| #3130 | B級3.5 | 01/11/24 21:48:46 |
| 本日はありがとうございました。 | ||
| じまささん、B9-3.5シルバーさん、 今日は短い時間でしたがアルピナ話しを お聞かせいただきありがとうございました。 さきほど渋滞をぬけ無事帰宅しました。 おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました。 連れの02乗りの仲間にも少しは刺激を与えることが できたのではないかと思います(笑)。 また、何か企画がありましたらお声かけくださいませ。 ありがとうございました。 | ||
| #3129 | じまさ@B6 2,7 | 01/11/23 15:34:35 |
| 明日は安曇野ミニオフミです! | ||
| ☆サイゴン鈴木さん ご無沙汰です。先日は色々とありがとうございました。 24日は残念ですね。ピカピカのホイール見たかったです。 またお逢いしましょう~ ***** 気になる天気ですが・・・ 予報によると明日土曜は「晴れ」降水確率午前中0%、 最低気温-1℃最高気温15℃の予想です。。。良い一日になりそうですね。 信州に来られる方は、お気をつけていらっしゃってください。 | ||
| #3128 | サイゴン鈴木 | 01/11/21 12:08:53 |
| 安曇野ミニオフミ | ||
| じまささん、ご無沙汰です。 11月24日は参加したいのですが、都合付かず今回は 不参加です。次回を楽しみにしています。 せっかくピカピカ新品ホイールに換えたのに。。。。 | ||
| #3127 | じまさ@B6 2,7 | 01/11/20 23:40:55 |
| Re: 11月24日の件についての質問です。 | ||
| ☆さるさん どうも、はじめまして! 長野県中信地区の雪情報は・・・まだまだ大丈夫です。 クリスマスイブまでは、まず積もりませんので安心してください。 前日23日にここに参加者名簿と天候状況をUPしますので参考ください。 ☆SNOWさん またもしかして・・・と思いましたが残念ですね。 春のイベント期待していてください。。。 ☆B級3.5さん どうも!メールありがとうございました。 お逢い出来るのを楽しみにしていますね! しかし・・・B級には笑っちゃいました。スミマセン。 | ||
| #3126 | SNOW | 01/11/20 23:17:52 |
| 安曇野好いですね! | ||
| 1800、に2002と聞いただけで・・・なのに 更にAlpinaですね! 前日がホームパーティなので残念ながら難しいです。 次回、楽しみにさせてください。 | ||
| #3125 | B級3.5 | 01/11/20 22:47:57 |
| 安曇野オフミに参加します。 | ||
| じまささん、こんにちは。 いつもこのHPを楽しく拝見させていただいております。 今日は初書き込みになります。 11/24の安曇野オフミには1800ALPINA乗りさんからお誘いいただきました。 衝動買いのALPINA B級3.5(E28)で参加させていただきます。 楽しみにしておりますので今後ともよろしくご教授ください。 当HPの益々のご発展、じまささんのご活躍を願っております。 | ||
| #3124 | さる | 01/11/20 20:44:33 |
| 11月24日の件についての質問です。 | ||
| 安曇野をはじめとした、長野県はまだ雪は積もってないのでしょうか。出来れば参加させていただくか、若しくは集合場所にだけでもうかがえればと考えているのですが・・・。何分、当方はド素人のため、妙な質問をしまして申し訳ありませんが、教えて下さい。 | ||
| #3123 | 1800ALPINA乗り | 01/11/19 18:27:29 |
| じまささんupありがとうございます。 | ||
| じまささんインフォアップありがとうございます。今回は我々のノイエクラッセ仲間がE28B9を購入したお祝いで計画致しました。いつも我々のオフミにお越し頂くじまささんを急襲しようという計画です。安曇野は関東からも関西からも中部からも集まりやすい場所ですし、まさに紅葉真っ直中のドライブもおつなモノだと思います。個人的には出来るだけ多くのAOHPの方々と交流したいのですが何せ会期直前にしか話のまとまらない我々のこと、このように1週間を切ってからのお知らせとなりました。当日は私もE21 C1 ALPINAをお休みさせて1800ALPINAでうかがいたいと思います。その他、何台かノイエクラッセ2002等でうかがうと思います。秋深い信州を堪能したいと思います。 http://2002.ne.jp/coo/ | ||
| #3122 | じまさ@B6 2,7 | 01/11/18 23:51:18 |
| 安曇野ミニオフミのお誘い | ||
| じまさです。こんばんは! 「長野ミニオフミ」改め「安曇野ミニオフミ」のご案内です。 今回は、1800ALPINA乗りさんからお声がけがかかり、開催となりました! 北アルプスはちょっぴり雪化粧して、紅葉真っ盛りの信州にご都合のつく方は是非ご参加ください。 特に大きなイベントでは有りませんが、ゆっくりと会話をたのしみましょう。 みなさんの意見により近くの林道や、温泉につかるのもいいかな? 日 時 : 2001年11月24日(土曜)11:00くらいから 場 所 : 安曇野スイス村に集合、豊科IC近くの ロイヤルホストに移動(予定) 参加資格 : ALPINA(正規・並行・キットカーを問わず)に乗っている事を条件とします。 参加費用 : 会費は一切かかりませんが、飲食代・交通費は各自ご負担ください。 特に参加フォームは設定しませんので、参加予定の方は、じまさまで私信ください。 当日の連絡先などを私信にてお伝え致します。 また、ドタキャン・ドタ参OKですので、県外の方も是非参加ください。 | ||
| #3121 | TBなんだなあです | 01/11/18 16:24:56 |
| それはいいですね | ||
| No.66さん >来週からは札幌に暫くいる予定です。 >おっ!!TBサンに合えるかな。。。。 その節はいろいろとお世話になりました、おっ、いらっしゃるんですか、あとで私信させていただきます。 是非お逢いしたいですね。 そろそろ北海道は雪の季節です、乗れなくなっちゃうんだよなあ。 | ||
| #3120 | B10V8 | 01/11/17 23:59:38 |
| 996試乗 | ||
| 本日、996のマイナーチェンジ後を試乗しました。 911は初体験でしたが、乗った瞬間は「レーシングカートのようだな」という印象です。車と人間の一体感があります。ブレーキの効きは B10V8よりもいいと思います。ただエンジンの吹け上がり・スムーズさ、パワーはB10V8に軍配が上がります。ポルシェは2ドアのスポーツカーでは一番好きです。ただアルピナのエンジンの出来の良さは 素晴らしく、世界的に見ても「凄い車に乗ってるんだなあ」と改めて思った次第です。 | ||
| #3119 | No.66 | 01/11/17 23:38:13 |
| ムラジュウさん | ||
| No.66です。 すっかりご無沙汰しております。 雪の前に是非岩手に伺いたいです。 っが、しかし年内中はチョット厳しい状態です。 なんせ仕事が。。。。3000億の特損計上会社なんで。。。 今日まで川崎に行っており本日帰ってきました。 来週からは札幌に暫くいる予定です。 おっ!!TBサンに合えるかな。。。。 B3全然カマってやれません。 それでは。。。 | ||
| #3118 | 1800ALPINA乗り | 01/11/17 20:17:29 |
| 了解です! | ||
| 了解です! タケちゃん様 来週末には陸送にて配送される予定ですので手元に参りましたら撮影&up致します。 | ||
| #3117 | タケちゃん | 01/11/17 10:41:00 |
| お久し振りですう。 | ||
| そろそろ、また冬眠の季節がやって来ました。 ずーっと冬眠してましたが。(爆) 1800ALPINA乗りさん、是非画像のUPお願い致します。 実はE21も好きなんです。将来はB6をゲットしようと考えて おります。他にE21所有の方おりましたら、 画像のUPお願い致します。 | ||
| #3116 | 1800ALPINA乗り | 01/11/15 19:46:29 |
| ご存じの方教えて下さい。 | ||
| 先日、初期型E21 320(M10engine)A4あるいはA4S搭載のALPINAコンプリートカーを知人より譲り受けました。私の持つ資料81年ルボラン記事・米国雑誌・成書からその特徴を調べましたが、コンプリート仕様と異なる点がみられます。1800ALPINAと同タイプのinjectionシステム装着ですのでその価格のみで譲り受けましたが、どうしても2人とも納得出来ません。当時は、ALPINA社のキットをオプション選択して作っておりましたので各車仕様が少しづつ違うようです。engineを開けてみないと素性が分かりませんが、どなたか当時の320ALPINAカーについてご存じの方、あるいは資料をお持ちの方がおみえでしたら情報頂けないでしょうか? injectionのみを付けた偽320ALPINAですとinjectionを取り外して部品取りに、もしエンジンその他ALPINA車でしたら貴重ですので生き残るように考えています。 | ||
| #3115 | 庭師@ | 01/11/15 14:01:43 |
| B10、やっと復活しました!(^o^)! | ||
| 2ヶ月間の苦悩を乗り越えて、やっと復活しました。 9月のもらい事故以来、AT をリビルトしてもしてもダメでした。そして、ついに今回はオイルクーラー全体の交換を目的に、ラジエーターもホースも新品交換しました。 クレーム対応とはいえ、ZF 認定工場には入退院を繰り返し2回のリビルトとその間にバルブボディーの交換までしてもらいました。ラジエーター無交換で17.5万キロが仇となりました。 今回、エンジンのオイル漏れもラジエーターの水漏れも完治し、絶好調に復活しました!! 新車気分ですよ。 今度こそ、オフミに参加させて頂きたいと思いま~す。(^_^)v | ||
| #3114 | ムラジュウ | 01/11/13 23:02:22 |
| Re:ご無沙汰してます。 | ||
| 【No.66さん】 お久しぶりです。 >ここ2ヶ月程またも仕事でハマリまくってました。 >ついでに国内外の出張の連発でヘトヘト状態です。 いつもながら?大変ですね。 ここのところ、お見かけしなかったので、もしや? とは思っていましたが、やはり!でしたね。 お時間がありましたら、雪の前に岩手にお出かけください。 | ||
| #3113 | B7K | 01/11/11 00:15:13 |
| リア熱線の修理 | ||
| お○さん。 リアの熱線は修理よりも、中古部品をつかってガラスごと 交換のほうが簡単かもしれませんねぇ~ | ||
| #3112 | アルピーちゃん | 01/11/11 00:12:04 |
| サーキットを走りませんか | ||
| 鈴鹿か富士をフリー走行する方いらっしゃいませんか? この前はアルピナグリーンE36が走行してましたが お互いサーキット内だったので話し掛けることが出来ません でした。今度お会いしましたら宜しくお願いします | ||
| #3111 | No.66 | 01/11/10 17:15:53 |
| ご無沙汰してます。 | ||
| No.66です。 ご無沙汰してます。 ここ2ヶ月程またも仕事でハマリまくってました。 ついでに国内外の出張の連発でヘトヘト状態です。 ところで、今週川崎に出張行ってたんですがB3-3.3に2台も遭遇しました。 1台目は新丸子でアルピナブルーのツーリング、2台目は南武線の駅(確か鹿島田だったかな)でチタンシルバーのセダン。 やっぱり関東地方はALPINA生息率が高いですね。 この2台AOHPのメンバーの方かな。。。 うちのB3はオイルゲージが規定の物と違っているので交換となりました。(部品待ち) なんでも本来のゲージより長いのが着いていてオイルが減った状態でもゲージの規定ラインに収まっているとの事でした。 納車してから丸2年ですが、今さらって感じですね。 ついでにヘッドライトウォッシャーのノズルからウォッシャー漏れが発生し1週間で空になります。 まとめて来週ドック入りです。 以上 | ||
| #3110 | なな(男) | 01/11/07 18:11:51 |
| B10凸凹コンビ。。。。(^^; | ||
| 庭師さんとは、シルバー系B10でコンビを組んでるんですよぉ。 ちなみに、私のB10はリアスピーカの上にマシンガンが乗っていた方です。 SNOWさん、そのうちオフミでお会いしましょうっ!(^^)! 庭師どん、、、早く完治すると、いいですね!!! さるさん。。。納車オメデトウございまーす!!! 末永く、大事にしてやって下さいね。(^^) 80年代のALPINAいいですよねぇ。 私が初めに憧れたALPINAも、その時代の車でしたよぉ。 いつまでも、元気に走ってくれるといいですね! 私の10年選手の愛車も、頑張って長生きして欲しいなぁ。。 先回りメンテで、長生きできるよう頑張りまーす!! | ||
| #3109 | B9 3.5 シルバー | 01/11/06 22:12:54 |
| Mマガジン読みました | ||
| 日本でしっかり走れるB93.5は何台あるんだろう 我が愛車もしっかり手入れをして、いつかB93.5オーナー会 でもできたらいいななんて思いました。 80年代のアルピナ、いいんだよなー あと3年で20年になります ただの形落ちではなく、クラシックの域になるんだよなー B93.5あのスタイル何時までも眺めていても飽きません。 我が愛車は、あと少しで冬眠に入ります。 | ||
| #3108 | お○ | 01/11/06 15:29:51 |
| C2-2.5 | ||
| 今E36 325クーペに乗っているのですが、ATではやはり楽な分面白みもなく今回乗換えを考えております。 前にE30に乗っていたこともありC2-2.5を現在考えているところなのですが、実際にお乗りになっていらっしゃった方のご意見(性能や維持費など)をお伺いしたく投稿させて頂きました。 ALPINAにお詳しい方々のご意見、ぜひとも宜しくお願い致します。 *ちなみに購入を考えている物件はリアガラスの熱線が逝ってしまっているようなのですが修理代って幾らぐらいが相場でしょうか? | ||
| #3107 | SNOW | 01/11/05 22:41:41 |
| 諸処 | ||
| 庭師@さん始めまして! 最近記憶違いが多く皆様に失礼しています、どうぞ お許しください。 独自のオーラが嬉しい車ですね! B9-3.5は、バブルの頃初めて出逢った車で 最初のBMWでも在ります、と言っても所有していた訳では在りません。その頃は、未だ免許が在りませんでした。 御施主さんと東京~神戸まででしたが、同乗で走りました。 路面に吸い付くように走るのと全く疲れ知らずと言うのが、 最初の印象です。この経験は、今でも強く残っています。 当時は六本木のカローラ時代で、偽ピナや偽ハルが多く在籍していました。 記憶に因ると車はインペリアルグリーンのB9/3.5、MT、5erでした。 | ||
| #3106 | 庭師@ | 01/11/05 19:52:09 |
| グラニットシルバー | ||
| SNOW さん、初めまして! BO5 にいらしたのですね。 B9 の情報ありがとうございました。あのパン屋さんのパンもこれまた格別に美味しいのですよね!(^o^)! BO5 のドルフィンメタリックは私の車(入り口近く)で、その数台先のグラニットシルバー(やや薄いシルバー)がなな(男)さんのB10 でした。以前はダイヤモンドブラックの方もいて、B10 トリオを結成していたんですがねえ。。。 その方は、某芸能人の乗っていた外がブラック・内装はすべて真っ赤の Porche 911 に買い換えちゃいました。。。 これからも懐かしのメタリック系の B10 デュオをヨロシクです。ちなみに、庭師号は只今、またまた入院中ですが。(^_^;) | ||
| #3105 | さる | 01/11/05 19:18:50 |
| 納車されました。 | ||
| さんざんフロントスポイラーの事で悩みましたが、皆さんのおかげで、後期型フロントスポイラーに変更し、11月3日にB3-3.0の94年型が納車されました。 今後とも宜しくお願いします。 でも、本当はオリジナルが良いですね。でもでも、安心して乗れる事と、駐車場に入れないからこれで満足です。 | ||
| #3104 | SNOW | 01/11/05 18:40:38 |
| ドルフィン | ||
| なな(男)さん:雨に輝くドルフィン拝見しました。 大きい車は迫力がありますね! 次回ALPINAイベントでお会いしましょう! | ||
| #3103 | なな(男) | 01/11/05 15:50:33 |
| RLE | ||
| SNOWさん、BO5で ピッカピカのお車を拝見しました。 いいですねえ。。。RLE。。 でも、ご本人にはお会いできなくって残念でしたぁ。。。。 | ||
| #3102 | 庭師@ | 01/11/05 00:38:56 |
| 世田谷のパン屋さん! | ||
| SNOW さん> その通りです! 2年前の某雑誌で日本で一番美味しい「バゲッド」と評価されたあのお店!!デス。 もう引っ越したのかな~?? とにかくあのオカキみたいな歯触りのバゲットの食感は、どこか ALPINA の完成度の高いフィーリングに通じるものがございます。お上品だし。。。 初めて家内がパンを買いに行って、私は店の前で愛車と待っていたら工房から明石さん(日本でも屈指のパン職人)が出て来て E34-B10 のお話をしてくださいました。感激!!でした。 雑誌で拝見しても18年前の車とは思えない綺麗な勇姿。私も12年めですがもっともっと末永く大切に乗りたいと思いました。雨に濡れた ALPINA も素敵ですね! 五木寛之の本みたい。 | ||
| #3101 | A.W | 01/11/03 00:24:34 |
| 信州いいすね。 | ||
| じまささん今晩はA.Wです。先日は突然失礼しました。 楽しかった信州の旅の締めくくりはじまさ号のナビシート 同乗体験でした。じまささんがあまりに普通で紳士的なので T及びH(信州ハーフ)はとても、とても驚いていました。 帰りの高速では興奮状態で開口一番「○△×・☆*・・・」 と訳のわかんない状態でした。(笑) しかし偶然同じ日に同じディラーへ行くなんて不思議ですね! コンピュータもいい趣味してるじゃないですかエッヘヘ 破壊魔Tも教祖様~~などと意味不明ことを言いつつ感動して おりました。とってもいい旅でした。 信州いいですねーー。今回は生まれて初めておやきを食べまし た。お昼に白骨手前のダムの近くで試しに2個食べ、太陽に 吠えろの如く「なんじゃこりゃ~~!!!」うまかったす。 怒涛の如く1時には安曇の坂本屋で10買い一部食べました。 その後5時には松本駅西口の高峯?で3個食べ、そばの夕食を はさんでじまささんをあずみ堂で待ちながらさらに4個食べま した。今おやきにはまってます。あれから家に着いて残りの坂 本屋のを食べました。いやー食った食った。 | ||
| 前の30件 次の30件 |