| #4371 | Jimasa@B6 2,7 | 2004/07/22 20:36:12 |
| 長野の夜は涼しいですが・・・ | ||
| 昼間はすごっく暑いです。 LEDデジタル式の水温計をデジタルコックピットのように 表示できるように模索中ですが、よけいに神経的になっちゃうんでしょうねぇ~ 25日はやっぱりお仕事が入ってしまいましたん。。。 ファミリエ行かれる方は、気を付けて行ってきてくださいね!!! P.S. チロル 2004 in 信州は2004/09/18~19で調整を開始致します。 | ||
| #4370 | け-すけ | 2004/07/22 00:34:55 |
| 暑いです~!!! | ||
| こんばんは!け-すけです!! 最近の暑さは一体なんでしょ-??私のC2はヒ-ヒ-言ってますよ。 ラジエ-タ-がそろそろ寿命なのか、走らないと水温がやや上がりぎみになっちゃいます。エアコンつけての渋滞なんて恐怖です・・(汗) 早くどうにかせねば・・・。 25日はファミリエですね~☆みなさんは行かれるのでしょうか? 私は25日の為に上半身裸で洗車して背中がヒリヒリしています・・・。 ありゃりゃ・・・。 ではでは~ | ||
| #4369 | デンスケ | 2004/07/21 21:52:31 |
| 皆さんはどうなんでしょう? | ||
| 皆様こんばんは。管理人様居住地のディーラーと同様に、私の居 住地のディーラー(全県を1店舗でカバーしてます)も並行物は× ですね。やはりパーツが正規物と並行物では違うので責任が負えな いと言う事のようです。ただ自分の店以外で買った車でもよく面倒 見てくれるので「OK」ですね>アルピナはここで買ってないので。 アルピナは特殊車ですので懇意なディーラー・ショップがあると 助かりますよね。私はディーラー以外のBMWに強い店を知らなかった のでディーラー一本ですが、確かに長い付き合いがあると融通がき きますね(笑)。部品持込で取り付けのみも(ショック交換・デジ タルコクピットなど)してくれますし。そのほかの便宜もあるので 確かにディーラーに足を向けて寝られないかもしれませんね(爆)。 他都道府県にお住まいのオーナーさんのところのディーラー・シ ョップさんはどうなんでしょう……? | ||
| #4368 | Jimasa@B6 2,7 | 2004/07/20 23:11:23 |
| 貴重なご意見ありがとうございます。 | ||
| AOな皆様、貴重なご意見ありがとうございます。。。 長野も関東に負けずに暑いですねーーー。 エアコン無いと生活できませんね!じまさ号もひぃひぃ言っています。 朝と夜はいいんですが、お昼は稼働させたくないですね! ちなみに、BMW Japanの資本の入っていない地方ディーラーでは 並行車は×の可能性あります。非道い所は、地元ディーラー購入以外のBMWは面倒見ないって所もありました。 私のメンテしていただいている地元ディーラーは、前者のタイプです。 決して、ディーラーがイヤガラセをしているのではなくって、 正規物と並行物は使用しているパーツが異なる場合が多くて、 パーツを入手しても使えないとお客様に迷惑がかかるという事らしいです。 BMW Japanに在庫が無いと、本国オーダーになり2~3ヶ月かかる場合がありますから・・・ ちなみに、E30は既に旧車の部類で消耗品以外の特殊部品は、 ネジ1本からBMW Japanに在庫が無い物すべて本国オーダーです。(・_・、) 10年以上正規ディーラーとお付き合いしてると結構融通きかしてくれますねー。 代車が無い時は、正規ディーラーから職場近いので送り迎えしてもらう事も・・・(笑) 正規ディーラーには足を向けて眠れませんわ。。。(爆) | ||
| #4367 | デンスケ | 2004/07/20 17:55:39 |
| マフラーが・・・。 | ||
| こんにちは。デンスケです。暑い日が続いてますね。E30には ちょいと酷な季節です(笑)。現所有車を手に入れて一年余り、 大きいトラブルはDMEの成仏だけでしたが(爆)、やはり約20年 を経過してますので、致命的ではないトラブルが増えてきました ね。発進時などの強い力が加わるときにマフラーがかなり揺れる ようになりました。どうやら落ちるのも目前かと…。早いうちに 手を入れませんとね。 某所でE30アルピナ純正のデジタルコクピットを手に入れたの ですが、未だに取り付けに必要な部品が届きません。DMEも50日 弱の時間がかかりましたから諦めてますが、どうなりますやら。 チロルに間に合うといいですが……。 たか様 はじめまして。私は試乗もせずに購入してますが(事故現状車 だったもので)、できればいろんな車を試乗してみたほうが良い と思います(そんなに台数がないですが)。あとは購入後のアフタ ーが良い所でお買い求めになった方が…。買ったときは安くても 後々高くつくとお金も時間も労力もかかりますので。大変とは思 いますがよいお車が見つかると良いですね! 皆様それではでは……。 | ||
| #4366 | E30フルオープン | 2004/07/20 16:07:46 |
| 「やっぱり試乗は必須かと・・・」の巻 | ||
| どもっ、フルっす! たかさんへ 中古車を購入するにあたって、試乗は必要じゃないかと思います。 僕が知ってるちゃんとしたショップは、全て試乗させてくれますし。 絶対焦っちゃ駄目ですよ!(>o<) 僕自身、並行物の87年式のC2-2.7に乗ってますが、千葉の某ディーラーでは、 BMW純正部品もALPINA部品もちゃんと取り寄せてくれますし、依頼すれば修理も してくれます。(とは言っても、ほとんどの作業は別の整備工場ですが(笑)) この車を購入する時は試乗して決めました。 外装やボディーの状態は、はっきり言ってイマイチだったのですが、、、試乗してみたら、 あまりにエンジンの調子がいいので、すぐに決めてしまいました(笑) この時もう1台同じ年式のC2が売ってたのですが、そっちは外装は最高に良かったの ですが、エンジンの調子はうちのよりは・・・とお店の人も言ってました。 こればっかりは乗ってみないと分からないですし、そう言う話をちゃんとしてくれるお店 じゃないと不安ですよね。 気温が30℃を越える猛暑の中、昨日C2君で茂木サーキットで某走行会に参加してきました。 C2君は途中、エンジンが吹けない症状(暑すぎ!?)が時々発生しましたが、水温も油温も安定 したまま30分走れました。(途中休ませようかと思ったんだけど走り切っちゃいました(笑)) 10万kmを越えてもATもエンジンも元気なのが嬉しいです! チューニングエンジンなのにすごい耐久性ですよねぇ。 ではまた! | ||
| #4365 | ネッツボン | 2004/07/20 12:32:41 |
| ご近所のE12/B7S Turbo | ||
| じまささん、だいぶご無沙汰しております。 アルピナ症の皆様、お元気でいらっしゃいますでしょうか? 以前、このBBSでもちょっとだけお話ししました 不動のB7S(009号車)は現在、知人の元へ嫁いで行ってしまいましたが、 この知人はすでに同じB7Sの005号車を所有しております。 生産台数わずか60台の希少な車が身近なところに2台もあるのだと 驚いておりましたが、ここ最近、なんと3台目のB7Sが我が家の近所に 鎮座しているのを見つけてしまいました。 私の住む埼玉県某市の片田舎に25年も前に60台しか作られなかった車が なにげなく停まっているのは驚きです。 埼玉という土地柄、なんとなくこのB7Sの出処はアソコかな という気がしていますが……。 60台のうち3台ということは、5%ということになります。 国内にこのE12/B7Sが何台生息しているのかは定かではありませんが 占有率では『かなり』のパーセンテージではなでしょうか。 ダークサファイアメタリックのボディも綺麗に輝いていて 遠目から見ても「ハッ!」とさせられるたたずまいは健在です。 オーナーさんはおそらく近所にお住まいの方だと思うので 今度、じっくり車を見せていただこうかなと思っています。 もしかして、このサイトの常連さんだったりして? こそ~り、写真も撮ってみましょうかw。 | ||
| #4364 | トニー | 2004/07/19 21:43:18 |
| ディーラーのAカーはいかがでしょう? | ||
| じまささん、お元気ですか? 東京は連日の猛暑で、私も車もぐったりです。 <たかさん、初めまして> 被害者さんもおっしゃってましたけど、アルピナはとっても良い車なので是非手に入れて下さい。 私はB3にして人生観変わりました(ちょっと大袈裟)。 ただ、高価な車なので、ご自分の納得する車が出るまでは慎重に。 安心と言えば、ディーラー(ニコル)のアプルーブドカーを探してみるというのはいかがでしょう? 確かにかなり割高ですけど、納車時にAカー規定の消耗品を交換してくれますし、半年の保証が付きますので、この間に気になる部分を見てもらえば精神的にも安心です。 試乗もさせてもらえますし、それに何と言っても素性がしっかりしているので変な心配することも無いと思います。 ただ、物が少ないというのが問題ですけど(現在2000年のV8が1台あるみたいですけど結構高いです)、希望を言っておけば連絡してくれます。 専門店ともどもご検討してみたらいかがでしょう。 | ||
| #4363 | Jimasa@B6 2,7 | 2004/07/18 19:15:19 |
| 確かに・・・ | ||
| じまさです。じさまではございません。念のため(^_^; メーターピカピカ、外装もピカピカ、ちょっと恐いですね。 極上品がごく稀に出回る事もありますので、ピカピカ=あやしいって訳では無いとは思いますが。 球数が少ないので、つい焦りがちになりますが、ここはじっくりと吟味したほうがよさそうですね。 99年式というと決して安い買い物ではないでしょうし、かといって試乗を渋るのも・・・ 高い車なので、興味半分・冷やかし嫌うのは判りますけど。 左のALPINA車のリンク(Link of Dealer)が日本国内の ALPINAを専門で取り扱っているショップなので問い合わせてみるのも良いと思います。 同じ予算で、これは!というB10あるかも知れないですよ。 | ||
| #4362 | 被害者 | 2004/07/18 18:45:59 |
| それが賢いですよ。 | ||
| ちなみにメーターがすっぽり綺麗になってました。 むしろALPINA専門にやってるような中古専門業者の方がいいのではないでしょうか?じ~様 何かアドバイス ありません? お勧めのショップなどなど ちなみにアルピナは最高ですよ。妙な業者に当たってアルピナ自体に偏見を持って欲しくないです。いいB10が見つかるといいですね。人生でアルピナと一緒に過ごせる経験させてもらって、幸せを感じることが私は多いです。 | ||
| #4361 | たか | 2004/07/18 16:15:06 |
| 有り難うございます! | ||
| 初心者の質問にもかかわらず、皆さんのあたたかいアドバイスを 頂戴しまして、まず大感激! 次にジワっと心にしみました。 中古であっても現物のB10を目の前にして、舞い上がっていた のかもしれません。少し頭を冷やそうと思います・・ (99年式で1万3千キロしか走行しておらず、エンジンルームも とてもきれいだったので。でも、簡単には試乗させてもらえない 雰囲気が気にはなりました・・) これからもお邪魔することがあると思います。 その時はよろしくお願いいたします。 | ||
| #4360 | 生茶 | 2004/07/18 15:00:58 |
| たかさんへ | ||
| たかさん、はじめまして 私の勝手な考えをカキコさせていただきます。 1.E39 B10のFスポについて E39 B10であれば、20cmはあるはずなので 問題はないと思います。 2.平行車 基本的に、ALPINA自体は同じなのですが、基のBMWで組立て時の 部品に差が有ります。 暑い日本と涼しいドイツでは、エアコン、ラジエタ-、ミッション?SWTだと 一緒かな? どちらにしても、新車では無いですから、誰かが手を入れる順番が 来る訳で、買ったあとのメンテをしてくれる所を探して情報を得てからでも 遅くないと思います。 平行車の場合、BMWディラ-では、基本的に見てくれないと思います。 国内正規であれば、どのような状態でもディラ-で見てもらえます。 これは大した問題ではありません。 いろいろ書きましたが、そんなに壊れないですよ! ご自宅からの都合の良い所を,探されたら良いかと思います。 それと、平行車の場合、走行距離の操作は既に本国でされているので ご承知の程を、但し日本でノロノロ3万km走るのとドイツでスイスイ 10万km走るのでは、ドイツの方が程度いいかもしれませんね! e39の車体であれば、10万kmでも何の問題も無いでしょう。 アルピナ自体総数が少ないので、探すのは大変かも知れませんが 必ず現物に載ってください。 ココの皆様の中でも、長い間ALPINAに載られてきて 現在のように、情報が簡単に手に入らない時代であっても 載ってきてますから、現在の環境で有れば、心配は要らないと 思います。 ALPINA いいですよ! | ||
| #4359 | Jimasa@B6 2,7 | 2004/07/18 03:05:14 |
| BMW familie! 2004参加の皆様へ | ||
| こんばんは!じまさです。 BMW familie! 2004開催事務局より私信がございました。 ご存じの方も見えられるかとは思いますが、BMW familie! 2004に 少しでも安く入場できる特別前売り券の販売が2004/07/22(木)までとの事です。 ご希望の方は、ここからご確認頂ければ幸いです。 ★たかさんへ あこがれの程度の良いB10が早期に入手できると良いですね。 誠に勝手ながら、販売店名を伏せ字にさせて頂きました。 ここを見ている方は恐らく判るかと思いますので。申し訳御座いません。 | ||
| #4358 | 被害者 | 2004/07/17 23:49:20 |
| 40万円 ぱ~ | ||
| 始めまして、アルピナ欲しい病が招いた、私の体験談です。雑誌で見てTELすると「今商談が入っているので、予約金を入れてください」随分迷いましたが・・・約40万円ほど振り込みました。現車を見に東京へ、生まれて初めて乗るのアルピナが、その中古車でした。走行約1万数千キロなのにシフトノブのアルピナステッチの糸は切れ、色も汗で変色したのか洗ったジーンズのような色でした。試乗前に判子を押させられた意味が初めて理解できました。結局エアコンは壊れてる。ブレーキはきかない、エンジンはいくつか死んでる状態で、それはそれはひどいものでした。結局私の40万円は返してもらえずでした。数年たった現在幸運にも新車でB3を手に入れることができましたが、若いときにだまされたこの体験は忘れられません。妙に受け付けの女の方が、そわそわしていたのはよくトラブルがあるからでしょう。お気をつけください。 | ||
| #4357 | たか | 2004/07/17 17:41:31 |
| B10購入を考えています | ||
| はじめまして。よろしくお願いします。 現在540を日常使っていますが、ずっとあこがれていた アルピナB10(E39)に乗り換えを真剣に考えています。 ついては伺いたいことが二つあります。 一つは、契約中のタワーパーキングの最低地上高が120mm なのですがクリアできるでしょうか?(どこにもスペックが 見あたりません・・) 二つは、○島モータースさんで購入を検討しているのですが、 他の掲示板で過去に良くない話しが見られます。 ショールームを訪ねた印象は、少しとっつきにくかったものの 担当の方の車に対するポリシーがしっかり伝わり、自分としては 任せても大丈夫かな、と思っています。 二つ目は発言しにくいことかと思いますが、何か参考程度でも 構いません。よろしくお願いいたします。 | ||
| #4356 | fuku | 2004/07/17 08:39:26 |
| どーもです | ||
| じまささん、こんにちは。 美ヶ原高原へ行ったのは15日なんですよ。 休みが取れたので それを利用して出かけました。 土日でしたら私信しても良かっ たんですけどね・・・。 実は前日の長野中部の天気予報では午 後から雷を伴って降るっていう予報だったんですが(この時点で はやめようと思ってました)当日の朝の予報では何とか持ちそう みたいだったので急遽予定通り出かけることにしたんですよ。 それに去年行ったときには、日曜日だったのと朝こちらを出る時 間がちょっと遅くなってしまったのが影響して上の駐車場が満車 で止めるところが無かったんですよ(T_T) で今回は平日にな りました。 私は結構このパターンが多いですね。前日の夜か当日の早朝に天 気予報を見て決めるっていうのが・・・。折角ですから天気いい 方が気持ちいいですもんね。 ここ2~3年はここと秋の池田町 は恒例行事(笑)になってしまいました。 あ~あ、今日も暑そうだなぁ・・・(-_-;) | ||
| #4355 | Jimasa@B6 2,7 | 2004/07/16 22:53:18 |
| 長野に来られてたんすね! | ||
| ★fukuさん 長野、しかも滅茶苦茶近間まで来られてたんですね。 一緒に走りたかったなぁ・・・あの時のように。(笑) | ||
| #4354 | Jimasa@B6 2,7 | 2004/07/11 15:07:14 |
| アルピナワールドへようこそ! | ||
| ブライトさん、はじめまして! 同じE30のお仲間が増えてとても嬉しいですよ! チロルの日程は正式に確定しだいここで発表致します。 チロルでお逢いする時の事を楽しみにしていますね! ★けーすけさん 掲示板では、ご無沙汰です! チロルですが、まだ仮日程ですん。 そろそろ計画に乗り出すつもりですので、日程もうちょっとお待ちくださいね。 ★B7Kさん いやいやご無沙汰です。桶川で雑魚寝したときを思い出しましたん。 B7号も元気なようでなによりです。。。 No.6欠番にしましたよ。いつか復活していただけるといいですよね。 | ||
| #4353 | け-すけ | 2004/07/10 20:40:07 |
| そ-いえば・・・。 | ||
| ブライトさん、初めまして! 私は85年式C2 2.5に乗るけ-すけです!! E30 ALPINA同士ヨロシクお願いします~☆ チロルでお会い出来たらいいですね! じまささん、そ-いえば今年のチロルの日程ってもう決まったのでしょうか?首を長~くして待ってま-す!!(首取れちゃうかも!?) ではでは!! | ||
| #4352 | ブライト | 2004/07/10 19:06:51 |
| はじめまして | ||
| はじめまして検索してたどりつきました。自分は和歌山で87年C2 2.7に乗ってます。自分のまわりにはアルピナ車に乗る人が少なく寂しく思っておりました。ここにはたくさんの方がおられますね。おどろきました。 自分もチロルミーティング2004へは行きたいと思います。ドイツの会長さんが来るなどすごいイベントなのですね。64日目とはいつ頃でしょうか。これからもよろしくお願いします。 | ||
| #4351 | デンスケ | 2004/07/02 22:24:08 |
| ありがとうございました | ||
| B7K@B7ターボクーぺ/1様 こんばんは。デンスケです。丁重な返信ありがとうございます。 カム等も違うのですね・・・・。色々勉強になります。私の場合の知 識は大概、管理人様の受け売りだったりします(笑)。まだオー ナーになって日が浅いので知る事が面白いですね。機会がありま したら、ぜひよろしくお願いします。 近頃マフラーの排気漏れ(爆音状態)とマフラーの脱落傾向が 非常に気になります。タイコ部分ワンオフ作戦は高いですし・・・。 | ||
| #4350 | B7K@B7ターボクーぺ/1 | 2004/07/01 20:10:12 |
| じまささんへのご提案! | ||
| ご無沙汰です。じまささんと桶川で床を共にしてからずいぶん経ってしまいました。私のB7ターボクーペは相変わらず実家の車庫で冬眠中でたまーに動かす程度です、最近はもっぱらボルボ改トヨタツインターボを弄くり倒しています。 で掲題の件、8kg君のNo6ですが差し支えなければ「欠番」というのはどうでしょうか?創世記からのメンバーですし、いつの日か復活も十分ありえますし。どうでしょうか?皆様 | ||
| #4349 | B7K@B7ターボクーぺ/1 | 2004/07/01 20:01:38 |
| B7/1と/3 | ||
| デンスケさん B7/1とB7/3の違いですが、簡単に言えばエンジン型式が違います。 それは主にカムシャフトプロフィールの違いだったり、アルピナ触媒の有無だったりします。 「B7Turbo/1クーペのエンジンを載せた」という表現は分かりやすいですが、正確には誤りかもしれませんね・・・ | ||
| #4348 | デンスケ | 2004/06/28 21:48:18 |
| 質問を2点ほど | ||
| 皆様こんばんは。旧型のアルピナについて気になることがあり ましたので皆様にお尋ねをしたいと思いましてカキコします。自 分の所有してる車のことではありませんが・・・・・。 1 B7Turbo/3クーペについて この形式のセダン(E28)の場合はニコルの諸元表・リーフレッ トによりますと「B7Turbo/1クーペのエンジンを載せた」という主 旨の文が掲載されてるので違いが分かるのですが、クーペ(E24) はTurbo/1と、どの点が違うのでしょうか? (Turbo/3にはATがオプション設定されていたのは分かりました) 2 C2-2.7(ニコル物)について ニコル物のC2-2.7はC2-2.5にアルピナタコ足をつけたモデルです が、DMEのセッティングなども違うのでしょうか?タコ足をつける ことによって当然排気効率など異なるわけですから、エンジンマネ ージメントも違ってくると思われますが、どうなんでしょうか? 蛇足ですがB7Turbo(E24)格好いいですね・・・・。手が出ませんが。 これがアルピナ病の引き金の車種でしょうか(笑)。 | ||
| #4347 | Jimasa@B6 2,7 | 2004/06/24 12:59:45 |
| 添加剤試してみました・・・ | ||
| ども!じまさです。 オー○バックスのモニター申し込んだら、運悪く(?)当たってしまって ちょっくらオイル添加剤を試してみました。。。(笑) やはりこの手の物は甲乙付けがたいと・・・(^_^; http://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/cu.jsp?cupage=static_html/spg/imp/osusume/index.jsp | ||
| #4346 | Jimasa@B6 2,7 | 2004/06/22 22:29:48 |
| 残念です・・・ | ||
| ★8kg君さん ご無沙汰してました。アルピナからの卒業残念でたまりません。 Yamapinaさんや8kg君さんとの出会いがなければ、 AOHPもここまで進化したかどうか・・・またいつかお逢いしましょう。 駐在員落ち着きましたら、また車の趣味を超えたお友達としてお茶しましょうね。。。 ★デカ長さん なんでー!?わさびが・・・あっそっか、僕の地元にワサビ畑があるからねぇ~(笑) 新じまさ号のデコはゴールドですよん。一応オリジナルカラーですね。 元々大人しい色なのでゴールドがスキです。。。シルバーも良いけどね。 あのカラーのアルピナは遠くから見てアルピナって判らないのが良いのかな? 近くに来てようやく存在が判ると・・・ ★デンスケさん 道志村オフミ残念でしたね。次回のオフミに期待しましょう~ 追伸;B6な方、名簿No.6が空きましたよ。No.変更ご希望の方は私信くださいませ。 | ||
| #4345 | #143 デカ長 | 2004/06/20 03:46:11 |
| こんな真夜中に.. | ||
| みなさん、ご無沙汰です。 今深夜の3時です 夕刻に会社の上司から℡があり 台風対策をやるから、明日20日午前会社に出てくれと 会社より、自分ちのガレージをかたずけないと と言うのも、3連メーターを今自分で付けていて B9君の車内下部を剥がしていて、急遽台風が来る前に 完成させていたんです。とにかく休みがないので 平日会社から帰宅してから、飯も食わずに取り付けていたんですが 油温計、油圧計のアダプターが市販品にないので、昼休みに 会社の整備室で旋盤を駆使して自作していたんです。 アダプターが出来たのでやっと今組み付けた処です。 E12のB7ターボ風の3連メーターにする予定が パーツの予備知識不足で取り付けが出来ず、あえなく断念し としさんのE28のフォトを参考にコンソールに取り付けました。 今から台風対策でガレージの片付けをして終了します。 ☆じまささん ご無沙汰です。 シルバーのじまさ号はデコは、あるんですか? あるとしたらシルバーデコですか? 車体がシルバーでシルバーデコっすか?レアどすな カルビーのかっぱえびせんを食べていたらわさび味のものが 発売されているんですよね。知らなかった。えびせんを食べると じまささんを思い出す今日この頃です。(笑) ☆デンスケさん 私がこんな調子なので20日には行けそうにないです。 チロルで会いましょう。 ☆8kg君 先ほど私信しました。 駐在から解放されましたか? 僕は今自宅通勤ですが来月あたり、やばそうです。 上司には、家庭不和になるので飛ばすのはやめてくれー(エコー付き) って懇願しているところです。 それでは、お元気で、 | ||
| #4344 | デンスケ | 2004/06/19 21:56:38 |
| 残念です・・・・ | ||
| 8Kg君様 こんばんは。デンスケと申します。面識はないのですが管理人様 より「素晴らしい見識持ち主の方」と聞いておりましたので是非お 会いしたかったのですが、今回の件、残念でなりません・・・・。 私なんかまだにわかオーナーの域を出てませんので今後も機会が ございましたらお話できれば幸いかと存じます。不躾とは思います が、車種問いませんのでよろしければ明日もお待ちしてます・・・・。 最後になりましたがオフ会への激励ありがとうございました。暖 かい言葉をおかけくださる方が多いのがホント励みになります・・・・。 P.S. オフ会会場ですが、雨は降らなさそうです。 | ||
| #4343 | 8Kg君 | 2004/06/19 11:19:23 |
| お世話になりました。 | ||
| こんにちは! このHPにも本当にお世話になりました。 この度、諸事情がありアルピナを全て手放しました。 思えば7年前にE30 B6-2.7のオーナーとなってから4台のアルピナを 所有する機会に恵まれた事、幸せ者だったんだと思います。 自分はB6のA/TとM/T、E24ベースのB10-3.5Coupeと E28のB7-Turbo/1でした。正直80年代のアルピナは各シリーズ とも長期に渡り所有してきましたのでそれぞれのモデルに関して自分なりに 解ったつもりです。 同じアルピナと言いながらも全く別の味付けがされており比べる事は出来ませんでした。 現時点でアルピナを所有されている方々はアルピナの良さを理解されて所有されていると思いますが少しでも長く所有され楽しんで頂きたいものだと思います。 アルピナとは世界でも稀に見る完成されたチューニングカーです。 普段にも乗れてそれでいて普通のクルマと違いスムーズにそして速くクルージングが可能なんですから!また希少価値の高いクルマなのです。 ◆じまささん お世話になりました。残念ですがオーナー名簿から削除願います。 じまささんとYamapinaさんのB6についての熱い思いが私のアルピナ ライフのきっかけでした。 ◆デンスケさん オフ会主催ご苦労様です。20日はきっと記念の日になることかと思います。 本来であれば参加したいところですが・・・ クルマが無ければね~ 他の人のアルピナを見る事で自分のアルピナが今以上に大切に思うようになる と思います。C2も良い車です。大切にしてください。 | ||
| #4342 | デンスケ | 2004/06/18 21:09:53 |
| レスありがとうございました>オフ会 | ||
| 皆様こんばんは。オフ会のお誘いに対して掲示板・メールなどで 返答を頂戴した皆様、レスが遅れましたがありがとうございました。 やはりレスがあると嬉しいものです(たとえ参加不可としても)。 今だかつて5台以上のアルピナ及びE30以外のアルピナをオフ会で 見たことが無いので今回及び多分9月のチロルに期待ですね! あと、当日はドタ参ありと言う事で誰もいなくても午前10時前後 までいると思われます。気が向いたら皆様来てみて下さい。 今年はDMEが壊れる事もないのでチロルにも参加できるかと(笑)。 | ||
| 前の30件 次の30件 |