ALPINAおたっきぃ掲示板
(ALPINA Otakky Bulletin Board)


投稿者 (ニックネーム、ハンドル名も可)
メール (ある場合)
題名
内容
リンク
※リンクの投稿はhttp://は入れないでご指定下さい。
パスワード (削除用:英数字8文字以内)
利用可能タグ一覧  検索
全部で5459件中 3299-3270(30件)が表示されています。

前の30件 次の30件 
#3280watanabe02/01/25 00:25:14
アルピナ復活
こんばんわ、じまささん。四国のwatanabeと申します。2年ほど前までE34-B10に乗ってました。仕事が忙しくなり後輩に車は預けてるのですが最近やっと仕事も落ち着き先日B3-3.3クーペを購入致しました。これから久しぶりのアルピナライフを満喫しようと思います。私の住んでる町はおかしな所でわずか11万人の町にアルピナが約10台います。二コルさんでも有名な所だそうです。今後ともよろしくお願いします。

#3279Tosipina02/01/25 00:16:36
TWTオフ
2/5か2/6なんですが、TWTでオフしませんか?
8Kg君、B7Kさん、なべちゃん、GOLGY12さん、yu-kiakiさん
皆さん近場だし、都合いかがかな?

#3278B7K02/01/24 13:23:29
おめでとうございます
Blaky2.7さんご購入おめでとうございます!
お名前のとおりDブラですか・・・

#3277Tosipina02/01/24 00:36:16
デビューですな
★Blacky2.7氏、なるほどそのHNですかぁ

アルピナ泥沼界に、ようこそ!(爆)
つま先から頭のてっぺんまで、どっぷり漬かってください
スピード違反には注意ですね!!・・(^凹^)ガハハ

#3276Blacky2.702/01/24 00:29:24
名無し改め・・
こんな名前を付けてみました。
Tosipinaさん、じまささん、なな(男)さん、yu-kiakiさん
よろしくお願いします。
なんせ、ALPINA初心者なので(汗)
いろいろ教えて下さい。

#3275yu-kiaki02/01/23 23:45:27
名無しさん、
念願の...良かったですね。これからは お仲間です!
よろしくお願いしますぅ。

それでは~。

#3274B級3.502/01/23 20:57:35
並びました。
さきほど、仕事で都内をB9で走ってましたら、横道から
白のB10-3.5クーペが目の前に現れB級号の前を走られました。

アルピナに乗っていて、前後に2台並んだのは初めて
だったので、なんとなくウレシかったですね。

京橋から築地方面に抜けていかれた練馬ナンバーの
B10-3.5クーペさんってどなたなんでしょう?
新型のセンターキャップ付のアルピナホイールを
装着されてました。
綺麗なクーペでしたよー。

#3273なな(男)02/01/23 19:18:20
いらっしゃいませえ!!!
ようこそ、名無しさん。(^^)

E34のB10に乗っている、なな(男)でーす。
よろしくお願いしまーす!!!


#3272じまさ@B6 2,702/01/22 23:39:24
間違えたぁ~
ぎゃはは。。。7500じゃなくって6500rpmでしたね!
M3じゃないんだからって!(汗)
1速・2速と回せば、とめどもなく回っちゃうんです。。。
6250rpmからがイエローゾーンなんですが、ときどき1→2→3と6250~6500まできっちりと回してあげてます~
5速じゃぁ、リミッター効くまで回したことないし!(恐)
リミッターあるのかしら・・・6500超えると「ぶぶぶぶ…」となるから
リミッター効いてるのかも知れないですね。(^.^;

★名無しさん

はじめまして!AOHP管理者のじまさです!
同じE30 B6 2,7に乗っています。
これからもよろしくでーす!!!


#3271Tosipina02/01/22 23:01:41
いらっしゃい! 名無し様(爆)
(/\)チャチャチャ(/\)チャチャチャチャ \(^o^)/ハッ!!
早速ですね!名無し様
思い立ったらアルピナ・オーナーになるのが早かったですねぇ
B6-2.7音良いでしょ?すっかりハマッタみたいですな(爆)
 大事に乗ってあげて下さいな!!

早くHN決めてくだされ! (*^▽^*)アハハッ!

#3270名無し02/01/22 21:40:14
はじめまして
念願のALPINAオーナーになりました。
車はB6-2.7です。
よろしくお願いします。
名前がまだ決まっていません。


#3269B級3.502/01/22 20:58:43
やはり……リミッターですかぁ。
B7Kさん、こんにちは。
やはり6000rpm過ぎから『ガツン!』とくるのですね?

なんか、いやぁ~な仕掛けですねぇ(笑)。

たしかにおっしゃる通り、エンジン保護には大切な
システムですが、隣の車におしおきをするには
ちょっと説得力がなくなっちゃいますねぇ。
アルピナの矢がすりが貼ってあるのに6000でガツンじゃ
やだやだぁ(苦笑)。

じまささん、……E30はリミッターないんですか??????

#3268B7K02/01/22 18:05:15
RE:リミッタ-
うちのB7(E24)にも付いているようです。4速6200回転~でガクッときましたのできっとリミッタ-だと思います。
個人的にはエンジン保護の為にはいいかな~と思っていますがB9だともっと回したいでしょうね!!

ところでじまさ号は7500も回しちゃってるのですか??
大丈夫なの?

#3267さる02/01/22 14:48:35
白のB7ターボ、私も見ました。
トニーさん仮出所?失礼仮退院おめでとうございます。
スポイラーをぶつけないように気をつけて下さいね。
白のB7ターボは、私も見ました。ずーと入院してますね。
エンジンを載せ換えるみたいですよ。正に心臓移植!!!
私としても、同じアルピナオーナーとして、早く白のB7ターボの元気な姿を見たいと思いますね。



#3266じまさ@B6 2,702/01/22 07:48:03
ドリームツアーご参加ありがとうございます。(^.^;
★Tosipinaさん、8kg君さん

表題のドリームツアーご参加ありがとうございます。
というのは、、、鳥取県(父親の実家)でのオフミの夢の話しです。。。
なにか、A○Gのパーツ広げて見たり、8kg君さんとはミッションの話しで
超盛り上がっちゃったり、あと数名居ましたが、誰だったかなぁ。。。
ここまで来ると病気ですね!

★B級3.5さん

う~ん、じまさ号はリミッター無いなぁ。。。
7500rpmを超えての回転はレブリミット効いちゃいますが・・・

★トニーさん

仮出所おめでとうございます。
巷の堅気の世界堪能してください~(爆)

★なな(男)さん

そーなんですよー。でも、一時的には一年くらいは持ちますので!
高いパーツじゃ無いんで常に交換するか拭けってことなんですね。。。

★タケちゃんさん

短い間でしたがお世話になりました。
またアルピナに乗られる時がありましたら、是非訪れてくださいね!
良い時期オーナーさん見つかるといいですね。。。

#3265B級3.502/01/22 06:52:54
燃料カットの話し。
アルピナに限らず、BMW車は燃料カットのリミッターが
あるのでしょうか?

いつも6000rpmでガッツンと頭打ちをくらってしまい、
やる気をそがれて困っています(^^;)。
この燃料カットのリミッターを解除するには
どこを悪さすればいいんでしょうか?

ご存じの方いらっしゃいましたらご教授ください。
車はE28 B9-3.5(85年式)です。
あ、もちろんマニュアルミッションです。
よろしくお願いします。

#3264Denwa02/01/21 21:32:46
メータのジー音
私のB3 3.3も昨年初夏に納車、11月頃の寒くなった頃から、ジー音を
聞くようになりました。 何故か車内が温かくなる頃には気にならなくなります。

一応気になるようなら交換という話にはしてあるのですが、
これでメータが全部交換されるのもちょっと可哀想な気がして・・・
保証期間すぎても、酷くなったら交換くれるって事になれば
使いつづけたい気分で様子をみてます。

#3263なな(男)02/01/21 19:08:24
手放すのですかあ。。
タケちゃんさん

ついに手放すことになっちゃいましたかぁ。
色々と画像なんかも送っていただいて、有難うございました。
カッコイイ、きれいなシルバーのB7ターボクーペ・・・・
良い伴侶が見つかるといいですね!

じまささん、
げげ・・・パッキン替えても、またすぐ滲みますかあ。。。
そうかあ・・・・やっぱり、そんなもんなのでしょうね。(^^)

それでは!!!

#3262B級3.502/01/21 13:16:04
B7は……
トニーさん、こんにちは。
私のB級号は週末に無事出所しました(^^)。
燃料ポンプだけの交換でしたので、思ったほど
保釈金もかからず、身元引受人としてはホッと
ひと安心でした。

……白のB7ターボはエンジンが焼き付いてしまって
無期懲役を求刑されているらしいですが、
弁護側が200万円プラスの保釈金を積んで
本国の審判待ちらしいです……。

同じE28乗りとしては、お仲間が病床に伏しているのは
なんだか寂しいですね。
……お大事に!

余談ですが、ニコルに電話をすると、待機中にバロック音楽
が流れてきますが、個人的にはあれが苦手です(笑)。


#3261トニ-02/01/20 19:14:08
仮退院しました。
やっと仮出所・・・っじゃなかった仮退院しました。
スポイラーを張り付け直してもらったので、道路の
継ぎ目も安心して飛ばせます、めざせふあわKm!!

あとはメーターアセンブリが来るのを待って、
交換すればオ-ケーですけど、
庭師@さんが紹介してくれたBMW@FUNというサイト
(このサイト容量大きいですね~。私の8M ADSLでも
開くのに数秒かかります。以前の28Kモデムだったら
いったい何分かかるのでしょうか)
に同じ症状が何件か報告されていました。
中には「2回メーター交換したのに、直らない」
というレポートもあって、ちょっぴり心配です。
いいかげん対策品がでてもよさそうなものですけど・・・。

今日はニコル港北でホワイトのB7ターボ(めちゃめちゃ汚れてました)を、大黒パーキングでダークブルーのB9 3.5
(これはピカピカでした)を見かけました。

#3260タケちゃん02/01/19 13:06:43
皆さん!お世話になりました。
個人的な事情でアルピナB7ターボクーペを手放さなければ
ならない事になりました。
是非とも、アルピナ好きの皆さんに買って頂きたいと
思います。
「売ります」に詳細を掲載しますのでお願い致します。
ALPINA掲示板(画像付)を御参照下さい。
宜しくお願い致します。
じまささん、お世話になりました。
今回、手放しますがまたオーナーになった時は
宜しくお願い致します。

#3259じまさ@B6 2,702/01/19 00:15:53
Re: 小メンテ
★なな(男)さん

どもども!じまさです。
いゃぁ、この手のメンテは私も年一回(といっても2回やりましたが)しています。。。
しばらくは滲み止まっていますが、一年もするとまたまた滲んできちゃいます・・・
ヘッドカバーも滲んできて液体シールうってまらいましたが、
やっぱり滲んでくるしなぁ~
まあ、ヨーロッパ車は滲むことあたりまえのようで・・・
オイルが滲んでも漏れても足してさえいればいいんですが、やっぱり気になってしまいますよねぇ~>ALL

#3258なな(男)02/01/18 12:54:15
小メンテ
先日、B10のパワステのリザーバタンクの蓋に付いているパッキングを交換しました。
交換前は、タンクの上面にオイルがうっすらと滲むことがありました。
交換後は滲みが止まったようですぅ。。。
まだ あまり走ってないので、完全に滲みが止まったのかはわかりませんけどね・・・・

#3257B級3.502/01/16 11:25:59
訂正。
B級号の名誉のために飼い主が訂正します(笑)。

『いろいろある』と言われたのは、壊れている所が
いろいろあるという意味ではなく、軽いオイルにじみが
何ケ所かあるという意味です(^^;)。
全体的には及第点ではないかという事です。
……って、これって自分で勝手になぐさめてるだけですね(苦笑)。

BMWって総体的にガスケットやパッキン類の耐久性が
あまり良くないんでしょうね。

トニーさん、
>今度退院したら、じっくり拝見させて下さい。
……じっくり見られたら壊れちゃいます(笑)。

#3256じまさ@B6 2,702/01/15 23:26:48
上には上が居るはずですゾ~
ガハハ。。。納期2ヶ月ですかぁ~
じまさ号のエキゾーストパイプとミッションを固定するステーなんて、ドイツ本社在庫切れで
どうも特別オーダーしたみたいで3ヶ月かかりましたよ~ん。。。
とある方は、6ヶ月なんてのも有ったような無かったような・・・

★トニーさん

退院されたんでしょうか?とりあえずは大事にいたらなくて良かったです。
でも、スピードメーター基板交換となると大変そうですね。
無料修理中に思う存分修理してください。。。

★B級3.5さん

フューエルポンプがトラブルの原因でしたか・・・
> 『他にも全体にさっと見ましたが、なんかいろいろありそう
> ですねぇ……ま、追々でいいんじゃないですか。』
こりゃ、凄い脅迫文(?)ですなぁ。怖いよぉ~

★★★オフミ

何分、長野から関東は遠いので、オフミしたいなぁ~と思いましたら、
是非此処で声を掛け合って、オフミ参加者を募集してください。
最終的には、「いいだしっぺ」の方が人数などを把握していただき、
思う存分オフミ活動してくださいねぇ~


#ねぇ~が多すぎましたねぇ~(笑)

#3255トニ-02/01/15 20:54:07
ん~っ。
さるさん
そうですか、納期3週間位で驚いていてはいけないのですね。
アルピナの魅力の一つはその希少性というところ
にもあると思いますけど
(世界限定○○台とか、最後の一つとかっていう
言葉に何で弱いのでしょうかね~。
初売りの福袋にも前夜から徹夜して・・・って
話題がそれてしまいました)、
維持するにはやはりそれなりの覚悟がいるのですね。

#3254さる02/01/15 20:17:22
専用パーツは納期が・・・・・・。
トニーさん
実は私のフロアマットは発注から2ヶ月かかりました。現在発注しているステアリングボスの内部のスイッチトロニックのパーツも3週間かかるそうです。まあ、年間の生産台数が少ないメーカーですから仕方が無いのでしょうね。タッチペンについても3週間位かかるみたいですね。でも、フロアマットは新品に交換して大正解!!室内が見違える様に格好良くなりましたよ。

#3253トニ-02/01/15 20:08:06
次回のオフミは港北で。
皆さん期せずして、港北にいたんですね~、
まぁ、正月明け営業開始して最初の週末だったので
待ちかねてどっと来られたのではないでしょうか。
次回のオフミは港北でやりましょうか。

私もさっきニコルさんから連絡がきて
窓からのメキメキ音はウィンドウレギュレーター交換、
エコメーターからの異音はメーターパネルを交換する
ということでした。
メーターパネルはなんとドイツアルピナ発注ということで
3週間位かかるそうです。
まぁ、今のままでも走行上問題ないので来るまで
そのまま乗っていようと思いますけど。
スポイラーも再利用して資源の無駄を除くことにしました、
財布にも優しいし(本当はこっちの理由なんですけど)。

B級3.5さん
お車無事修理されてたようで良かったですね(^^)/
この間、アプルーブドカーセンターまでは行かなかったので
もしかしたら、ストックヤードの奥にプライスボード付けて
置いてあるのかと思いました・・・んなぁ~訳ないか!
失礼!今度退院したら、じっくり拝見させて下さい。

#3252元B9オーナー02/01/15 19:15:37
ニ●ル
B級3.5さん、こんにちは。
>『他にも全体にさっと見ましたが、なんかいろいろありそう
>ですねぇ……ま、追々でいいんじゃないですか。』
この台詞、私も言われたような記憶が...(笑)
表面的には真摯的に対応して頂きましたが、何か一言言いたいような感じでした(笑)

>裏に隠してるのか
私もメンテに出して引き取りの行った所、裏の方か登場してきました。(ちょっと悪そうな顔してますからね~~)
そのメンテで「ブレーキランプが点灯しない」で原因は明かに電球ではないのに、電球のソケットまで全交換されてきました。まー数百円のもなので「よし」としましたが、基本的にあらゆる箇所を交換されます。それからバッテリーの減りがあまりにも早いので絶対漏電していると思い診てもらったら、どこの箇所から漏電しているかまでつきとめておきながら「次回に追々と...」でした。
あっ、また修理ネタでした。


#3251さる02/01/15 18:13:09
私も行きましたよ・・・・・。
私も実は先週の金曜日にニコルの港北にいたんですよ・・・・・・。ハンドルのボスの中で音がするんで気になったので見てもらったのと、フロアマットの交換で。その時、来客駐車場に赤とアルピナグリーンのツーリングが1台ずつ止まっていました。
他にも何台か止まっていたようです。なんか駆け込み寺みたいですね。話題のサービスの方にお会いしましたよ。


前の30件 次の30件 

【記事削除フォーム】記事Noパスワード