| #3857 | アルピーちゃん | 2003/06/14 15:40:47 |
| 久しぶりにメールします | ||
| 13日鈴鹿でBMWサーキットディーありました アルピナもB3など8台ぐらいは見かけましたね、午後からライセンス走行、(M3,M5、B10V8など)10台で東コースを走りましたがホームストレートでM3に抜かれてしまいました、3速180km(タコ6500)ぐらいで4速に入ります 4速に入ると強烈な加速感がなくなり、3速と4速の中間ギァが欲しくなる感じでした。先月は富士Sを走ってきましたが最終コーナーを160km(3速)ぐらいで立ち上がりでストレート最高速度240km(4速)このときコーナ立ち上がりでルノールーテシァに抜かれてしまいました4速で目いっぱい追いかけましたが早くて抜けなかったです。 クヤシカッタデスネ オートマだからしょうがないな | ||
| #3856 | Jimasa@B6 2,7(Nakajima) | 2003/06/12 22:24:54 |
| 地道にB7S直してくださいね! | ||
| ★某7Sさん、こんばんは! いやはや、B7sの復活大変ですね。 あるべき「アルピナ点火ユニット」が元々ないとは・・・ 他のB7s復活の為に、パーツ取りにされてしまったのかな??? うーーん。。。品番を巧妙に印刷して、 壊れているから直して!ってやるべきなのか・・・バレますよね。(^_^; ともあれ、良い方向に進むことを願っております。 ★デカ長さん、お久しぶりです。 今年もチロル楽しみですね! 遠距離ですが、気を付けていらっしゃって下さいネ! (いつも画像掲示板楽しみにして見ていますデス) ★Blacky2.7さん、どもども! 久し振りのチャット楽しかったです。 シャーシダナモですかぁ・・・いいですねー But, 210頭のお馬さんが住んでいないと寂しいなぁ~ 358PS、、、見た目スモールシックスなんてわけ無いわな・・・ ★B7Kさん、お久です! めっきり出張なくなってしまいましたね! お泊まりしてアルピナ談義しようと思うのですが・・・ チャットでても、明け方までアルピナ談義したいものですねぇ~>ALL | ||
| #3855 | #143 デカ長 | 2003/06/12 01:36:38 |
| 程度の良いB7は.. | ||
| 皆様、お元気でしょうか?デカっす! B7Sターボいいですね! 私はE24のB7(S)ターボの程度の良いものを1年ほど前に各地 を廻って探しておりました。 B7Sは見たことないです。E12ともなれば、存在が信じられないぐらい でしたね。全然見たことないです。絶滅したのか?と思ったくらいです。 しかも、点火タイミングユニットですか! これはもう気長に探すしかない様な気がします。いろいろな所に チェックを入れて、探してください。是非動くようになったら、 いつか乗っけてくださいね。 ※今年もチロルに伺う予定で調整中です。 | ||
| #3854 | 某7S | 2003/06/11 23:08:20 |
| お金かかる以上の難儀かもしれません(^^;) | ||
| B7K様 ごぶさたしております。 じつはこのB7Sが動き出すのには、まだまだ遠い道のりが ありそうです。 私もこの車のことを全然わかってなかったので、 遠回りしつつも『不動の原因』をやっと探しあてることができました。 がしかし、欠品のパーツが点火コントロールユニットで お金を出しても物がないということになってます(^^;)。 壊れていても点火コントロールユニットそのものがついていれば 本国アルピナ社でリビルト再生が修理可能らしいのですが、いかんせん 物がそっくりないので、はてさてどうしたものかと 毎日毎日思案し続けております。 オーラだけはイッチョマエなのですが、1ミリも動かないので 今は大仏様のようなもんです。 どうやらこのユニットもB7S専用物らしいので、他のB7のユニットでは ダメらしいです……トホホ。 どこかに、B7S TURBO落ちてないですかぁ? いやいや、とりあえずこの『魔法の小箱』だけでも…… 落ちてるワケないですよねぇ(苦笑) ~板橋のB7オーナーになりそこないの恥じっかきより~ | ||
| #3853 | B7K@B7ターボクーぺ/1 | 2003/06/10 23:49:42 |
| お久しぶりです~ | ||
| Blacky2.7さん、お車お元気ですか? ディーラーでシャシダイを持ってるところはそう無いでしょうからパワーチェックは無理だと思いますよ。E30は後ろに牽引フックが無いんでしたっけ? 僕のB7もいつか寒い時期に測ってみたいものです。 某7Sさん、画像見せていただきました。 なかなかきれいですね! お金も掛かる車だと思いますが、画像から当時の強いオーラが漂ってきます。 動くようになったらB7軍団でつるみましょう・・・・ | ||
| #3852 | Blacky2.7 | 2003/06/09 15:53:49 |
| シャーシダイナモ | ||
| こちらの仲間と@ーパー@-トバック@で、計測して貰おうと出掛けたのですが・・・。 E30は固定の為のベルトを掛ける場所が無いので、ダメ、と言う事でした。 E36はリアバンパーを外してなんとか計測OKでした。もしかしたら、E30もリアバンパーを外せばOKだったかも知れないのですが、そこまでするもの、、、と断念しました。 自分の車の実際の馬力とかトルクは知りたいですよねー。 ディーラーに行けば出来るんでしょうね。 | ||
| #3851 | Jimasa@B6 2,7(Nakajima) | 2003/06/05 00:29:01 |
| 世間は狭い!? | ||
| ★No.66さん どもども!ご無沙汰してました。 何ともマア世間は狭いって事でしょうか? おかげさまで、ちょっぴり痛い出費でしたが、 冷や汗&コンテンツが紛失とならなくて良かったですわ! しかし凄いソフトですねぇ~ ハードディスクが認識していなくてもほとんどの データ復活できました。ダメなデータを探す方が難しいかもです。 何かあった時は、某F社の製品、自信をもって お勧めさせて頂きますね! では、またお逢いできる日の事を楽しみにしていますね(^o^)~~~ | ||
| #3850 | No.66 | 2003/06/04 14:06:00 |
| 某F社って? | ||
| じまさサン ご無沙汰してました。 ずっとROMはしてましたが、何せ仕事が忙しくて。。 ところで某F社って、我社のことでした? そうであれば、お役に立てて何よりです。 それでは。 少し仕事が片付いたらオフミに参加させて頂きます。 | ||
| #3849 | Jimasa@B6 2,7(Nakajima) | 2003/06/04 00:28:35 |
| とりあえず一部復帰かな? | ||
| じまさです。大変お待たせ致しました。 急なハードディスクトラブルにより、24時間ぶりの復帰です。 HDDクラッシュかと思いきや、IDE HDDのコントローラボードの 不具合で、ディスクも認識しなくてヒヤヒヤしましたが、 某F社関連会社のFINALDATAというソフトにより ほとんどデータを失われることなく復活できました。 RAIDを組みたいなぁと・・・話題ずれましたね! ★P7さん 新品同様のモニターのお布施ありがとうございました。 モニタ到着と同時にサーバがいかれてしまいましたが、 綺麗な画面とともに復活しました。どーもありがとうございました。 ★満月板さん 女神湖と塩尻はは結構離れていたんですね。。。 次回近所をお立ち寄りの際は、ミニオフ実行しましょー!!! C1-2.3/1のオーナーさんもお誘いしますよーーー | ||
| #3848 | 満月板 | 2003/05/30 09:49:11 |
| ダブルオフ | ||
| The Son of glass storeさんへ そうですね。スキー場からホテルまでのリエゾン区間はご一緒でした ね。当方は隣家のM3でしかもオーナーを横に乗せてましたから、超 安全運転で走ってましたが・・・(^^; M3のルームミラーに映るB3はカッコ良かったですよ! MARUさんへ 凄くきれいな3.0csを拝見させて頂きありがとうございました。 遅れて到着したのに2台の方にお会い出来てホッとしました。(*^^*) 実は、あのM3Cのオーナーは以前E28に乗っていたこともあり、 ヴィンテージもののBMW?が大好きなので、高遠でいろいろ拝見 出来るのを二人でとても楽しみにしてたのです・・・ じまささんへ すいませんm(_ _)mご連絡すれば良かったですね・・・ 実は先月も小布施の帰り、渋滞を回避するためにB3でサラダ街道を 走ってました。(笑) イワセさんのアプルーブドセンターの前を通りながら、じまささんに 連絡しようかと一瞬迷ったのですが、平日でしたのでそのまま金さん とこへ直行してしまいました。(^^; 次回、松本近辺を通過する時は連絡しますので、よろしくお願い致し ます。m(_ _)m | ||
| #3847 | Jimasa@B6 2,7(Nakajima) | 2003/05/29 23:00:31 |
| おんやまぁ~ | ||
| ★満月板さん どもども!高遠でお逢いできず残念でたまりません。。。 歳を喰うごとに温泉が恋しくなってしまいまして、、、 お開きの30分前からはナビで温泉探しをしてました。(爆) お一言ご連絡頂ければお逢いしたかったですょ~ 次回お逢いする事を楽しみにしています。B3で来てくださいね! ★MARUさん 先日は遠い所をお疲れさまでした。 帰りはやっぱり渋滞だったのですね。うーん大変&車が可哀想ですね。 次のミーティングの時には、渋滞避けてオフミ解散後ファミレスで 二次会でも楽しみましょう!!! | ||
| #3846 | MARU | 2003/05/29 22:37:11 |
| 5/25のダブルオフ | ||
| ☆満月板さま。 高遠でかろうじて2台残っていた内の1台、3.0csのMARUと申します。 女神湖帰りだったのですね。 満足にご挨拶もせず、失礼致しました。 私の知り合いも女神湖に参加しておりまして、帰りは電話で話しながら 中央道の渋滞をやり過ごしておりました。 次の機会には宜しくお願い致します。 ☆The Son of glass store様 オフミの情報は、、今はあちこちで頻繁にオフミがありますね。 豆に色々なBMW関係のサイトをご覧になるのが一番かと。 | ||
| #3845 | The Son of glass store | 2003/05/29 16:13:14 |
| 満月板さま、じまささま。 | ||
| 満月板さま。 女神湖オフでは、十分にあいさつもできずじまいで失礼致しましたm(_ _)m 当方、遠方なもので帰り道を急ぐばかりに、昼食場所でもゆっくりとお話もできませんでしたもので…。失礼をお許し下さい。 第1部の会場から昼食場所のホテルに移動する時には、すぐ後ろを走っておりました。M3を見ると俄然、モチベーションが上がってきますもので…。所詮、私の腕ではかないませんが…。 来年も女神湖オフには参加するつもりですのでその節にはよろしくお願い致します。 じまささま 私信頂きましてありがとうございました。 またオフ会等ありましたらお知らせ下さい。 遠方ですが飛んでまいります。(気持ちだけは、はやりますがクルマはめっぽう遅いです。(泣)) 9月のチロルには、是非参加させていただきますので新参者ですがよろしくお願いします。 | ||
| #3844 | 満月板 | 2003/05/29 09:37:54 |
| ご一緒すれば良かったですね? | ||
| The Son of glass storeさんへ 日曜日に両方のオフミに顔を出した満月板(まんげつばん)です。 当日はB3ではなく、エストリルブルーのM3Cで参加しており、旧交 を暖めるのに忙しく?お話する機会がありませんでした。(^^; 女神湖の昼食・ビンゴの後、速攻で杖突峠を経由してカッ飛んで行きま したが、途中でマルニ数台とすれ違い、悪い予感が?・・・ 会場の駐車場に到着してみると既にお開きになった後で、かろうじて2 台残っていらっしゃるだけで、地元?のじまささん達には会えずじまい ・・・(^^; やっぱり同じ時間帯の開催では、アルピナやM3で高速ワープ?しても 無理だった様です。(笑) | ||
| #3843 | Jimasa@B6 2,7(Nakajima) | 2003/05/29 01:07:26 |
| 勢いついでで・・・ | ||
| ★1800ALPINA乗りさん こんばんは!先日はどうもありがとうございました。 イベント情報ページ修正ついでに、『C.O.Oチロルミーティング2003 in信州』の 情報を公開しました。(気が早すぎたかな?) 不適切な点がございましたら、指摘頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします(^o^) | ||
| #3842 | Jimasa@B6 2,7(Nakajima) | 2003/05/29 00:23:26 |
| Re: オフミ等の情報はどこで交換されているのですか? | ||
| ★The Son of glass storeさん 先程は、私信ありがとうございました。 早速名簿訂正致しました。 オフミの情報交換ですが、仲の良いお友達同士でメールや電話にて連絡を取り合っている様子ですね。 ★みなさまへ 今後、オフミ情報などがございましたら、是非とも じまさ宛に情報を私信ください。 イベント情報のページに記載させて頂きます! また、一部の方から名簿のe-mail非公開にと連絡ございました。 ムラジュウさんのように必要としていないメールを受け取りたくない 場合は、非公開にする事も可能ですので、私信ください。 http://www.aohp.jp/event.htm | ||
| #3841 | The Son of glass store | 2003/05/28 17:48:31 |
| オフミ等の情報はどこで交換されているのですか? | ||
| じまささん、皆さん、こん○○は。 HP、いつも楽しく拝見させていただいています。 この掲示板を見ていると、先日の日曜日に皆さんお集まりになられたみたいですが、どこでオフミ等の情報交換されているのでしょうか? というのも、同じ日に別のオフミでじまささんの住んでいらしゃる長野県まで足を伸ばしていたものですから。 当方、関西地方なので一日で往復800Km走行は、老体の体には決構「キツイ」ものでしたが。 でも、乗り心地の最高なALPINAのお陰で、腰痛はまだましでしたが。 また、情報交換等、今後ともよろしくお願いいたします。 http://gazoo.com/wp/bmw_alpina/ | ||
| #3840 | Jimasa@B6 2,7(Nakajima) | 2003/05/27 23:57:52 |
| 良かったです。 | ||
| No.66さん、ムラジュウさん、エイトマンさん ご本人様ご無事でなによりです。安心しました。 エイトマンさんの愛車はキズが着いてしまいましたが、 車両保険で直せる範囲でしょうし・・・体が第一ですもんね! よかったよかった。。。 fukuさん へー胃潰瘍になる寸前でしたか!?(笑) 大事(?)になってしまう前で良かったデス。 | ||
| #3839 | ムラジュウ | 2003/05/27 22:33:21 |
| 無事で~す。 | ||
| じまささん、No.66さん、エイトマンさん、ご心配ありがとうございます。 仙台に出張していて地震に遭遇し、急遽ホテルに泊まって、今朝方に高速バスで 盛岡に帰りました。 そのまま出社したため(同じ服を二日着ました。。。)先ほど、自宅に戻った ところです。 カミさんの話によると、地震自体は恐かったけれど、状況的には若干食器が 割れたり、物が落ちた程度で、被害はほとんどなかったとのことでした。 エレベーターが止まったり、ガスが止まって夕食の支度が途中になったりもした ようですが、それらも本日早々に復旧しましたので、現在は通常の生活に戻って います。 車は、実家の駐車場にあるのでまだチェックしていませんが、親が何も言って こないので大丈夫だろうと思っています。 | ||
| #3838 | fuku | 2003/05/27 21:32:29 |
| おお~っ | ||
| 直してくれてる~ じまささん、↓ありがとう御座います~。 これで胃潰瘍にならずにすみます(笑) 感謝、感謝です ![]() | ||
| #3837 | エイトマン | 2003/05/27 06:30:41 |
| 東北地方大地震 | ||
| じまささん お久しぶりです。ご心配いただきありがとうございます。 我が家は全員無事です、棚から物は落ちて壊れたものもありました 私にとって一番の被害はアルピナです。 ガレージ後ろの棚からタイヤが1本トランクに落ちてました。 凹みやウイングのワレは無いものの、擦り傷が・・・・・・・ タイヤにホイールを組んで無かったのが大きなケガをしなくてすんだのでしょうね。 昨日は電話はぜんぜん繋がらずアトムさんやムラジュウさんと連絡できませんでした。 無事でしょうか。 | ||
| #3836 | 1800ALPINA乗り | 2003/05/27 01:16:40 |
| fukuさん ゆっくりお話しできずすいません | ||
| fukuさん じまささん 昨日はありがとうございました。 さすがに2002年と違って参加車両も約半数に減り、本来のほのぼのしたミーティングでした。 fukuさん 最後の最後になってご挨拶だけですいません。次回お目にかかりましたらゆっくりお話しさせていただきます。○河ナンバーということは同県ですね。 じまささん 1800ALPINA A4Sは元気ですよ。昨日は仲間内に初お披露目の37年物の6V1800を連れて行く予定でしたので・・・37年物にしては綺麗でしょ! 実走59,000km ワンオーナーです! じまささんには先週E21 320iALPINA A4Sをお見せしましたので今週はドノーマルの1800で勘弁してください。その代わり次回はまだお披露目してないオールドタイマーを連れて行きましょう! | ||
| #3835 | Jimasa@B6 2,7(Nakajima) | 2003/05/27 00:09:32 |
| 大丈夫ですか!? | ||
| No.66さん、ムラジュウさん、エイトマンさん 夕方、東北地方の地震と聞いて、みなさんの顔が浮かんでしまいました。 ご本人さまは無事なのか、アルピナは無傷なのかって・・・ 何事も無いことをお祈り致します。。。 ちなみに、勤務先は線路近くにあるので、常に電車が通る度に 揺れているので、どれが本物か判りませんでした。 | ||
| #3834 | No.66 | 2003/05/26 23:56:42 |
| 揺れました!! | ||
| ご無沙汰しておりました。 No.66です。 夕方、地震があり当地仙台でも震度5を記録しました。 オフィスに居たんですが机の引出しが勝手に開いてしまう程でした。 まだ仕事中なんですが自宅マンションは特にひどい被害は無かったみたいです。 地下2階に置いてあるB3がチョット心配ですが。。。 岩手のエイトマンさん、ムラジュウサンをはじめ東北のオーナーの方々は 大丈夫だったでしょうか? 因みに震源地は宮城県沖ですが岩手南部は震度6弱と聞いています。 | ||
| #3833 | ムラジュウ | 2003/05/25 22:06:32 |
| メルアド | ||
| じまささん、こんばんは! 私自身は、今回のような調査やビジネスがらみのメールは あまり来たことがありません。 しかしながら、昨今の状況を考えるとメルアドの公開は 問題があるのでしょうね・・・ 例えば、一切NGではなく、連絡の手段を残したい人の フリーメールのアドレス以外は公開しないという方法も ありますね。 本人が状況を理解したうえでの、自己責任というのもアリかな? とは思います。 | ||
| #3832 | Jimasa@B6 2,7(Nakajima) | 2003/05/25 21:13:25 |
| お疲れさまでした!その2 | ||
| 高遠サクラホテルオフミ参加の皆様お疲れさまでした。 ★fukuさん、ぃゃぁ、まさかと思いましたよーーー サクラホテルに向かっていると、E36のアルピナを発見! センターラインをオーバーさせて車種確認して・・・ 「ぉゃ?止まるのかな?」と思ったら!!!ぉゃゃぁ~ まさかねぇ~と思ってましたので突然の遭遇ビツクリでした。 約1年ぶりの再会愛車君も好調なようで安心しました。 9月15日のチロルにも是非ご参加くださいね!!! ★1800ALPINA乗りさん、バーベキューご馳走様でした。 トッテも美味しかったですよーーー今回もALPINA A4S見られなくて残念です。 次回の9/15には再会できますよねぇ~ 何か02に圧倒されて無言であまりお話できず申し訳御座いませんでしたん。 9月のチロルの件、徐々につめていきたいです。 ---------- ムラジュウさん、こんばんは。 私には下記のようなメールは届いてません。 しかし、ドイツのウォルターさんより、会員名簿のメールアドレスについて 指摘されていますが、ドイツではメールアドレスをビジネスに利用されて しまうので、公開はしないと言っておられました。 AOでも、会員名簿のメールアドレス公開の撤廃に向けて 動くようにしたいと思います。作業完了しましたら、ここで公開致しますね! | ||
| #3831 | fuku | 2003/05/25 20:00:51 |
| お疲れ様でした | ||
| fukuです。じまささん、1800ALPINA乗りさん本日はアポなしでお邪魔して すみませんでした。 じまささんにはメール出そうかと思っていたんですが 結局そのままになってしまいました。 1800ALPINA乗りさん挨拶が最後に なって申し訳ありませんでした。 でも今日1日普段は滅多にお目にかかれ ない車をじっくり見させていただくことが出来大変良かったです。 (動い ているM1を見るのは初めて出した) 私も古い車嫌いじゃないですからね~。 でも残念ながらそれを維持していく知恵も技術も持ち合わせておりません(^_^;) ある意味とても羨ましいです。 またどこかでお会いすることもあるかと思いますので、そのときは声かけて くださいね。 ★じまささん、途中でバッタリ出会うとは思いませんでしたよ~(^。^) 飯田線の踏み切り渡ってすぐの信号で止まっていたとき、ふとミラーに目を やると数台後ろにALPINAが! 「あっ、ALPINA・・ん?E30のALPINA? あれっひょっとして」って思っていたらそのとおりでした(笑) でも助かりました~。伊那IC降りてから、信号で止まるたびに地図広げてまし たから(笑) | ||
| #3830 | ムラジュウ | 2003/05/24 23:33:22 |
| 皆さんには、届いていますか? | ||
| 本日、私宛に↓のようなメールが、届きました。 知人のALPINAオーナーにも同じメールがきており、その方 からは、気分を害された旨の電話がありました。 -------------------------- 私、○○大学で高級車のマーケティング調査を行っている ○○と申します。今はアルピナの市場について調べて おりまして、ぜひ協力していただければと思います。 よろしくお願いいたします。 年齢・・・ 仕事・・・ アルピナ(もしくは高級車)を選ぶ理由・・・ アルピナの良いところ・・・ アルピナの改善点・・・ ご協力ありがとうございました。 -------------------------- 大学名(都内にある有名私大です)と苗字しか名乗らない 人間の調査依頼に、回答するつもりはありませんが 高級車のマーケティイングとしては、情けない内容ですね。。。 恐らく、モデル名の質問項目はオーナー名簿で分かっている ということで省略されているのでしょうが(それも失礼ですね) 新車購入か中古で購入かによって、分析結果は大きく変わる筈で その点だけでも本当に市場調査なのかと疑いたくなります。 もし、本当にその有名私大の調査だとしたら、大学のレベルを 疑ってしまいます。(メールアドレスは大学のものでした・・・) 私だったら、所属する学部・学科、担当教授、連絡先、調査目的等 を明らかにした協力依頼のメールをまず出した後に、協力を受諾 したオーナーに対し、もっと詳細な調査を行うところです。 もともと通信費・印刷費ゼロで実施できる安易なメール調査なの ですから、協力を得るためには、充分以上に礼を尽くすべきだと 私は思います。 | ||
| #3829 | Jimasa@B6 2,7(Nakajima) | 2003/05/23 07:53:51 |
| どもども!3 | ||
自分的には、E30 M3買ったら・・・![]() んな風にしてみたいです。 やっぱこうじゃなくちゃぁ~(笑) | ||
| #3828 | ムラジュウ | 2003/05/22 23:20:40 |
| どもども!2 | ||
| トニーさん、ご無沙汰してます。 実は私、腰痛もちなのでレカロでないと辛いんです。。。 700キロ走っても、レカロなら腰は大丈夫です。 そんな訳で、B6 2.8から離れられなくなっています。 M3 SMGに2回も乗られたのですね!羨ましいです。 残念ながら、私は46M3にまだ乗ったことがありません。 じまささん、どうもで~す。 日曜日は白のC1 2.3も家族で参加していましたが、 あちらのファミリーリミッターは、効きが甘いらしく(笑) 油断すると、すぐ離されてしまう状態でした。 ファミリーバラストも、あちらは一個多かったのになぁ。。。 36ファンの私は、自分仕様にいじり倒したアルピンホワイトの M3Bが欲しいです。B6とM3B、楽しそうだな~ | ||
| 前の30件 次の30件 |