| #3707 | SNOW ( IGARASHI ) | 02/11/18 15:41:56 |
| Hallo! | ||
| Gruse Gott. Mr. Walter Krischke Leader of ALPINA Club Ist es Ihnen klt Andechs Germany? Buchloe/Germany ALPINA meetings .Es war wunderbar! Sie sind mehr als willkommen. Ich zeige Ihnen Japan und Shinshu. Wurdest du mit mir ALPINA event! >I do support the ALPINA club live in Japan. Das ist aber sehr nett von Ihnen! Andechs Beer ist Sehr gut!! Danke | ||
| #3706 | Walter Krischke | 02/11/18 04:16:16 |
| Greatings to our friends and members | ||
| Dear ALPINA drivers of ALPINA OTAKKY Club and Japan ALPINA owner`s Club, I am very happy to find such a lot of enthusiasm for ALPINA in ALPINA OTAKKY Club and in Japan ALPINA Owner`s Club! Your ALPINA meetings are some of the best car meetings in the world! Next year I will visit ALPINA meeting in Japan. It will be a honour for me to enjoy the japanese ALPINA event with you! I do support the ALPINA club live in Japan. Here in Buchloe/Germany we do not often meet japanese ALPINA drivers. Only Mr. and Mrs. Igarashi did enjoy the ALPINA world with me. I know it was a big day for a member of ALPINA OTAKKY Club! In the future your webmaster will be informed of ALPINA news from ALPINA manufactory! I hope for a good friendship with the ALPINA lovers in Japan! You are welcome! Best regards from Buchloe, hometown of ALPINA manufactory Walter Krischke Leader of ALPINA Club http://www.ALPINA-Club.com | ||
| #3705 | P7 | 02/11/15 19:32:47 |
| お世話になりました。 | ||
| 先日の有楽町オフミ大変ありがとうございました。 ♂SNOWさん&小雪さん いい場所の提供と土産話ありがとうございました。 ♂じまささん 毎回グッツの提供ありがとうございます。 いつもと違い、オフミ中大変、品の良いお話で時間が過ぎ 心が少し綺麗になった気がします。(笑) 現実に行くことができたすれば、多分暴走しそうなので ファクトリー内に入るのは、危険に感じます。 今まで車検など取ったことの無い車生活を繰り返していましたが 現在のB10にこんなに長く乗っていられるのは 歳のせいかも知れないですが、飽きないんです。不思議!! | ||
| #3704 | ムラジュウ | 02/11/12 23:49:33 |
| 遅ればせながら | ||
| 有楽町オフミご参加の皆様、お疲れ様でした。 ホテルに帰ったら、結構酔っておりました。楽しかったのでいつもよりワインを 多く飲んでしまったようです。 SNOWさん、小雪さんの素敵なドイツのお話を、たくさん聞かせていただきました。 ホントに4時間があっという間でしたね!! お話を聞いて、ホントにミュンヘンに行ってみたくなりました。 【じまささん】 急な出張に感謝の夜でした。翌日(昨日)はBMW JAPAN本社のすぐ近く のビルで仕事をしていましたが、これもなんかの縁ですね。 今回もいろいろとお世話になり、ありがとうございました。 | ||
| #3703 | Blacky2.7 | 02/11/12 21:13:24 |
| アルピナ談義! | ||
| >SNOWさん それ、参加したいですね~~~~是非是非。 私、独立して12日目(爆 仕事沢山探さないとーー(笑 目指せ、ミュンヘン!で頑張りますかーー。 | ||
| #3702 | SNOW | 02/11/12 00:22:31 |
| いつかはミュンヘンでアルピナ談義しましょう! | ||
| トニーさん:悪い事は出来ないようになっているのですね! 駅がお隣とは、驚きですね! 普段は、カーボンブラックの46/M3、中は、赤レザーなので 声掛けて下さい。 今週中日からスタッドレス装着なので偽M3に見えます(笑い) 今、新居計画中で、色々在って着工が延びています。 駅は同じ沿線ですが、少し離れます、ゲストの駐車場があります のでその時は、メンバーの皆様をご招待したいと考えていますの でお楽しみに! 今月のフィガロ誌がドイツ・ロマンチック街道特集です。 覗いていて楽しい造りの本になっています。 ミュンヘンは聖地として楽しんでいます(笑い) 聖地巡礼は色々と刺激が多くて好い物です。 視点を変えてBMWに接する事が出来るのが、魅力です。 15万も在ればホテルも含めて楽しめますから是非 実現したいですね! ドイツのBMW乗りにALPINAと言っても通じないのが、面白いです! Danke | ||
| #3701 | トニー | 02/11/11 21:27:13 |
| いつかはミュンヘンでアルピナ談義。 | ||
| じまささん、SNOWさん、小雪さん、P7さん、ムラジュウさん、Aさん、お疲れさまでした。 ☆じまささん あの時間から、松本に帰ると聞いて、びっくりしましたけど、無事帰られたようで、何よりでした。 いつもながらの手作りグッズ、本当器用ですよね~。 次回も楽しみにしています・・・って言って良いんですかね? ☆SNOWさん、小雪さん ドイツでの数々のエピソード、興味深く拝聴しました。 いやぁ~、ミュンヘンに行きたくなっちゃいましたよ。 いつかはミュンヘンでアルピナ談義したいですね。 それと、SNOWさんのお宅と私の実家、隣の駅だったのですね、奇遇ですね~。今度是非RLE拝見させて下さい。 | ||
| #3700 | じじぃ | 02/11/11 19:40:39 |
| 成る程~ | ||
| なな(男)さんありがとうございます フロントサス廻りのブッシュ(特のステアリング関係)も交換しないと バウンドする度にステアリングがぶるぶるしちゃってますので ディーラーで交換する予定です。 正規物のダンパーって幾らくらいするのかなぁ~ ダンパー交換してからディーラーに持ち込みブッシュの交換と その他諸々の作業をお願いしたいと考えています。 先日ラジエター交換の際にエンジンの点検をお願いしたのですが 当面問題無しとの事でした ガスケットの事は次回伺ってみます。 それより。。。高速で巡航してるとぼぼぼっと息をつきます 火が飛んで無いっていうよりも ガスが来てないみたいです フィルターかもしれませんね。 馬力だけはフェラーリ並のR32 GT-Rに乗っていますが レーンチェンジやブレーキ性能 息の長い高速コーナーでは とてもついていけません ハコとフォーミュラくらい違う感じです 私が勝負するのは料金所ダッシュですね(爆) | ||
| #3698 | Jimasa@B6 2,7 | 02/11/11 01:48:28 |
| お疲れさまでした[2] | ||
| どもども!じまさです。 SNOWさん、小雪さん、P7さん、トニーさん、ムラジュウさん、そして特別参加のAさん、お疲れさまでした。 じまさ号ともども、たった今無事に長野県に帰還しました。 18時から22時の4時間でしたが、話題尽きなくて足りなくて残念でしたね。 デジカメ持っていったにも関わらず、写真を撮ることすら忘れてお話に夢中になってしまいました。(爆) ドイツ料理を囲みながら、ドイツのお話しとても楽しい時間を過ごせました。 来年は、ミュンヘンでアルピナ談義できればいいですね・・・時間取れるかなぁ~(笑) | ||
| #3697 | SNOW | 02/11/10 23:48:58 |
| お疲れ様 | ||
| 今日のドイツオフミ時間が、足りなくて残念でした。 仙台、松本、遠方からの参加ありがとうございました。 気をつけて帰ってくださいね! 来年は是非ミュンヘンで・・・! | ||
| #3696 | KF | 02/11/10 12:10:16 |
| フェラーリって速いの? | ||
| 先日、ツインリンク茂木(いつも思うんですが、ツインリンクじゃなくてリングが正しいんじゃないのかな?)の航空ショーからの帰りのこと。 東北道下り・郡山付近で、いつも通りぬおわkm/hで巡行していました。すると後ろから閃光(ライト)が走りまして、ディアブロだったんですが、車線を譲るとズッバーンと追い越していき、更にF512(或はテスタロッサ)、F360モデナがキーーンと甲高い音を響かせて駆け抜けていきました。一応、追いかけて見たんですが、ふわわkm/hの時点で断念しました。こっちは他に2人乗っていましたし。 フェラーリは単なる直線番長と思っていましたが、高速コーナーもオソロシク速くてついて行けなかったです・・・。これって、単にウデの差なんでしょうかネ? だれか、フェラーリも持っている人がいたら、感想聞かせて下さい。 | ||
| #3695 | じじぃ | 02/11/08 19:59:58 |
| 未登録ですが。。。 | ||
| 手元に車検証などが無いので詳しいスペックは覚えてませんが 平成2年頃に購入したB10 3.5/1 です 距離は8.5万位走ってます。 トラブルと言えばカーステのアンプが壊れた事とラジエター廻りを 交換したくらいです。 あ それとフロント足回りのブッシュが切れてブレーキを踏むと どどど状態に成った(笑) 近頃はガレージで殆ど寝てるのですが 遠出すると足のへたりを感じます 底付きしますし うねった路面でのダンピングも甘い 正規店で見積をしてもらったダンパーとブッシュ類で45万。。。 ガレージで余生を過ごしているご隠居様にはちと贅沢だなと(笑) ノーマル形状で適切なダンパーをご存じな方はいらっしゃいませんか? スタンダードより固くなく しかも安価で そこそこの足回り 車高もスタンダードを維持したいと思っています どうかよろしくお願いします。 | ||
| #3693 | ムラジュウ | 02/11/08 00:48:03 |
| ツインリンク・茂木 | ||
| 【Tosipinaさん】 ご無沙汰していま~す。 茂木は、北東北からは遠お~いですよ。(笑) なにせ那須まででも400キロ弱ありますから・・・ しかも今年は寒くて雪の危険が出てきたため、今盛岡市内のGSは タイヤ交換で大忙しです。 ちなみに、私の実家の車も本日スタッドレスに交換しました。 週末は寒気がまた入ってくるようですので、カゼなどひきませぬよう 暖かくしてお出かけください。 | ||
| #3692 | Tosipina | 02/11/08 00:26:02 |
| ROSSO DAY | ||
| 日曜のツインリンク・茂木 お出かけする人いますかぁ? 東北からは近いかな?ムラジュウさん~(爆) どなたか見かけましたら、声かけてね! | ||
| #3690 | トニー | 02/11/06 23:30:30 |
| アルピナマジックにかかりぱなしです。 | ||
| ☆じまささん 考えてみたら、杉並オフミ以来ですね。 私の体調不良もあり、遠出ができなかったものですから・・・。 楽しみにしています。 今日、ニコルから車検の見積もり来ました。 走行2万キロ弱ということもあり、大物はないとのことで、たらふくドイツ料理を食べても、懐的には大丈夫そうです。 ☆むりむりさん 私もE46/318からB3への乗り換えです。 E46は足回りが、それまで乗っていたE30/318に比べ、フワフワでがっかりしたことを憶えています(エコタイヤのせいもあったと思いますが)。 それで、16インチにアップして、タイヤもB社のレ○ノにして、ちょっとはマシになりました。 ところが、ちょうど去年の今頃、B3 3.3に試乗する機会があり、そのアルピナマジックにみごとにやられてしまいました。このあたりの感じはむりむりさんも良く分かりますよね? E46の足回りをアルピナサスに変えれば、かなり良くなることは期待できると思いますが、ホィールとかタイヤ(アルピナはPilot Sports)とのマッチングもあると思うので、試乗されたB3と全く同じになるかどうかは分かりませんけど、やってみるだけの価値は有るんじゃないでしょうかね。何かあまりアドバイスになって無くてスミマセン。 まぁ、アルピナオーナーになっちゃうのが一番手っ取り早いと思いますけど、Club46というサイト(http://homepage1.nifty.com/clube46/)にE46ノーマルにアルピナサスを入れた方のインプレがいくつか載ってますので、もしまだご覧になってないのであれば、参考になるんじゃないでしょうか。 | ||
| #3689 | ムラジュウ | 02/11/06 22:27:24 |
| E39 Mスポーツ | ||
| 【Blacky2.7さん】 E39 Mスポーツの足はM5の足と別物だと思います。 少なくとも540Mスポーツ(私の父親所有)とM5(試乗2回)に乗った 経験では、あきらかに違います。 540Mスポーツの足はM5より硬いです。ショックの特性というより スプリングそのものが、硬いという感じです。 もし540が私の車だったらM5のしなやかな足に換えたいですね。 ちなみに、540Mスポーツに乗る私の知人は、その硬さに我慢できず オーリンズにショックを特注し、オリジナルの車高調に換えたほどです。 ちなみにE39の足はB10V8の、あたりの柔らかいしなやかな足が、 個人的にはE39にマッチしていると思います。 | ||
| #3688 | Jimasa@B6 2,7 | 02/11/06 22:14:08 |
| それは驚き! | ||
| ★むりむりさん どうも、ご愛読ありがとうございます。じまさ@B6です。 思い起こせば、約8年間ニセピナ(ニセのアルピナ)に乗っていましたが、 その時は、ビルシュタインを組んでいました。 B6を購入したときは、コニのショックでしたが、アルピナの足回りに交換したときは、もうショックでした! 同じビルシュタインベースとは思えない、高速道路を走ればまるで 氷の上を滑っているように、路面の凹凸に応じて車体も同じように動いて・・・ これをアルピナマジックというらしいですが、 普通のBMWにアルピナの足回りを組めば、アルピナと同じ感じになることは間違いなさそうです。 E30の時代では、アルピナの足回りの他にMテクの足回りもありますが、 ともに両者とも甲乙つけがたい感じだと思います。 E30のアルピナの足回りの場合は、路面のちょっとした段差では、 ガツンと底付きするような感じはありますが、良い路面では最高の一言です。 乗り心地はE46に乗っている方に聞いたほうが早そうですね! ★トニーさん メールありがとうございます。 オフミはもしかしたら、約11ヶ月ぶりでしょうか。 じまさ号は、9日にタイミングベルトの交換に出してますん。 お酒はどっちかというと苦手(?)なので、食と話に徹する事にします!(爆) 日曜が楽しみになってきました!今年最後の夏タイヤでのイベントになりそうです。。。 | ||
| #3687 | Blacky2.7 | 02/11/06 17:34:09 |
| 足回り | ||
| >むりむりさん 今年の夏、14年、85000キロ超えたB6-2.7のショックをOHしました。さほどへたったとも思わなかったのですが、ヘッドのOHのついでに出しました。 ビルシュタインと言えば、エナペタルですが、私のかかりつけのショップはエナペタルでは無くて、ビル専門の所(名前は忘れました・・・)に出したようです。 1本1万で済みましたーー。 しかし、85000キロ超えてもフロントは殆ど問題なかった様です。 リアのシャフトに傷があり、そこは交換しました。 B6の他にE39のMスポーツにも乗っているのですが、MスポーツはM5と同じ足回りだと聞いているのですが、安定性ではやはりB6がかなり上だと感じます。 頑張って、ALPINAの足回りを手に入れて下さい。 出来れば、ALPINA本体を!(笑 | ||
| #3686 | むりむり | 02/11/06 14:40:32 |
| 夢の足回り | ||
| 皆様の会話をいつも楽しく読んでおります。 私、試乗会でB3に乗って以来、エンジンのスムーズネスと足回りのしなやかさにノックアウトされ、日々購入計画を練っています。 資金がたまるまで、現在乗っているE46の足回りをなんとかアルピナに近づけたいと思っているのですが、オーナーの皆様とこのページを愛読されている皆様にお聞きします。 ①アルピナからサスキットが販売されていますが、これを装着すればあの夢の ような足回りを手に入れることができるのでしょうか。もしできるのであれ ば、すぐにでも購入しようと思うのですが、どうなんでしょうか。そんなに 簡単なものじゃないような気もしますが、ご意見ください。 ②さすがのアルピナの足回りも距離が延びれば「へたってくる」と思うのです が、オーナーの皆様、どうやって復活させているのでしょうか?どこかにア ルピナの「足回りのプロ」なる人・お店があるのでしょうか、教えてくださ い。 早くオーナーになって、登録したいなぁ~ | ||
| #3685 | SNOW | 02/11/06 00:28:29 |
| 有楽町で逢いましょう~♪ | ||
| トニーさん今晩は! どうやら酒飲みは、電車組の我家の2名のみ?かな? 此処は、お料理の美味しいお店ですから楽しめると思います。 昨日も混雑していました。 他所のドイツ料理店などは、日曜祝日お休みでネクタイ着用 みたいな高級料理店が多いですが、ドイツでも庶民的なお店ばかり 選んで通っていました。 当日の昼は、仕事が入っていますので、多少遅れるかもしれません。 B7Kさん:永いご無沙汰ですね!又のイベントでお会いできるでしょうね! 楽しみにしています。 | ||
| #3684 | トニー | 02/11/05 23:10:13 |
| 有楽町でドイツ料理を囲んで・・・の会 | ||
| じまささん、お久し振りです。 SNOWさん、お帰りなさい。 当日は、晴れなら横浜でテニスをしてるので、ちょっと遅れます(7時位)。 雨なら、ドイツのアルピナオーナーを見習って車は出さないので、行きません・・・って嘘です。 いずれにしろ車で行きます。ただし当日、車検がニコルから上がってくる予定なので、ちゃんと上がってくればの話しですけど。 なお、私は飲めないので、ご安心を・・・。 では、当日お会いできるのを楽しみにしております。 | ||
| #3683 | Jimasa@B6 2,7 | 02/11/05 12:50:07 |
| じまさは愛車で行きます~ | ||
| B7Kさん、お久しぶりぶりです。 10日お逢いできないの残念ですね。 ちなみに私は、当日帰れなければいけないので、電車ではなく 愛車で登場する予定です。もちろん、禁酒(禁女?)ですよーーー またお逢いできる時を楽しみにしていますね! | ||
| #3682 | B7K | 02/11/03 11:30:55 |
| 電車ですか? | ||
| じまささん、電車で来れれるのですか?? その週は父親の一周忌なので実家に帰っていますので残念ながら 行く事が出来ません。 SNOWさんのお話楽しみですね・・・・ | ||
| #3681 | Jimasa@B6 2,7 | 02/10/29 20:58:50 |
| たまにはドイツ料理なぞ如何?「有楽町でドイツ料理を囲んでドイツのお話しをSNOWさんから聞く集い」 | ||
| 今年最後になるかどうかは判らないですが、たまには車抜きでオフミしましょう! 当日は、ロッソディもありますが、時間的に余裕の有る方はこちらもご参加ください! 場所:有楽町「ドイツ居酒屋 JS・レネップ」 お店の情報はこちら 日時:11月10日(日曜)18:00~ 皆さんとドイツ料理を食べながら、アルピナ談義しましょう。 場所は有楽町のガード下との事ですのでスグに判るかと思います。 会費は5,000~6,000円と見ています。(とあるオフミでの例) 当日参加できる方は人数を把握したいので、じまさまで私信ください。 なお、車で来られる方は飲酒は絶対にお控えください。 飲んだら乗るな!飲むなら乗るな!を徹するようお願いいたします。 http://www.aohp.jp/offmi/20021110.htm | ||
| #3680 | SNOW | 02/10/29 00:52:55 |
| B3 S 初試乗!好いですね! | ||
| アルピンホワイトのリムジンは、ドイツでは希少な色だそうです、BMWも含めて・・・。 ALPINA車の車体カラーのお話ですが、あの色はどうやって決めているかご存知ですか? ALPINA Club クライシュケ氏に伺ったところ、 あのカタログで見るヨットハーバーをバックにしたロードスターの色彩は、正に あの海の色を再現したと言う事です。 BIGボスが、時々あの地を訪れては(イタリア某所)時期ALPINAモデルにはあの色を使いたいと思ったそうです。 写真の加工であの色を出したのでは無いそうです。 もう一つB3のカタログでバックに広がる湖が在りますがそこも同じく BIGボスが好きな場所でそこの色を再現した物だそうです。 ALPINA本社の拘りの部分熱意の部分を日本でももっと働きかけて引き出して欲しいなぁと思います。 ALPINA本社を訪れて思った事は、許されれば、あの情熱の塊をもう一台所有して見たいと言う事です。 | ||
| #3679 | トニー | 02/10/26 21:25:24 |
| B3 S 初試乗! | ||
| 今日、ニコル青山でB3 S 見て来ました。 ショールームにはアルピンホワイトのリムジンが1台展示されてました。 外見はこれまでのB3 3.3と全く同じで、情報誌で言われていたようなリアスポイラーの大型化も特にされてはいませんでした。 排気量増はやはりボアアップによるもので、排気管もたこ足になった(左ハンドルのみ)ことで315馬力を叩き出してます(右は310馬力)。 エアクリもアルピナ専用となり(高そう!)、グリルに加え、フロントスポイラーの隙間からもダクトを通してエアを取り入れるようになってました。 運が良いことに、アルピナブルーのデモカーに試乗することができました(もう少しで広報に出すとのことでしたので本当にラッキーでした)。 走行わずかに20Km!というピカピカの新車で、何と私が試乗第一号とのことでした。 乗り出してすぐ感じたのは、アクセルがすごく軽いということです。ただしこれは私の99年B3のワイヤー式アクセルが重いのでそう感じただけみたいで、ニコルの担当者によると、街中では今までの電子式アクセルのB3と変わらないとのことでした。それよりも、中高速でのアクセルの伸びは段違いに凄いそうです(高速で乗ってみたいな~)。 アクセルに比べて、パワステはちょっと重かったです。以前パワステを軽くしすぎて、設定し直したと聞いたことがありますけど、もう少し軽い方がアクセルとのバランス上しっとりするような気がしました。 それと、アイドリングでエンジンがちょっとバラツくのが気になったのですけど、まだエンジンの当りが付いて無いとのことでしたが、エンジンが暖まった後は多少良くなったような気がしました。 足回りも若干ゴツゴツした感じがしたのですが、これもサスの当りがついてない為か、空気圧が高い為かもしれません。 プライスは788万で従来の22万アップですけど、キセノンが標準になったこと(2002年も標準だったのですかね?99年はオプションでしたけど・・・)、右ハンのオプションが10万下がって、20万となったことなどを考えると実質あまり変わらないかもしれませんね。 | ||
| #3678 | BAMSE | 02/10/24 22:55:21 |
| いいですねー | ||
| ひさびさに投稿させていただいてます。 SNOWさんのドイツALPINA訪問ツアー羨ましいです。 私もいつか行ってみたくなりました。 古い専用パーツが入手できなくなっているとのことですが、 やはりあの規模のメーカーでは仕方がないかも。 でも、某神奈川の日本総本山で、古いALPINA車のリビルトエンジン をALPINA本社の協力のもと、と謳い売っているようですが、 もすこし現実的な部品も復刻してほしいところです。 私のも10年超の年代なので、そろそろ無くなることでしょう。 幸い、自分のはもともと専用パーツがそれほど多く無いようなので、 少しは安心です。 オフミですが、関東と東北の中間地点となると、B○Wおたっきーず のように福島あたりになりますね。 福島よりは関東よりになりますが、栃木もおすすめです。 温泉もいたるところにありますよ。 というか一応栃木は関東に入るみたいですけど・・・。 | ||
| #3677 | B7K@B7ターボクーペ/1改/3 | 02/10/19 15:21:37 |
| やっぱりそうですか~ | ||
| やはり古いALPINAの維持には日本だけでなく本国でも苦労するところが あるんですね~ 社長も替わってこれからのALPINAはどういう方向に進むのかな? 杉並オフぜひいきますのでいろいろお話聞かせてくださいね! | ||
| #3676 | SNOW | 02/10/19 03:22:20 |
| よだれものですね~-2 | ||
| 旧型のALPINAに関しては,情報が余りにも少なくて御免なさい。 会長も古い車に乗っています。オリジナルで在る事に拘る方でした。 私も同意権でしたが、現実にはパーツ供給の問題もあり難しいのが 現状ですね!言葉の壁で深くお話出来なかったのが残念です。 ファクトリーの中をすべて見れる訳では在りません でしたので情報が少なくて申し訳在りません。 ALPINA CLUB会長のクライシュケ氏にメールで 情報を頂くのが一番正確で好いかも知れません。 ALPINA CLUBのB6/2.7に乗られている方が 387000キロ走っています。28万キロの方も居ます。 錆びによるマフラーの穴開き現象など無いそうです。 パーツの取得ではやはり苦労されていたようです。 私の語学力なので余り深いお話は出来ませんでした ので申し訳在りません。 その方が、偶々お仕事で電装系を研究する立場だそうで NGKは優秀との事でした。 ミーティングの日は、生憎の小雨模様で 何せ皆さん雨の日は乗らない、サマータイムしか乗らない と言う方々ばかりでしたから私の見た車は、唯一B10ビターボのみです。 ドイツに多く見られるノーラインです。 夜のミーティングですが、杉並のように盛況でした。 行きは、7erLに乗せていただき (余りに硬いので伺った所ノーマルサスとの事でした) ドライバーは、素敵な女性でした。道案内は、スキンヘッドの紳士です。 運転も無駄が無く綺麗で美味くてテールを流しながら走ってくれました。 深夜の帰り道はアウトバーン経由で、B10ビターボにて送っていただきました。 タイヤは、スタッドを履き替えたばかり、それでも吸い付くような走りには感動者でした。 今回は助手席に乗せて頂き、彼らのマナーも紳士の国らしく素晴らしいものがありました。(さっとドアを開けてシートベルトまで閉めてくれる:女性のみ) ドイツ語読みの一例です。 MICHELIN :ムゥシェルゥンと聞こえました。 (言葉の表記は難しいです!) | ||
| #3675 | B7K@B7ターボクーペ/1改/3 | 02/10/19 02:10:31 |
| よだれものですね~ | ||
| SNOWさんお帰りなさい! 画像拝見しました。なかなかお目にかかれないもので大変貴重ですね。 ところで新型ではなくて旧型のALPINAに関しては姿形もなかったので しょうか?教えてくださ~い。 | ||
| 前の30件 次の30件 |