| #4493 | トニー | 2005/01/03 03:09:04 |
| お疲れ様でした。 | ||
| じまささん、皆様お疲れ様でした。 場所がちょっと遠くなっちゃったですけど、落ち着いて話しができて楽しかったです。 特にP7さんの裏話はいつもながら、びっくりさせられます。 じまささんのお手製アルピナグッズもすばらしいですけど、革製アルピナ車検証入れ良かったですね~、欲しいな~。 <なな(男)さん> 今日はお会いできなくて残念でした。 本年もよろしくお願いします。 | ||
| #4492 | P7 | 2005/01/03 01:40:12 |
| (^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪ | ||
| 本日ご参加の皆様へ 道路は例年より、混んでいたみたいですが、店ではのんびり お話ができて、何よりでした。 自分のB10もすでに所有してから、10年以上過ぎていますが とりあえず、手もかからないので(今後は不明)壊さない程度に 手はかけてあげる予定です。 やはり、古い車だと話が尽きないですね(笑) やはり、ALPINAの集いは、しめやかにコソコソがいいのかな(爆) 本年もよろしくお願いします。 じまささんも無事到着されたようで、お疲れ様でした。 じまささんのお友達に、○○○○の艦隊は現在ありませんとお伝えください。 見つけ次第・・・ということで! では! | ||
| #4491 | Jimasa@B6 2,7 | 2005/01/03 00:54:25 |
| お疲れさまでした! | ||
| ★P7さん、yamasaさん、トニーさん 1年ぶりのNewYearオフミご参加お疲れさまでした。 じまさは、さきほど到着致しました。 少人数ならではの密な丸秘?な会話が楽しめましたね。 この次は高遠町の集まりかな? またお逢いしましょう! ★なな(男)さん お逢いできなくて残念でしたね。 またいつかオフミでお逢いしましょうネ! | ||
| #4490 | なな(男)@B10 | 2005/01/02 22:49:41 |
| ごめんちゃい。。。 | ||
| じまささん、結局 行けませんでしたぁ。。。申し訳ないですぅ。 またの機会に、よろしくでーす。(^^) そんじゃね! | ||
| #4489 | ざるそば | 2005/01/02 21:40:06 |
| B3 3.0/1の車重について | ||
| 皆様、こんにちは。 何度も質問申し訳ありません。 説明書、雑誌やYahoo!自動車カタログにはB3 3.0/1の車重が1330kgとありますが、車検証には車重1400kgとあります。 サンルーフは付いていますが70kgもするとは思えません。 一体どちらが正しいのでしょうか? | ||
| #4488 | Jimasa@B6 2,7 | 2005/01/01 23:19:53 |
| 了解です! | ||
| なな(男)さん、おばんでやす。 明日は13時から18時くらいまで居るんではと思いますよ。 私信しましたので、携帯電話かメール頂ければ安心かな? それでは! | ||
| #4487 | なな(男)@B10 | 2005/01/01 21:57:58 |
| 明日、、、微妙です。 | ||
| じまささん、申し訳ないのですが 明日予定がはいってしまい 行けない 可能性が高くなっちゃいました。。 明日は、何時頃までいらっしゃるのですかぁ??? もし用事が早く終われば、顔くらい出したいのですが、、、。 それでは! | ||
| #4486 | Jimasa@B6 2,7 | 2005/01/01 13:36:53 |
| 2005 New Year 木場オフミ のお誘い ☆彡 | ||
| NewYearオフミがいよいよ明日開催となります。 昨年まではVOLKS杉並での開催でしたが、駐車場が有料となったとの 情報が舞い込んできています。 来年は場所を変更してジョナサン木場店で開催致します。 場所:「ジョナサン 木場店」 日時:1月2日(日曜)13:00~ 場所は、首都高 木場出口すぐそば、近くに木場公園があります。 特別なことはしません。ただ集まるだけのことです。あとは、なりゆきで! 台数の確認をしたいので、お手数ですが参加フォームよりお申込み頂きますか、私宛にメール下さい。 参加できるかどうか判らないけど参加予定の方もメール下さい。 台数があまりにも多い場合は、別の場所に移動するかもしれません。 アルピナオーナーのみなさんで楽しいオフミにしましょう! http://www.aohp.jp/offmi/KibaOffmi/KibaOffmi.htm | ||
| #4485 | Jimasa@B6 2,7 | 2005/01/01 12:29:48 |
| Fスポ | ||
| おいもさん、今年もよろしくです~ 2日は残念ですねーーーまたお逢いしましょうネ! Fスポですが、E30前期型はバンパー外さなくては取れないんですが、 後期型はネジ4ヶ所裏から外せば結構簡単に取れるんですよ。 ただ、アルピナ社がしていたのか、前オーナーがメンテでしていたのか判らないんですが、 しっかりブチルゴム(?)で固定されていて結局バンパー外して、取るのに一苦労でしたが・・・ | ||
| #4484 | おいも | 2005/01/01 11:58:08 |
| おめでとうございます。 | ||
| 昨年はみなさまとお近づきになれてホントに楽しかったですわ。 今年もよろしくお願いします。 2日は業務のため、断念。 jimasaさん 30のFスポってそんなに簡単に外せるんですの? | ||
| #4483 | Jimasa@B6 2,7 | 2005/01/01 01:44:40 |
| 明けましておめでとうございます! | ||
| みなさま、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 長野は大雪です。フロントスポイラー外して 新年早々ドライブ行ってきました。 1月2日は予定通りに木場まで参上致しますよ。 Fスポ無しでちょっと格好悪いですが・・・ ではでは! | ||
| #4482 | まる | 2004/12/29 00:10:43 |
| re:Pilot SportⅡ | ||
| ざるそばさん、こんばんわ。 そうですね~、あのタイヤサイズでは轍はある程度あきらめるしかないで しょうね。。。私の場合、今まで履いていた DNA GP がかなり硬化してい たこともあって、交換後はやや解消されたと感じてます。 | ||
| #4481 | ざるそば | 2004/12/28 23:41:00 |
| re:Pilot SportⅡ | ||
| まるさん、じまささん、こんばんは。 PS2良さそうですね。履かせるのは年明けになりそうですが、 注文してみる事にします。 あと、太いタイヤの為か、轍にハンドルが取られることが多いのは アルピナ車の宿命なんでしょうか? 現在の一番の不満点はそこです。 | ||
| #4480 | Jimasa@B6 2,7 | 2004/12/28 12:50:07 |
| re:Pilot SportⅡ | ||
| まるさん、ざるそばさん、ぎじえさん、こんにちは!じまさです。 タイヤって難しいですね・・・ 私もまるさん同様に、DNA GPのロードノイズに2ヶ月ほど悩みましたよ。 新品の頃はほとんど気にならなかったのですが、 気になり始めたらどうしようもなかったですね。 ハブベアリングが×なのか、センタージョイントのベアリングが×なのか、 どこをメンテしてやろうか・・・スタッドレスに替えてタイヤが 原因だったと先日判明しましたデス。(苦笑) 同じ症状の方が見えられて安心(?)しました。 | ||
| #4479 | まる | 2004/12/28 01:49:07 |
| re:Pilot SportⅡ | ||
| ざるそばさん、こんばんわ & はじめまして。 私も 3.0/1 に乗っておりますが、先日 PS2 に履き替えました。とても 良いタイヤです。今時のタイヤはみんなそうなのかも知れませんが、と にかくロードノイズ・パターンノイズがなくて気持ちいいです。私の場 合、ホイールを 18 インチにしてしまったので、サイズは F : 225/40 18 R : 255/35 18 です。中古ホイールだったのですが、ざるそばさんと同じくDNA GP が ついてました。3分山でしたが、「ウォンウォン」という音に悩まされ 続けて、、、、、やっと解放されました! 17インチから変えたときには、コーナーで若干の不安を覚えましたが、 今思えばタイヤも違いますし実際どれくらいのフィーリング差がある のかは私もわかりません (^^;; | ||
| #4478 | ざるそば | 2004/12/27 22:38:41 |
| re:Pilot SportⅡ | ||
| ぎじぇさん、こんばんは。 差が無いのであればますますPilot SportⅡに気持ちが傾きます。 購入時46000kmです。元々オーバーホールを考えていました。 5万キロになったらオーバーホールを考えてみます。 (ショップの人には6万kmになったらビル足キットを、と勧められましたが) アドバイス有難うございました。 | ||
| #4477 | ぎじぇ | 2004/12/26 22:54:18 |
| Pilot SportⅡ | ||
| ざるそばさん、こんばんは。 コーナリングや直進性についてはその差を感じることはできませんでした。(私が鈍感なのかもしれませんが。) 外観上、若干ファットな感じに見えます。 蛇足ですが、ざるそばさんの手に入れられた車体がもし走行5万キロ以上で足回り(ダンパー、マウント類)が無交換であるならばぜひリフレッシュをおすすめします。 私は最近になってやっとダンパーのオーバーホール&マウント類の全交換を終了しました。おかけで路面に対する追従性やコーナリング時の安定性が増し、以前よりも安心してとばせる状態になりました。 | ||
| #4476 | ざるそば | 2004/12/26 15:14:35 |
| re:Pilot SportⅡ入れてます。 | ||
| ぎじぇさん、早速のレスありがとうございます。 追加の質問ですみません。 265/35R17と255/40R17では外径が各々618mm、636mmと約3%違っていたと 思いますが、コーナリングや直進性等で、その差はなんらかの形で 体感出来ますでしょうか? 元々、今後前輪にはPilot Sport2を履かせる予定でしたので、後輪 にもPilot Sport2を履かせるのは選択肢に入れようと思います。 | ||
| #4475 | ぎじぇ | 2004/12/26 10:21:27 |
| Pilot SportⅡ入れてます。 | ||
| ざるそばさん、はじめまして。 同じくB3 3.0/1に乗ってますぎじぇと申します。 この度は、納車おめでとうございます。 私の場合、現在は、Pilot SportⅡ(F:235/40、R:255/40)を入れてます。 純正指定は、ご存知のとおりPilot Sport(F:235/40、R:265/35)ですが、 フロントがカタログ落ちしてしまいましたので、発売直後のⅡを試してみました。 サイズだけで言えばフロントがPSⅡ、リヤがPSというのもありかと思いましたが、後継モデルと言いながらパターンがぜんぜん違うので上記の結果となりました。 音も静かでドライ&ウエット性能もなかなかよろしいです。 ご参考まで。 | ||
| #4473 | ざるそば | 2004/12/26 02:34:00 |
| B3(E36)の後輪タイヤはどれを入れればいい? | ||
| つい先日E36 B3 3.0/1を購入しました。 後輪タイヤはヨコハマのDNA GP 255/40R17が入っていたのですが、 純正サイズ265/35R17に戻そうかと思っています。 ところが、調べてみる限り265/35R17はミシュランのPilot Sport しか見当たりません。 E36乗りの方はどうされているのでしょうか? ご教授の程宜しくお願い致します。 | ||
| #4472 | Jimasa@B6 2,7 | 2004/12/25 01:53:16 |
| 2005 New Year 木場オフミ のお誘い ☆彡 | ||
| いよいよ、2004年も残すとこ僅かになりました。 来年もNewYearオフミを開催致します! 昨年まではVOLKS杉並での開催でしたが、駐車場が有料となったとの 情報が舞い込んできています。 来年は場所を変更してジョナサン木場店で開催致します。 場所:「ジョナサン 木場店」 日時:1月2日(日曜)13:00~ 場所は、首都高 木場出口すぐそば、近くに木場公園があります。 特別なことはしません。ただ集まるだけのことです。あとは、なりゆきで! 台数の確認をしたいので、お手数ですが参加フォームよりお申込み頂きますか、私宛にメール下さい。 参加できるかどうか判らないけど参加予定の方もメール下さい。 台数があまりにも多い場合は、別の場所に移動するかもしれません。 アルピナオーナーのみなさんで楽しいオフミにしましょう! http://www.aohp.jp/offmi/KibaOffmi/KibaOffmi.htm | ||
| #4471 | デンスケ | 2004/12/18 18:48:43 |
| やはり無理でしょうか? | ||
| LED探しに難渋してるデンスケです。製造元・電子品商にも 問い合わせてますが(ToT)な返事ばかりです。表示が欠けてる のはいい気分ではないですからね。 その前にアダプターが絶版で油圧センサーがつかない現状で はどうにもならないです(笑)。某社で他の取り付け方法がな いか検討中ではありますが・・・・。 | ||
| #4470 | おいも | 2004/12/18 13:24:07 |
| しかし・・・ | ||
| デジタルコクピットいいですなぁ。 後付けの市販メーターでもいいんですけど、デジコクのすっきりした感じが良いんですね。 手にはいらんとなると余計に欲しい! | ||
| #4469 | Jimasa@B6 2,7 | 2004/12/15 07:48:19 |
| RE: HD1075R | ||
| おいもさん、調査ありがとうございます。 海外には多数の在庫をかかえている所があるようですね。 デンスケさんが調査してくれていますが、 既にこのLEDは10年以上前に廃盤となっているようです。。。(・_・、) でも、Simens社がOSRAM社に分社化されていて、 互換性の有るLEDがあるかもしれないと言うことです。 色々とありがとうございました。)^o^( | ||
| #4468 | おいも | 2004/12/14 19:14:55 |
| HD1075R | ||
| 電気に詳しい方に聞きました。 海外にはあるみたいですよ。 リンク付けておきます。 http://www.4starelectronics.com/catalog/parts/107/29.aspx | ||
| #4467 | Jimasa@B6 2,7 | 2004/12/13 18:37:29 |
| デジタルコックピット | ||
| ★デンスケさん やっぱり車が古くなるとパーツの廃盤が深刻になってしまいますね。 何とか良い方向になることを祈っています。 まあ、エンジン屋さんだったら作れなくも無いパーツなので、 最悪は改造ショップ巡りをしましょう!(苦笑) ネジのピッチさえあえば取付はできるでしょうから。 デジタルコックピット2(デジコク2)って何ぞや!!!って 方も見えられると思いますので、改造日記を更新しました。 Siemens社のHD1075RというLEDさえ手に入ればなぁ・・・ デンスケさんの文字欠けも直せるんですが・・・ぼそっ。。。 http://www.aohp.jp/Mentenansu/DigitalCockpit2/DG2.htm | ||
| #4466 | デンスケ | 2004/12/13 13:00:44 |
| 日本総本山(笑)に電話 | ||
| E30のデジタルコクピットの部品を地元のディーラに注文 してたのですが、事情がありまして直接アルピナの日本総本 山であるニ○ルさんに電話してみました。総本山に電話した のは初めてでしたが、対応よかったですね。部品は絶版との 事ですが(ToT))。 この部品がないと取り付けができないので、現在ニ○ルさ んにお願いして対応を検討中なんですが、いい方向に転がる 事を祈ってます(笑)。それにしてもじまさ号のデジコクは 完動品(ドット欠けもなく)で羨ましい限りです(笑)。 | ||
| #4465 | APO | 2004/12/13 01:06:51 |
| 目の保養になりました! | ||
| デンスケさん、おいもさん、そしてじまささん 本日は少ししかお邪魔できませんでしたが、ありがとうございました! 隣町のALPINAオーナーのお話も聞けたので、今度会ったら声掛けて みようかな! 夕方まで仕事して、松本に出かける用事があり、ついでにディーラーに 景品を頂きに伺ったら、アルピナブルーのB11 3.5/1が停まっており、 オーナーと社長さんが商談?中。 担当セールスが、僕が車から降りるなり(国産ワンボックスです)、 APOさんにぜひ買って欲しい車が入りましたって・・・(笑) アルピナブルーのB3 3.3SWTでした。社外HDナビ付きで、グレーの アルピナアイデンティティレザーシートという魅力的な車。 以前、松本市内で遭遇し、信号待ちの状況からSWTと気づいて おりましたので、MT狙いの僕には縁がなかったということですね。 しかし、国産ワンボックスを買ったので、家族との外出はそちらに 任せてしまうと、B10は少々振り回すのには大きいです。 B3SのMTとかっていいですよねぇ。6MTですし・・・ ま、2000年3月に事故でB10を失って以来ですので、今度は安全運転で ALPINAマジックを堪能したいと思います。 上物についつい飛びついてしまったので、キセノンやホワイトターン インジケーター、ナビはしばらくお預けだなぁ・・・ また、皆さんにお会いできる日を楽しみにしてますね! では、来週にはスタッドレスへ履き変えて、しばし532iです。 | ||
| #4464 | おいも | 2004/12/13 00:16:54 |
| おつかれーらいす。 | ||
| ミニオフ参加のみなさま 本日はお相手ありがとうございました。 こうやってチョコチョコ顔出して濃いメンバーになっていくんでしょうねぇ。 それはそれでうれしい事ですよ。わははは。 デジコクはビターボのものより30系の方が私は好きですわ。 なんとか移植出来ればねぇ・・・。 ま、金はありませんが(苦笑)。 本年はこれで最終ですね。 また来年もよろしくです。 デンスケさん あのくらいの速度の方が疲れなくて良いですよ。 なんせしゃべりすぎで・・・(爆)。 | ||
| #4463 | Jimasa@B6 2,7 | 2004/12/12 18:59:42 |
| お疲れさまでした! | ||
| ★デンスケさん、APOさん、おいもさん 今日は、ちょっとしたミニオフミでちょっぴり濃いトークできて嬉しかったですよ。 新APO号登場にはびっくりしました。最初どなたか判りませんでした。(平謝) しかしお別れ寸前はとても寒かったです。 今度は新春1/2の「杉並オフミ」改め「江東区オフミ」かな? またお逢いしましょう!!! | ||
| 前の30件 次の30件 |