ALPINAおたっきぃ掲示板
(ALPINA Otakky Bulletin Board)


投稿者 (ニックネーム、ハンドル名も可)
メール (ある場合)
題名
内容
リンク
※リンクの投稿はhttp://は入れないでご指定下さい。
パスワード (削除用:英数字8文字以内)
利用可能タグ一覧  検索
全部で5459件中 3929-3900(30件)が表示されています。

前の30件 次の30件 
#3917Jimasa@B6 2,7(Nakajima)2003/07/24 18:39:44
チロル
★SNOWさん

どうも!チロルの日程ですが7月末には正式なイベントスケジュールが
確定すると聞いております。また、ホテルもある程度予測して確保してあるそうですので
問題は無いと思いますが、とりあえずCooの方に確認とってみます。。。

★デンスケさん

ついにやってしまいましたか・・・
不意打ちが一番キツイ状態になるんですよねーーー
一度ぶつけちゃったりすると表面の塗装がひび割れってぽく
なってきますが、普通に乗っていて軽く擦ってもそうですから
あまり心配する事は無いでしょう!
割れてしまったのであれば、補強したほうが良い場合もありますが・・・

#3916SNOW2003/07/24 18:29:02
チロルの締め切りですね!
9月14.15開催チロル宿泊締め切りが7/31でもう直ぐですね!
ホテルの予約などはどのようにすれば好いのですか?

#3915デンスケ2003/07/24 17:31:30
ついに洗礼を
 皆様こんばんは。今日は休日でC2を走らせていたのですが、自分の不注意で
歩道のブロックでスポイラーを当ててしまい、クラックが入ってしまいました。
補強しないとクラックがどんどん広がるものなのでしょうか?初のケースですの
でアドバイスお願い致します。

 最低地上高の低い車は気を使いますね。歴代の車でここまで低い車はなかった
んでポカが多いです(^^*)。ではでは……。

#3914Jimasa@B6 2,7(Nakajima)2003/07/22 22:34:22
うーん・・・明日は我が身か!?
★デカ長さん

飛んだ災難ですね・・・早期復帰をお祈りしています。
じまさ号も19万km突破したので、来年はヘッドオーバーホールしたいなぁなんて・・・

★1800ALPINA乗りさん

やっぱり詳しいですねぇ~つよぉぃ味方が付いていて安心っす。
別件ですが、例のサイトにて返信届いております。
ご確認頂ければ幸いです。

連休明けのハードスケジュールでぐろっきーなので
簡単にて失礼いたします。。。(-_-)゜zzz…

#3913#143 デカ長2003/07/22 21:22:16
俺のB9は絶対に,,,
1800ALPINA乗りさん、意見具申ありがとうございました。今日は昨日の事もあり、仕事がまるで手に付かず、仕事を急遽休んで、修理工房に行っていようか、めざましTVが終わる頃まで思案していました。結局仕事には行ったのですが、普段やらないポカをやってしまいました。
やっぱガスケット逝っていますか!!。そうなったら家に持って帰ってきて、ヘッドばらしてOHするしかないですよね!
 酒乱の親父の話では、一応リーク箇所を塞いで、水貼ってみて、ガスケット抜けたらアウト、って言ってました。
 1800アルピナ乗りさんが言ってらっしゃった様に鋳物ですから歪みは出ている
様なので、重体ですね。ガスケットが逝ってしまっても
”俺は絶対に廃車にしねえぞ!朽ちるまで乗ってやるぜ!”
部品取り用のM535はあるのですが、部品取りようのB9も探そうと思っています。もうB7どころではなくなりました。早く厄月の7月が終わらねーかなー
ひょっとして、チロルに行けないかも判りませんが、最大限がんばって、復活させるつもりです。

#39121800ALPINA乗り2003/07/22 20:23:01
デカ長さん それってガスケット逝ってますよ
デカ長さん ご無沙汰です。
ブロックというよりエキマニの接合部などからもLLCが出てませんか?
ガスケットが抜けてもエンジンは最初の内掛かります。
症状を拝見すると完全にガスケット抜けでしょう。
おそらく腰下にも水が回ってますから綺麗に掃除してあげてください。
ヘッドの歪みが間違いなく出てると思いますので気長に復調させてください。
と言ってもチロルは間近ですので少しは急いでね!
私も先々週昨年壊したヘッドの修理を終えました。
まだバラバラですが近い内に組み上げて再度今のヘッドと載せ替えます。
頑張りましょうぞ!

#3911某7S2003/07/22 12:40:57
バレてますね(笑)。
デカ長さん、こんにちは。
その節はメールいただきありがとうございました。
 
お察しのとおりヤフオクにちょっと出演してみました。
が、その後ちょっとだけ『秘策』を思いついたので
まだあきらめていません。
近い将来、不死鳥のように舞うB7S TURBOにご期待ください。
って、誰も期待してないっすね。
訂正します、「今、墓場をさがしてさまよっております」(苦笑)。

#3910SNOW2003/07/22 11:41:01
こんなイベント見つけました。
友人のHPでこんなイベントを見つけました。
チロルの前日なのですが、如何でしょう?
BMW Familie!
http://www.bmw-familie.jp/index.html

場所は、富士スピードウエイで1人3000円(前売り、入場料込み)
ウォルターさんも驚きますね!

#3909#143 デカ長2003/07/21 20:39:07
E24 B7ターボ探しの巡礼の旅で、、今日は厄日や!
今日は梅雨の晴れ間で、、私のB9君に乗って隣市の自動車屋にB7ターボの
情報収集に出向いた。向かう途中、○○大橋を渡った時にエンジンルームからトラックのエアーブレーキのような”プシュー”って音がした。廻りにはトラックはいてないしなー。止まって点検しようか迷う!、大丈夫や!いてまえ!って残6キロ程走って自動車屋に到着。何か異臭がするぞ!車から降りるとエンジンルームから、煙が,,,ああああああ。自分がパニック状態になっていることに気づく。すぐにエンジン停止、エンジンを見るためにフードを開ける。火災にはなっていないみたいだ。煙の原因は冷却水のリークによる水蒸気と判明。エンジンのクールダウンのため、フィラーキャップを開けてエンジン内部温度を下げてやる。と共にラジエターリザーバータンクのキャップを注意深く開ける。中はすっ空であった。10分くらい冷ました後、近所の民家から水を頂くことにし
ラジエターリザーバータンクに水を補給する。エンジンブロックのから水がだだ漏れ。
これはもうエンジンは動かせまいと判断し、自宅ご近所の修理工房の親父に連絡するしかないと判断し、携帯を、、、ああああ家に置いてきたんやったあーー。今日は蒸し暑い、○○暑い国道をコンビ目指してひたすら歩く。30minくらい歩いたか..親父宅は留守電になっていた。こうなったらj○Fさんでレッカーやでーって#8139をコール。レッカーを依頼してすぐ戻る。
傾斜のきついレッカーだとFスポを擦過する危険性が有るのでベースが地面と平行になるユニックレッカー車をお願いする。
”お客さん、そのレッカー車は、遠方に行ってますんで、こちらに来るのは1hrほど懸かりますよとのこと。何時間でも待つから、そのレッカーにしてくれとお願いする。
 レッカーに乗って自宅付近まで来た。自宅に降ろすか、自宅前の修理工房に降ろすか迷う。自宅手前のGSで自分だけ降りて、修理工房の親父の家に行ってみたら、TV見てクーラーがんがん付けて、昼間から焼酎飲んでやんの。
症状を親父に告げて明日から診てもらうことに、レッカー車を修理工房に入れて即入院。部品倉庫からLLC1.5L缶×3缶と純正のホース類を修理工房に持ち込んだ。入院準備をせねば。
とんだ出費だったけど、死亡までは(焼き付き)行っていないみたいだ、ガスケットが飛んだら、危篤に近いものね。エンジンは始動するのがせめてもの救い。一時は死亡を意識しました。
明日から毎日お見舞いに行くでー。チロルに間に合うと良いのだが、、ガスケットが飛ばないかが心配だ!会社の帰りに毎日寄って経過聞くしかない。自宅の横だから、その点は便利です。
B9君、B7嬢に焼きもちをやいたかな?それはそうと某7SさんのB7Sはヤフオクに出ていたような..プロポーズ(入札しようか真剣に悩みました)する前に良い嫁ぎ先が見つかったみたいですね。とにかく今日は厄日でした。去年の7月はフュエルラインとエアコンで今年はクーリングシステムで..まいった!

#3908け-すけ2003/07/20 22:13:44
大丈夫でしたか?
デンスケさん こんばんは。

け-すけです。割れてなくて良かったですね☆
私もたま~にすっちゃうんですよね。私の車高短センサ-はちょい鈍いみたいです。(ちなみに家内の車高短センサ-は鋭いです)リップもそ-なんですが、フェンダ-とタイヤがたまにするんですよ。今はフェンダ-の耳がチョイめくれてしまっています。トホホです。今度自家板金で治します。(といってもハンマ-でガツンガツンたたくだけですが‥)

ではでは☆

#3907デンスケ2003/07/20 21:59:36
ありがたき幸せ
 じまさ様こんばんは。デンスケ@C2-2.5です。スポイラーは下部の平ら
な部分を擦ったのみでした(擦れすぎて一部穴が開いてます)。割れてい
ないのが不幸中の幸いですね。ひびは全くないですね。一度見て頂くのが
分かりやすいかと思います。


 詳細は直レスさせて頂きますのでよろしくお願いします。ではでは・・・。

#3906Jimasa@B6 2,7(Nakajima)2003/07/20 09:50:14
あらら
デンスケさん、ども!じまさです。

スポイラー、ガリっちゃいましたか。
パックリと表から見える状態に割れなかったのが幸いですね。
下部に穴が開いたとのことですが、ファイバーパテで補強した方が良いかもしれませぬ。。。
下記リンクが参考になると思いますが、ヒビが大きく入っているのなら、
ハリガネで補強しておくと二度目に擦った時に、全体が割れる事を防げると思います。27日に詳細を教えますね!!!

p.s. 擦った時は、何とも言えない良い(?)音がするんですよねー。心臓に悪い・・・
http://www.aohp.jp/Mentenansu/FrontSpoilerMent/FrontSpoilerMent.htm

#3905デンスケ2003/07/19 15:54:59
ついに。
 みなさまこんにちは。フロント部分のみ新しい私のC2ですが、ついに
スポイラーを擦ってしまいました。「ガリッ」と言う音がしまして下から
見てみますと下部の一部に1cmほどの穴が・・・・。正面から見ますと全く
分からないのがまだ救いですが、擦るのは気持ちよくないですね(^^*)。

 穴はそのままでも問題ないでしょうか?

#3904SNOW2003/07/18 19:10:45
27日
27日は他のオフミと重なり参加出来ず残念です。
この時期エアコンの無いRLEでは、走る元気がありませんが、
それも理由で申し訳ありません(mm)
近年のALPINAで唯一エアコン無しの最終モデルでも在りますね!(笑い)

スパティオ小淵沢は、たまに利用しています。
延命の湯として有名ですね!
1F売店で売っている富士の名水シリーズのアイスクリームがお奨めです。
価格は普通のアイスと同じです。

近くには「鹿の湯」など手軽でいい温泉もありますから
少し走って湯に浸かるのも好いと思います。
(鉢巻道路、富士見寄り)
この辺に来ると子供禁止のレストランや喫茶がありますから
大人だけなら此処も好いかも知れません。

近くにアウトレットが出来て休日は、IC辺り混雑しますね!
(スパティオ小淵沢の反対側ですが・・・)

皆さん楽しい休日をお過ごしください。

#3903け-すけ2003/07/17 23:03:30
おっ、はっ早!!
じまささん、こんばんわ

部品の調達が早いな~と思っていたら、作ってしまいましたか。
装着するのが楽しみですね☆いい結果が出るといいですね☆

私の車は月末に燃料ポンプとフィルタ-を交換する事になりました。ポンプからはジ-ジ音が出てるもんで‥。

では、装着後のインプレッションを楽しみにしてま~す。



#3902Jimasa@B6 2,7(Nakajima)2003/07/17 01:06:31
作っちゃいました!
けーすけさん、E30フルオープンさん

パーツ購入して、週末に作成しようと思っていましたが・・・
思い立ったが吉日状態になってしまい、つい作ってしまいました。(笑)
そして、メンテコーナーに記載しました。

装着後のインプレッションは後日に。。。
まぁ、期待しないでいてくださいね!
こんな良いパーツがあるのだったら、自動車メーカー全てが
純正対応するでしょうから・・・(^_^;
http://www.aohp.jp/Mentenansu/HotInazuma/HotInazuma.htm

#3901け-すけ2003/07/16 22:44:40
ほほ~☆
じまささん
E30フルオ-プンさん

こんばんわ☆いや~じまささんの行動は早いですね~もどきを作るんですね☆装着後のインプレッションに期待しています。

E30フルオ-プンさんが言うように、ワコ-ズのFUEL-ONEは評判いいみたいですね。結構話は聞きます。ただ私の近所では扱っているとこがなく、今は、STPの洗浄剤を入れています。(アルコ-ルが含まれておらず、値段が安かった)効果は‥です。ま、気持ちの持ちようなのですが。フィルタ-の交換前に水抜きを兼ねて入れてみました。あまり添加剤は好きではないのですが‥。

早く燃料ポンプとフィルタ-を交換して全壊いや全開で走りたいです。今は、燃料がついてこずで踏めません。早く部品来ないかな~♪

アルピナ病のけ-すけでした☆

#3900Jimasa@B6 2,7(Nakajima)2003/07/16 19:13:54
病気です。(^_^)
★けーすけさん、こんばんは。

ここに来られる方は、「アルピナウィルス」に冒された「アルピナ病」という患者さんです。
「恋の病」に非常に良く似た症状が永続的に起こり、直す方法は、アルピナを手放すしかないようです。
しかし、手放すと「アルピナ欲望症候群」にかかってしまいます。
このサイトで以上のような方を数人見ていますので、一生直らないかと思われます。。。

前置きが長くなってしまいましたが、「熱雷」のパーツ入手してきました。
週末にはインプレッション報告できるかもしれませぬ・・・


★E30フルオープンさん、こんちわ!

どちらかというと「熱雷」より、オイルキャッチタンクを付けてみたいなぁなんて感じています。
汚れたブローバイガスをインテークに入れたくないのが実状なんですが・・・賛否両論ありそうですね。。。

エアコン作動時のアイドリング不安定は、インテーク側のリフレッシュにて
完治しました。「フューエル・ワン」絶品みたいですねぇ~(^o^)

#3899E30フルオープン2003/07/15 23:46:01
「燃料系のクリーニング」の巻
どもっ、E30フルオープンです。

けーすけさんへ
”熱雷”は自作で頑張るのがよいかと思います(笑)
それから燃料系に不安があるのでしたらフィルター交換の他、ワコーズの”フューエル・ワン”がお勧めです。
僕はそれほどの効果は感じませんでした(先に洗浄してたので)が、他の方はフィーリングが良くなったとのことで、定期的に使用
してるようです。
お試しあれ~。

ではまた!

#3898け-すけ2003/07/15 23:22:44
そ-なんです!!
じまささん こんばんわ

私も右足に力が入ってしまうんですよ~。ま、びょ-きですかね☆

おっつ!ホッ●イナズ●もどきの情報おもしろそ~ですね。
これを知ってしまうと本物を買うのは‥。作ってみよ~かな~☆

興味シンシンです!!

ではでは☆

#3897Jimasa@B6 2,7(Nakajima)2003/07/15 14:46:03
ホ●トイナ●マ
ども!じまさです。

ついつい右足に力が入って、燃費気にせずに走ってしまいますね!
E30フルオープンさんのホッ●イナズ●モドキの情報入手しました。
勤務中なので、リンクのみ記載します。
#週末に作って見ようかしらん・・・
http://members.jcom.home.ne.jp/hidebou.souko/udaflash.htm

#3896け-すけ2003/07/14 22:35:42
参考になりまっす!!
デンスケ様
E30フルオ-プン様

情報ありがとうございます。燃費はやはり5~6kmぐらいなんですかね~
私もついつい踏んでしまうもんで‥。3000rpmからレッドまでの音が最高に気持ち良くて‥。ま、燃料系を整備したらまた報告しま~す☆(燃料フィルタ-の交換で良くなりそうな‥。甘いかな~。)
しかし、ホットイナズマの中身を知ってしまうと買うのが‥。自作でガンバッテみようかな~(@_@)もうちょいじっくり考えてみます。その前に、ア-シングですかな~。

ではでは☆




#3895デンスケ2003/07/14 10:35:57
私も燃費悪いです
 けーすけ様

 お初にお目にかかります。よろしくお願いします。私のC2もそんなに
燃費良くないです。やはりリッター5~6キロ程度です。高速道路でも
さほど良くないです。アクセルを良く踏む(楽しむ)からかもしれません。
やはり燃料系機器の交換が必要でしょうか?

 じまさ@B6-2.7様
 
 こんにちは。スパティオ小淵沢の下見にいかれたんですね。わたしもHPで
しかチェックしてないですけどよさそうな施設ですね。確かに小淵沢ICは狭い
ので多数集まる場合は別の場所を考えた方が良いと思います。

 ただいま姫路の友人宅にC2でお邪魔してます。まったく問題ない様子です。
スピードもそれなりに出ますね。ただぬゆわkmあたりから鈍いですが・・・・(笑)。


#3894E30フルオープン2003/07/14 00:38:23
「すごいなぁ」の巻
どもっ、E30フルオープンです。

C2が続けて4台も登録になるなんてすごいなぁ。
みなさんは9月のオフミは参加されるのでしょうか?
僕は先ほど先ほど参加表明しました。

け-すけさんへ
うちのは2.7ですが、燃費はそんなもんですよ。
(エンジンは絶好調です)
5km/lを下回るとかなり悪いかな、って思いますけど、6km/l台なら普通なのではと思います。
それからホットイナズマは、中身がかなりちゃちいです。
(単なるコンデンサーです)
自作すれば2000円もあれば作れちゃいますよ(笑)
電気部品屋さんで2000μF~4000μF程度のコンデンサー(数百円)を買ってきて、プラスチックのケースを適当に見繕ってその中にセットし、つなげばOKです。
効果はE30M3に乗ってる方は排気量が上がったような効果があった、って言ってましたが、E32の750の方はキーレスの反応が良くなっただけで、他は効果が分からない、って言ってました。
僕も今月が来月中には作って装着してみるつもりです。

では、また!

#3893け-すけ2003/07/13 22:54:56
そ-なんですか
じまささん、こんばんは☆

私のC2/2.5は5MTなのですが、やはりちょっと燃費が悪い様な‥。
燃料系統の整備が必要なのかもしれません。燃料ポンプがそろそろ寿命なので、ポンプとフィルタ-の交換をして、点火系チュ-ンでもしてみようかな~。ホットイナズマが気になる今日この頃です。評判がいいみたいですけど、どなたか付けている方はいませんか??参考のお話を聞けたら幸いです☆


#3892Jimasa@B6 2,7(Nakajima)2003/07/13 22:24:47
良くつづきましたよね!
けーすけさん、こんばんは。

B6-2.7も本国に行くと、C2-2.7なのでご同胞ですよね!
C2-2.5の登録が4名も続いてビックリですね。
ちなみに、B6-2.7は5MTですが、最低燃費4.13km/L
平均7.33km/L、最高燃費が11.01km/Lです。
ATよりMTの方が燃費良い傾向にあるみたいです。

デンスケさん

スパティオ小淵沢の下見に行ってきました。(^_^;
駐車場もそこそこ空いていて温泉も最高でしたよー
4台以上台数集まった場合は、小淵沢ICでの待ち合わせが
困難なので、調整したいと思います。

#3891け-すけ2003/07/13 22:18:45
あんれま~
じまささん、E30同士こちらこそヨロシクお願い致します。
つついに、C2/2.5が4台も‥。またまたビックリです!!
4台も続いたついでに聞きたいのですが、C2/2.5の燃費ってどれくらいですか??ちなみに私のは平均5~6kmぐらいですが、こんなもんなんですかね?

#3890Jimasa@B6 2,7(Nakajima)2003/07/09 22:32:32
登録していて・・・
けーすけさん、こんばんは。

いゃ~名簿登録していて、良くもまぁ、続けてC2 2,5が並んだものだと
珍しいことですよ!いままで2連ちゃんはあっても3連ちゃんは!
同じE30同士これからもヨロシクです!

デンスケさん

私信ありがとうございました。
大きなトラブルも無く、E30としてはありきたりのメンテ内容
だとは思いますので、克服してガンガン楽しんでくださいね!
27日のミニオフミ楽しみにしていまーす!!!

#3889け-すけ2003/07/09 21:24:57
はじめまして!!
ど-もはじめまして!!名簿No,182のけ-すけです。
名簿見てビックリしました。182,183,184とC2/2.5が続いていますね。
数少ない車で、しかも名簿で3台つながるとは☆
ちなみに私のは85年式で18台目です。
よろしくです~☆

#3888デンスケ2003/07/09 00:09:24
もう少しかかります>完全復活
 皆様こんばんは。デンスケ@C2-2.5です。ただいまC2は点検のためディ
ーラーに入庫中なのですが、点検の見積もりが来まして、交換を要するパ
ーツが多いようです。ベルトやホース類は当然なので気に留めないです。

 ただエアコンコンプレッサーとプロペラシャフト内のセンターベアリン
グがいずれ交換を要する状態とのことです。相当高くつく物のようです。
足回り系も交換を要するようですし、費用がかかりますね(^^*)。

 こういう車ですので安心して踏めるようにしたいです。ではでは・・・・。


前の30件 次の30件 

【記事削除フォーム】記事Noパスワード