに気付き(涙) GSにあればと思い電話しましたが対応が悪く3日待った挙句無し。 恐らくタイヤ交換時にしっかりとはまっていなかったと思われますが 時既に遅し・・・GSは何も保障してくれず(怒) ディーラーに取り寄せを依頼したんですが、センターのBMWマーク のみではサイズが無く、ボルトカバーごとになるので7000円。 入荷待ちの間に、今度は信号待ちでエンストを経験するように。 24日に再びDIS診断した結果、今度はクランクシャフトセンサーの 断線とのこと。 しかし、E39の528iベースのB10 3,2ですが、コネクターの形状が 528i用と異なっており、マイスター曰くE36の2.8Lエンジンをベースに 3.2Lにしたのでは? しかし、○コルはディーラーネットワークの通信網をもってしても 土日祝日は徹底して連絡が取れないらしく、いつエンストするか 冷や冷やしながら過ごしています(汗) ニコルレーシングの方はたまたま番号知っていて話せたんですが それでもパーツ係とは話せずじまい・・・ カムシャフトセンサーが壊れた場合はクランクセンサーが補う形で 問題なく走行できるんですが、逆はダメでして。最悪の場合エンジンが 一切始動できなくなるとか、走行中にもエンストする可能性もあるし。 可能な限り電車で通勤かな・・・ 不便だぁ長野県 | ||
| #4779 | おいも | 2005/12/24 06:17:21 |
| Bi-Turbo RED さん | ||
| あー、そうでしたよね。重ね重ねですいません。 タッチペンってどうしても色若干違っちゃいますよね。 私のドルフィンも微妙に違っているようで・・・。 長年の経年変化による色あせかも知れませんが。 ありがとうございました。 http://park7.wakwak.com/~ksato/ | ||
| #4778 | Bi-Turbo RED | 2005/12/20 01:40:59 |
| カラーコード | ||
| <おいも さんへ> 以前、掲示板に以下の書き込みをしました。 エンジンルームのプレートには、 308/3 Brillantrot 2124901 と書いてあります。 ちなみに、ニコルで買ったタッチペイントは、308 Brillantrot 部品番号:51919061860 となっています。 308/3と308の部分が違ってる のが気になりますが・・ (どちらもニコルなので違うはずはないのですが微妙に色に差がある ような気も・・、気のせいか?) ・カラー番号は、エンジンルームのプレートにある、”2124901”では ないだろうか? と思うのですが・・? ・違うようであれば、連絡下さい(調べて見ます) | ||
| #4777 | NAMPINA | 2005/12/11 21:38:44 |
| 庭師@さん・・・ | ||
| いえいえ、とんでもありません。危うく倉庫のデッドストック品になるところでした。やっぱり使って頂けるのがベストですから・・・しかし画像の通り2ヶのアルピナチャイルドシートが後部座席に鎮座してるのは壮観ですね!今日は綺麗なお車も拝見出来たし。大事に使ってくださいネ!同じE34仲間として、今後とも宜しくお願い致しますm(__)m | ||
| #4776 | 庭師@ | 2005/12/11 18:32:48 |
| NAMPINAさん、ドモでした! | ||
| お寒い中、わざわざ手渡し頂き感謝です! お陰様で・・・念願成就。 (^^)/(^^)/ E34-B10 の後部座席にイイ感じに装着されました。 ↓こんな感じです。(^^)V ☆ http://homepage.mac.com/tukasamd/Dr.Gardener/PhotoAlbum29.html | ||
| #4775 | おいも | 2005/12/10 00:38:16 |
| Bi-Turbo RED さーん | ||
| 初めまして。 いきなりで申し訳ないんですが、お車のカラーコードって解ります? http://park7.wakwak.com/~ksato/ | ||
| #4774 | 庭師@ | 2005/12/09 06:27:56 |
| アルピナ・レカロ | ||
・・・「清水の舞台を飛び降りて」・・・落札! 娘達(いや、本当は自分への・笑)クリスマスプレゼント。 E34-B10 の後部座席に2台並べたら、写真送りますね。。 ではでは。 http://homepage.mac.com/tukasamd/RicoRica/PhotoAlbum27.html | ||
| #4773 | Jimasa@B6 2,7 | 2005/12/06 22:22:24 |
| B12 5.7 Coupeいいですね! | ||
| ★8935さん はじめまして、じまさです。上伊那郡ってことは同郷ですね! B12は天と地がひっくり返ったら欲しい気分ですね! 入手したらメンテとことんやってしまいますので資金不足です。(笑) B6の前はニセピナ320iでしたが、購入する前に ゴルフ2GTIが欲しかったですね。ラリー仕様にしたくて。 ゴルフ2入手していれば多分ここのサイトも存在していなかったわけで。(汗) アルピナ復帰の際は是非アルピナワールドを一緒に楽しみましょう!!! | ||
| #4772 | 8935 | 2005/12/04 00:56:28 |
| 超希少B12/5.7クーペでした | ||
| 初めて(たぶん)お便りさせて頂きます。こちらのサイト毎回楽しく拝見させて頂いております。以前B9セダンを所有していた事がありアルピナ大好き人間です。 さて本日会社帰りの道中で日課となっている高級車販売店を眺めていましたら、なにやらアルピナアルミを履いた8シリーズが目に留まりました。新しい入庫車かと思いなんとなく見ているとボンネットに穴がありているしどうみてもアルピナブルーだし「まさか!」と思いプライスボードをよく見ると、B12/5.7と書かれているではありませんか!一瞬目を疑いました。確かニコルでは3台ですか?今日は良い目の保養になりました。明日ちょっと覘いてみようっかなと。 自己紹介を少々。 じまさ様、はじめまして。 私は現在都内在住ですが、出身は上伊那郡です。いつかまたアルピナを入手しましたらお仲間にさせてくださいませ。 因みに現在訳あってフォルクスワーゲンの認定中古車店に勤務しております。皆様恐らくワーゲンには興味ないと思いますが、仕事柄いろいろなワーゲンに乗りますがワーゲンも良いですよ。ビートルRSi、ゴルフR32、トゥアレグW12、ゴルフ5GTi、パサートW8、などワーゲンでも過激な車も乗りましたが、どれもBMWとはまた違った刺激があり良いものですヨ。 それでは。 | ||
| #4771 | BAMSE | 2005/12/02 22:25:58 |
| ALPINAサス | ||
| こんばんは。 >①ニコル以外でALPNA純正サスキットを入手する事は可能でしょうか? 普通に手に入ると思いますよ。ただ、仕入れ元はニコルかも しれませんけど。 車は違いますが、とある方、2年ほど前に B12のショック交換し、ALPINAシャシーセット(前後のダンパー+バネ) の部品代たしか約30万弱だったと記憶しております。 5年前に調べたときは、40万以上(ちなみにその当時 ドイツ価格約20万)していたはずなので、 随分安くなったものだと思いました。 手持ちの資料では、ビターボとB10 3.5/1レベ付き仕様の ダンパーの部品番号は同じでしたが、シャシーセット はB10 Bi-Turboは適用なしでした(個々の部品が同じなら セットも同じはずだと思うのですが)。 B10 3.5/1はレベ無し仕様もあるので、そのダンパーに変えるという ことも可能ではないでしょうか? | ||
| #4770 | Bi-Turbo RED | 2005/11/30 01:04:16 |
| 皆さま、どうも・・ | ||
| ”デンスケ”さん、”ALPINA好き”さん、”NAMPINA”さん 、”しまった”さん、・・。皆さん情報ありがとうございます。 近くでエナペタル(BILSTEINチューナ)の販売店を見つけたので、OHおよび組み替えを含めて相談してみようかと思います。 役立ちそうであれば、皆さまにも顛末記で報告します。どうなる事か・・? | ||
| #4769 | デンスケ | 2005/11/27 21:44:21 |
| お疲れ様でした~。 | ||
| じまささん・しまったさん、本日は本当に ありがとうございました。実に楽しい一時を 過ごせました~。 P.S. 今回も「あのネタ」で盛り上がりましたね(笑)。 次にお会いできるのを楽しみにしてます。 | ||
| #4768 | しまった | 2005/11/27 21:05:15 |
| おつかれさまでした~~(*^ . ^*) | ||
| じまささん、デンスケさん、 本日はとても楽しい時間を有難う御座いました~! 天気も良く、プチオフ日和でしたね~! 今回もまたあのネタ!!??で盛り上がりましたね・・(~ . -;)v またお会いしましょ~~うっ!!! PS; NAMPINAさん、どーもっ! オクルマ調子よさそうでなによりです。。 Bi-turbo REDさん、初めまして・・ビターボのREDっ!! 拝見したいです・・。 何処かのオフミでお会いしたいですね。。ちなみに私のビターボ・・リヤレベ・・生きてます。。(^ ^) では~ | ||
| #4767 | Jimasa@B6 2,7 | 2005/11/27 19:57:30 |
| お疲れさまでした! | ||
| ★デンスケさん、しまったさん チロル以来のひさびさの密なオフミになりましたね! そろそろ到着(なわけないか)するころでしょうか。 またお逢いしましょう!つぎは春の高遠かな? | ||
| 前の30件 次の30件 |