| #3070 | B7K | 01/10/26 03:49:11 |
| ご機嫌を損ねたALPINA・・・ | ||
| いやーJAFが着てから3時間半、ようやく家に帰ってきま した。出先でのクラッチトラブルのため自走不可、積載での帰 宅です。疲れたなー。 思えば、ここ数ヶ月B7に内緒で他に愛人を囲っていたことに 気づいて、ご機嫌を損ねたのでしょうか? なにせ常々「お前一番きれいだよ。愛している。」と語りかけ ていただけに、裏切られた思いも人一倍強かったのでしょう! それにしても自走できないクルマほど面倒なものはありません。 車庫に入れるのもすごい大変でした。 積載車に乗ったB7を見て、改めてその美しさに惚しました。 僕にとってはやっぱりB7が一番ですね・・・ やっぱり浮気はいけないですね。 | ||
| #3069 | なな(男) | 01/10/25 20:12:41 |
| よろしくでーす! | ||
| グリーンB10さん、、、ビターボですねぇ。。いいですねえ。 同じE34のB10 3.5/1の なな(男)でーす! しかし、華々しい車歴ですね。センシティブな車種ばっかりって言うのが、凄いです。。。。苦労されたでしょうねぇ。。(^^; これから、よろしくお願いしまーす!! | ||
| #3068 | グリーンB10 | 01/10/25 16:28:26 |
| はじめまして | ||
| はじめまして。91年グリーンメタのB10ターボに乗ってるものです。乗って3年ですが、その前は、B7ターボクーペに11年乗ってました。アルピナ歴14年です。その他には、フェラーリテスタロッサ、365GT42+2、マセラーティカムシンにも乗ってます。これだけ壊れやすい車に乗ってると、メンテが大変で、苦労してます。B7ターボ乗ってるとき、911ターボにも乗ってましたが、速いのは911でした。でも、全体のバランスやフィーリング面でB7の方が、好きでした。今のB10ターボも素晴らしい車だと満足してます。何かケチをつけるとすると、排気音が小さいことと、部品が高いこと。B7は、欧州仕様ですので、いい排気音してました。 | ||
| #3067 | B10V8 | 01/10/24 14:38:30 |
| ありがとうございます | ||
| ムーミンv8さん、早速のレスありがとうございます。同じB10同士、これからもよろしくお願いします。(^^) | ||
| #3066 | ムーミンV8 | 01/10/24 13:11:47 |
| B10用のスタッドレスタイヤ | ||
| B10V8さん、はじめまして!。ムーミンV8といいます。私も昨冬、B10にスタッドレスを履かせて雪道を走りました。思いのほか、グリップも良く普通に走れた事を記憶しております。タイヤは、BSのブリザックMZー03で、サイズは前後245/40-18です。18インチは種類があまりなくて、このサイズになりましたが、フェンダー等、ボディーへの干渉は一切ありませんし、操縦性への悪影響もまったくありませんでした。(タイヤのキャパを超えて2ぉゃkm走行でも問題ありませんでした。長時間は走れませんが・・・。)ホイールはもちろんB10純正のラウンドリムタイプ18インチです。 | ||
| #3065 | B10V8 | 01/10/23 23:50:15 |
| 冬用タイヤ | ||
| みなさん、こんにちは。 もうすぐ11月ですね。そろそろ冬のシーズン到来で、 スタッドレスタイヤを買おうと思っています。 車はE39ですが、どのようなサイズ、またメーカーの タイヤがおすすめでしょうか? ドア部にはいくつかのタイヤのサイズが書いてあるのですが・・・ | ||
| #3064 | なな(男) | 01/10/23 12:15:17 |
| NAKAさん どうもっ! | ||
| >気温も低く目で熱だれもなく久しぶりにいい走りができましたよ。 ◎そうですかあ。。。あの料金所から清里方面への道は、空いているとゴキゲンですよね!! 最近はあまり飛ばしませんが、若い頃は よくあそこでカっ飛ばし ましたぁ。(^^) あ、じまささん、、、ALPINAクロック作りましたよん。。 じまささんの作品と比較すると、情けないものですが・・・ 気に入ってまーす。。。 あと、リアナンバープレート用のALPINAキャップを作りまし た。。。これは、結構良い出来でーす。 (ペットボトルの蓋じゃないよん) それでわっ! | ||
| #3063 | じまさ@B6 2,7 | 01/10/22 23:40:11 |
| Re: 安曇野 オフミ | ||
| サイゴン鈴木さん、こんばんは! いやぁ、今回はたかさんのB6 2,7のお披露目会をしようという事で、 いきなり思いついただけなんですよーーー。 しかし、嬉しいです。(^o^)発表して一週間も無いのに集まって頂いて。。。(;_;) 古いアルピナになると、パーツが無くなってきて辛いです。 結局、過去の物を再現となるのですが、お金をかければいくらでも 出来るとは思うのですが、出来るだけ少ない費用でをモットーにしています。(^.^; そうそう、18インチ換装の件ですが・・・ もともとE36のB3には18インチの設定ありましたっけ??? 僕もあまり詳しくないのですが、18インチにすることによる デフやサスへの負担が来ないかなという事です。 ずーっと前に、国産ディーラーの知り合いから、むやみにインチアップすると デファレンシャルを壊しちゃうなんて聞いたもので。。。 まぁ、BMWはその点強そうですが・・・ でも、E36に18インチ履いている方、多そうなので そちらのアドバイザーにバトンタッチします。(^.^; | ||
| #3062 | SNOW | 01/10/22 22:44:33 |
| タイヤサイズ | ||
| サイゴン鈴木さん:これからもよろしくお願いします。 <18インチにインチアップした場合のデメリットとは・・・ 私が思うのには、インチアップする事によりグリップは増すと思いますが、ハンドリングに影響が出たり、ウエット走行時のグリップは悪化すると思います。 又、限界性能が上がる為、車種、路面状況によっては、急激な挙動変化が現れる場合がありますその時の対処には、経験が必要と思われます。 又、悪路走行では、ホイールの影響大きいと思います。 道路センターに設置されている餃子もタイヤ、ホイールに悪いですね! 装着すると足が重くなったような印象を受けます。 此処のHPには他にも多くのアドバイサーの方がいらっしゃいますので他の方々のアドバイスも参考にされた方がいいと思います。 因みに私は、インチアップせずにテールスライドを楽しむ現状の セッティングが大変好みです。 | ||
| #3061 | サイゴン鈴木 | 01/10/22 12:45:02 |
| 安曇野 オフミ | ||
| 久々に北アルプス(詳しくは後立山連峰)を背景に 好天に恵まれ非常に良かったです。やはりアルピナ はその名の通りアルプスに似合いますね。 じまささん、アレンジご苦労様でした。 こまめに色々な物を自作され、本当にアルピナが 好きなんですね。 たかさん(アルピナグリーンのBI TURBO無言の 凄みがありました。)、SNOWさん(完璧にお宝の 世界の車ですね、かっこ良かったです。)次回は 是非とも一緒に走り度いですね ! よろしくお願い します。 fukuさん、今回は失礼致しました。家内と一緒だった もので白馬への温泉旅行の為お会い出来ず、残念です。 所で、私のB3 3.0/1もいよいよ 9万キロを超え、多分 年内には10万キロの大台に乗ると予想されます。 10万キロ突破記念として、大事なアルピナ君の リフレッシュを計画中。9万キロも走ると ホイールが ぼろぼろになります。よってホイールの交換を計画 しているのですが、18インチにインチアップしようか 否か迷ってます。自分としてはこれからも基本的には オリジナルのままでメンテしていく積もりですが、 18インチにインチアップした場合のデメリットとは どんなものが有りますか ?ご教示願えれば幸甚です。 | ||
| #3060 | NAKA@C2-2.5 | 01/10/21 21:27:38 |
| ひえ~気がつくのが遅かった | ||
| じまささんメールありがとうございました。 仕事がたてこんでてメール見落としてました(泣 ミニオフミあったんですね(どっちみち行けなかったけど) いいな~。楽しそうな皆さんの書き込み読ませて頂きました。 次の機会に御一緒したいですね。 なな(男)さん 先週、八ヶ岳公園ライン(小淵沢IC上)走ってきましたが、気温も低く目で熱だれもなく久しぶりにいい走りができましたよ。 | ||
| #3059 | SNOW | 01/10/21 15:27:19 |
| 久し振りのALPINAオフミ | ||
| じまささん:遅くまで楽しく過ごさせて頂きました、色々とありがとうございました。また談義しましょう! 今度は温泉宿一泊オフミでもしてALPINAの花、咲かせませんか? ひなびた秘湯だと手頃価格で楽しめる処沢山ありますよ! たかさん、サイゴン鈴木さん、fukuさん: 始めましてでしたね! 時間があれば皆さん全員と走りたかったですね! オープンなので皆さんの走行写真を撮る事出来ますから是非次回は よろしくお願いします。 ALPINAで峠を走るのは中々楽しいものです。ミラーに映る 姿勢が中々かっこよくて、エグゾーストの共鳴音も好いです! あの微妙な色彩は、ショールームと違って、走っている姿をみると変化する環境の中で、他社には無い、納得出来る美しさが在りますね! | ||
| #3058 | じまさ@B6 2,7 | 01/10/21 10:08:54 |
| お疲れさまでした! | ||
| 急な召集にも関わらず、長野ミニオフミにお集まり頂きありがとうございました! ☆たかさん へへへ。80年代のアルピナはサイドマーカーはBMW Japan物のE30とは違う場所にあるのが 多いんですよー。(いわゆるニコル物です) フロントフェンダーに付いているのはかっこいいんですが、 じまさ号の場合は、あのスムーズなラインを殺したくなかったので、 BMW Japan物と同じ位置に移動してしまったんです。。。 また近いうちにゆっくりとお茶しましょーーー。 ☆fukuさん ちょっぴり違う面を見せてしまいましたね。。。 SNOWさんのZ1RLEと一緒に峠走りたくなりまして。 SNOW号が到着してからウズウズしてました。 でも、たまには峠走るのもイイもんですよねー。 ☆サイゴン鈴木さん おみやげありがとうございました。(^o^) 早速再来週使わせていただきます。 始めてゆっくりお話できましたね。 今度はゆっくりお茶しながらアルピナ談義できることを楽しみにしています。 ☆SNOWさん 一日中、深夜までおつき合い頂きありがとうございました。 ドイツの様子、フランクフルトショーの様子楽しくお聞きできました。 この次はいつか杉並オフミでお逢いしましょう。 ☆P7さん ↓なんか、掲示板とチャットルームにカキコあるんですが・・・ P7さんのいない長野オフミちょっぴりサミシカッタなぁ・・・ | ||
| #3057 | ひとみ | 01/10/21 00:04:01 |
| 最近・・・ | ||
| チャットルームで皆さんにお会いできなくてさみしい・・・ | ||
| #3056 | fuku | 01/10/20 23:14:08 |
| 長野ミニオフミ・2 | ||
| じまささん、SNOWさん、たかさんお疲れ様でした。 午後からの参加でしたが楽しかったです。 特にロイヤルホストの後のドライブは(笑)。 天気も良かったし、あれでもう少し紅葉していればよかったんです けどね・・残念。 先週とあまり変わってないなぁ。 帰りは中央道や東名が予想より流れていたので20時30分ごろ 無事到着しました。 SNOWさん、いろいろ勉強になりました。 ありがとうございます。 お車いいですね。 後ろをついて走りながら「かっこいいなぁ」って 思いましたよ。 帰られる際にはお気をつけて。 サイゴン鈴木さん、今回お会いできませんでしたが同じE36の ちょっと変わった(笑)3.2に乗るfukuと申します。 お会いできる機会があればゆっくりお話しましょう。 ◎じまささん、SNOWさんフランクフルトショーの画像 期待しております。 秋は紅葉、春にはしだれ桜・・長野っていいところですね。 では | ||
| #3055 | アルピナ乗り | 01/10/20 23:09:28 |
| 足回り | ||
| 本日、ディーラーにてホイルアライメントの調整をしました。 僕の車は新車納車時に、ディーラーにてALPINA B10V8 用のサスをつけてもらっていますが、ほんの少しですが、ハンドルの座りが気になり、また段差を乗り越えたときにリアのグリップが無くなり、ひやっとすることがあったので、ディーラーで精密検査をしてもらいました。4輪のアライメントを専用センサーにて調整してもらい、(ALPINA 本社のデータにて)また各サスペンションをつなげているジョイント部をトルクレンチにて左右きちんとバランスしてもらいました。結果は大満足。 ハンドルの座りは抜群に良くなり、また段差を乗り越えたときにリアのグリップが無くなるなどどいう症状はきれいに解消されました。ハッキリ言って新車納車時よりしっかりして、大満足です。ハンドルの座りもビシッと岩のように安定し、コーナリングも全く不安が解消されました。今までは、路面からのインフォメーションがなくなることがあり、不満でしたが、きれいさっぱり無くなり、大満足! 低速コーナー、高速コーナーを腕の範囲内で思い切り攻めても、路面からのインフォメーションがしっかり伝わってきて、安心してコーナーを駆け抜けることができるようになりました。それでいて乗り心地はとても優雅、というアルピナ本来の足回りになり感動しています。これがアルピナマジックだと、はっきりわかり、今日で自信から確信に変わりました。(^^) | ||
| #3054 | たか | 01/10/20 21:36:10 |
| 長野ミニオフミ | ||
| じまささん、SNOWさん、サイゴン鈴木さん、fukuさん 雲ひとつ無い秋晴れの下、楽しいひと時を過ごさせていただきありがとうございました。また今度会える日を楽しみにしています。 ★不思議発見! 我が家の¨六本木のカローラ¨フェンダーのウインカーの位置が変じゃありませんか? 気が付きました?じまささん。 | ||
| #3053 | B10V8 | 01/10/20 02:00:28 |
| こんばんは | ||
| ☆Macさん、同じ中国地方に住む者としてよろしくお願いします。ミニオフミ、ぜひ1度は集まりたいですね。 ☆じまささん、いつもお世話になります。 じまさ号、擦ってしまったんですね・・・ でもリアのゴムで良かったですね。 きれいになりますように! | ||
| #3052 | じまさ@B6 2,7前期型 | 01/10/19 23:40:00 |
| 気を付けて信州まで来てくださいね~ | ||
| 「長野ミニオフミ」参加のSNOWさん、fukuさん、サイゴン鈴木さん 長野に来られる時は、気を付けていらっしゃってくださいねー。 ちなみに、紅葉は北アルプスの半分ちょっぴり色づいているかな? って感じです。ふもとの紅葉はまだまだかな?(笑) ドタ参歓迎!ですので、ご都合の良い方はどうぞ! ☆B10V8さん ご無沙汰してます。 是非是非、長野ミニオフミみたいに、参加呼びかけてみてください。 アルピナオフミにお役に立てれば、光栄です。。。 #じまさ号うっかりこすってしまいやした。。。 リアバンパーゴムが擦れた程度ですが。トホホ・・・ 明日早起きして直すとするかぁ~ | ||
| #3051 | Mac | 01/10/19 10:08:27 |
| 中国地方で~す#(^。^)# | ||
| B10V8さんこんにちわ(^_^)/~ 私は広島県在住です。 中国地方オーナーのオフミいいですね~ 1回位は集まりたいのですが...。 私を含め近所にB3/B12/B6Touringのオーナーがいますよ。 先週B10とすれ違ったのですがもしかしてB10V8さんかな? | ||
| #3050 | B10V8 | 01/10/18 17:52:53 |
| よろしくね | ||
| こんにちは。勤務で中国地方に来ております。 中国地方のアルピナオーナーのみなさん、おられますか? 広島・岡山・鳥取・島根・山口のみなさん、 機会があれば集まってみたいですね。 | ||
| #3049 | なな(男) | 01/10/18 12:08:52 |
| 無料開放ですかぁ。 | ||
| 小淵沢インターから登って行く、あの坂道が無料開放になったの ですかあ。。。富士見高原には、たまに行くので、うれしいなあ。 最近出来たアウトレットのMARVによる渋滞への対応もあるの かなあ?? 先日 タイヤに窒素ガスを入れました。 確かに 静かになったし、乗り心地も向上するんですね。(^^) Toshipinaさん、オイル滲み大事にならない事をお祈り 申し上げますぅ。。 10月20日は栃木でゴルフだなあ。。。道、混むだろうなあ。 スイス村オフ参加の皆様 お気をつけてご走行くださいね! | ||
| #3048 | fuku | 01/10/18 00:22:21 |
| オフミかぁ・・4 | ||
| どもども、ご無沙汰しておりますfukuです。 私は14日は北安曇郡池田町と美ヶ原高原の自然保護センター に行って来ました。 14日の時点で山裾あたりの紅葉はちょっと早いかなって言う 感じでした。 標高がそれなりに高いところまで行けば(自然保護センターへ向かう途中)結構色づいてましたけど・・・。 1週間でどこまで紅葉がすすむかわかりませんが、安曇野って あそこ(笑)ですよね? GWに行った・・・。 違っていたらすみません。 あのあたりでしたら今度の土・日はいいかもしれませんね。 ただ紅葉(とくに赤くなる)は紫外線と最低気温が大きく 関係してきますので、最近の天気の悪さが影響しなければ いいですが・・・。 | ||
| #3047 | じまさ@B6 2,7前期型 | 01/10/17 23:26:17 |
| オフミかぁ・・3 | ||
| 私は13、14日と長野・安曇野にいました。 BMW&ALPINAオフミです。 B6 2,8(E36) 2台 B3 3,0/1LTD.(E36) 1台 B3 3,3(E46) 1台 B10 Bi-Turbo(E34) 1台 B10 V8(E39) 1台 B11 3,5(E32) 1台 B12 5,0 Coupe(E31) 2台 B12 5,7(E38) 1台 M3 ALPINA Racing(E30) 1台 他BMW 1800~最新型まで多数参加しました。・・・ なんちゃって。ミニカー並べて喜んでいました。(^.^; ここのところ、車を磨いているか、家に閉じこもり気味で 安曇野の紅葉はどうなっちゃっているかなぁ。。。(爆) ちなみに長野の夜はかなり寒くなってきました。 たかさん、サイゴン鈴木さん、SNOWさんお逢いするのを楽しみにしています。 少人数ならでわの「熱~い」オフミ堪能しましょーーー!!! | ||
| #3046 | SNOW | 01/10/17 13:35:43 |
| オフミかぁ・・2 | ||
| 私も13、14日と山梨・清里に行きました。 RLEのオフミです、ALPINAは6台の内2台、 小淵沢の少し清里寄りに宿泊しました。 八ヶ岳の有料道路が10月から無料解放されて嬉しい限りです。 10年を迎えた我家のRLEもエンジンは至って元気、74000キロです。 安曇野の紅葉は、楽しみです!冠雪はもうじきですね! | ||
| #3045 | Tosipina | 01/10/17 10:47:40 |
| オフミかぁ・・ | ||
| ★じまぴぃー 、ドモドモ\(^_^ ) ( ^_^)/ドモドモ 13、14日と山梨・清里に行きました。 E28&E24のオフミです。 B9-3.5(E28) 2台 B10-3.5(E28)2台 B10-3.5(E24)3台 B7ターボ(E24)1台 ↑がその中でも、集まりましたよ! 紅葉も少ししていました。 安曇野は紅葉はどうなんだろう?? ビターボ軍団が集まるのかな? 最近私のB10は、若干オイルパンからオイルが滲むのが気になります! | ||
| #3044 | じまさ@B6 2,7前期型 | 01/10/17 00:19:44 |
| 長野ミニオフミのお誘い | ||
| じまさです。こんばんは! B10BiTurboのたかさんより、ミニオフミのお誘いがありましたので、 ここに簡単ではございますが、ミニオフミを公開致します。 日 時 : 2001年10月20日(土曜)11:00くらいから 場 所 : 安曇野スイス村に集合、豊科IC近くの ロイヤルホストに移動(予定) 参加資格 : ALPINA(正規・並行・キットカーを問わず)に乗っている事を条件とします。 参加費用 : 会費は一切かかりませんが、飲食代・交通費は各自ご負担ください。 特に参加フォームは設定しませんので、参加予定の方は、じまさまで私信ください。 当日の連絡先などを私信にてお伝え致します。 また、ドタキャン・ドタ参OKですので、県外の方も是非参加ください。 ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 ☆SNOWさん ご無沙汰しています。 かなり重たいCDみたいですねーーー。何Kgあるんだろー(汗) いやいや、失礼致しました。。。 フランクフルトショーの模様楽しみにしていますねーーー。 | ||
| #3043 | SNOW | 01/10/16 22:17:30 |
| 東京モーターショー | ||
| モーターショウは24日プレスデイに好く予定です。 遅くなりましたが、フランクフルトショーの方も先月に 行ってきました。画像が重いのでCDで教祖の方へ後日 送りたいと思います。 シッカリ、ALPINAワイン試飲してきました。 フランクフルトの展示車はそのまま東京に来るそうです。 カブリなど内装が随分派手になり今までと違う印象でした。 Z8も超派手 | ||
| #3042 | じまさ@B6 2,7前期型 | 01/10/16 01:27:35 |
| 別件ですが・・・ | ||
| いよいよ東京モーターショーが近づいてきましたね! じまさは、11/4(日)の夕方行くつもりでいます。 某氏の話しによりますと、日曜の夕方はガラガラになるみたいなので、ゆっくり見られるという事です。 どなたか東京モーターショーに行かれる方は見えられますか? 東京モーターショーは公の場となりますので、前回の「幕張メッセオフミ」の様に 表だってのオフミ公開・参加申し込みは特に致しません。 参加される方が見えられましたら、当日ニコルブース(アルピナブース) にてお逢いしましょう! なお、じまさが行く日時が急遽変更となりましたらご了承ください。(私信宛にメール頂ければ幸いです) ではでは!(^o^~~~ 追伸 http://www.aohp.jp/が見られる様になったら、webmaster@aohp.jpに私信頂けると嬉しいなぁ~ | ||
| #3041 | じまさ@B6 2,7前期型 | 01/10/16 01:18:30 |
| AHOPご愛読の皆様へ | ||
| アルピナおたっきぃをご愛読頂き誠にありがとうございます。 さて、急ではございますが、以下の通り明日以降ドメイン名が変更となります。 (旧) www.bmwalpina.jp www.alpina-grjp.com www.alpina.gr.jp ↓↓↓ (新) www.aohp.jp 兼ねてから、旧ドメイン名に含まれる、「BMW」「ALPINA」の文字が BMW AG社およびALPINA Burkard Bovensiepen GmbH + Co社の 商標と競合する事に関して ドメイン名の変更を検討してまいりましたが、この度アルピナおたっきぃ設立2周年を経過し 3年目に突入したのを記に、みなさまに親しみやすい「AOHP.JP」というドメイン名に変更する事に決意しました。 本日AM5:00過ぎに新ドメイン名が反映する予定となっております。 しばらくの間は、ドメイン名の併用運用を致しますが、2001/12/31をもって完全停止とする予定です。 皆様にはお手数をお掛けするかとは思いますが、ブックマーク・メールアドレス(webmater@bmwalpina.jp→webmaster@aohp.jp) などの変更をお願いいたします。 これからも、新生アルピナおたっきぃを、ご指導ご鞭撻くださいますよう、お願い申し上げます。(^o^) http://www.aohp.jp/ | ||
| 前の30件 次の30件 |