| #2860 | ムラジュウ | 01/08/20 12:27:32 |
| 下見終了 | ||
| エイトマンさん、No.66さん昨日はお疲れ様でした。 会場は芝(草地?)のイベント広場のような場所で、景色も良く 文句のない場所でしたね! クローズされた環境で、ゆっくり楽しめそうです。 【じまささん】 早速、写真のアップありがとうございました。 お部屋も豪華37平米のツイン(一人の方はシングルユース)で 私は以前泊まったことがありますが、素晴らしいです。 【No.66さん】 こちらこそ、急遽GSに入ってしまいすいませんでした。 私、日石なもんであそこで給油してしまいました。 【エイトマンさん】 運転を替わっていただいて、ありがとうございました。 たまには、違うV8もイイもんでしょ。 足はB10 V8がやっぱり良いですね。 M-Sportは硬すぎです。 | ||
| #2859 | じまさ@B6 2,7前期型 | 01/08/19 23:45:24 |
| お疲れ様でした。 | ||
| ☆ムラジュウさん、エイトマンさん、No.66さん イベント会場の下見大変お疲れさまでした。 イベント会場の写真を私信頂きましたが、猪苗代湖方面(?)が 一望できて素晴らしいロケーションって感じですね! 当日も快晴に恵まれる事を祈りましょう。 ☆みなさまへ 「アルピナおたっきぃ設立二周年記念みちのくオフミ」のご案内ページを更新致しました。 下見&打ち合わせにおいて、余裕を持たせていただける事となりましたので、 宿泊予定の方および、9/2参加の方の申し込み締め切りに 余裕を持たせる事が可能となりました。 なお、案内ページのバックの写真はイベント会場の写真となります。 | ||
| #2858 | No.66 | 01/08/19 22:47:18 |
| お疲れ様でした。 | ||
| ☆エイトマンさん、ムラジュウさん 今日はお疲れ様でした。 0901~0902も今日みたいな天候なら最高ですね!! 当日も待ち合わせして一緒に行きましょう。 B6&B8乗せて下さいね。 それから、SAから先に帰ってしまい申し訳有りませんでした。 息子がちょっとアキてしまったもので。。。 ☆じまさサン 会場はロケーション/設備等絶好の場所です。 当日が楽しみです。 ☆皆様へ ↓のエイトマンさんの書き込みの通り最高の場所が確保できました。 是非、ご参加下さい。 | ||
| #2857 | エイトマン | 01/08/19 21:31:46 |
| アルピナおたっきぃ設立二周年記念みちのくオフミの件! | ||
| 皆様ヘ お久しぶりです。 0901~0902のオフミ会場、下見してきました。 温泉ありリゾート施設完備、又 当日の駐車場も芝生の 場所を特別に提供していただけることになりました。 アルピナにとって最高の場所に思いました。 みなさんとお会いできますことを楽しみにしてます。 | ||
| #2856 | じまさ@B6 2,7前期型 | 01/08/17 23:39:44 |
| どもども | ||
| ☆B10V8さん お久しぶりです。 B6 2,7手に入れた時は、走りました! 初年度の1年間は3万km走ってました。(爆) 現在は、通勤だけで最低750kmですから、旅行も入れると 1.2万kmでは済まないですよね。ALPINA運転楽しいですから・・・ ☆APO@B10さん お元気でしたか?本人は風邪ひいてますがB6は本人関係なく、 運転してくれと五月蠅いです。(笑) コーションNo.1日本で売られてるんですか?てっきりニコルさんに保管だと思いましたが・・・ 最終No.のALPINAは必ずALPINA本社に保管されているんですよねー。 ☆TBさん 楽しみにしていますよー。 外観は前期と後期とはいえ、中身はコーションNo.2番違いの 兄弟(姉妹?)ですものねー。排気音は一緒だと思いますよー。 ☆みなさんへ みちのく知らないオーナーさん見えられるかと思いますので、 オーナー名簿参加されている方には私信いたします! オーナー名簿参加してないお友達が見えられましたら教えてあげてくださいね! | ||
| #2855 | No.66 | 01/08/17 23:09:24 |
| え!! | ||
| APO@B10サン こちらこそ宜しくお願いします。 コーションNo.001のB3が日本にあるんですか? すごいな~!! 私は98年7月に予約入れて99年9月の納車まで14ヶ月待ちの状態でした。 予約入れた段階では国内では一番と聞いていたんですが。。。 B10V8サン はじめまして。No.66と申します。 私は2年で10,000Kmチョットってとこです。 月に500Kmも走ってないです。 通勤での車使用が禁止ってこともありますし、普段は街乗り用の車があるんでそっちがメインです。 でも、なるべく週末はALPINAに乗るように心掛けています。 B3の前に乗っていた525i(E34)は7年で120,000Km程走ったんですが。 TBサン オフミお待ちしてます。 遠路ですが気をつけて下さいね。 | ||
| #2854 | ALPINA B10V8 | 01/08/17 22:15:08 |
| アルピナ | ||
| こんにちは。 B10V8です。 僕も毎日、走り回っています。仕事帰りにしか乗らないのに 月に2000kmくらい走っています。 アルピナに乗るようになってから、乗るのが楽しくて、 いつまでも運転していたくなってしまいます。 今までは電車で行っていたところも、アルピナで行きたく なるのです。 みなさんは、月にどのくらい走っていますか? 高級車は、一般に、年間3万近く走るオーナーと、 年間数千キロ以下のオーナーとに分かれるようです。 | ||
| #2853 | TB | 01/08/17 17:04:48 |
| RE:TBさん | ||
| KO-1さん レスありがとうごさいます。 >やはり夜な夜な走り回ってしまいます。 >正直言って楽しいです、納車されて一週間ちょっと、1500km走行してしまいました。 その気持ちよく解りますよ、昨日私は日帰りで約750kmほどの散歩にでかけました、 楽しいです、シュルシュル言うエンジン音とあの足回りは最高ですよね。やっぱフィーリングです。 いいんだなあ、アルピナ。今後ともよろしくお願いいたします。 じまささん いよいよオフミ締め切りですね、たくさん参加されるといいですね。 私もがんばって参加しようと思っていますので。 | ||
| #2852 | 7O | 01/08/17 11:40:05 |
| 参加します | ||
| 9/2のみですが、参加いたします。 >BAMSEさん 並べません? | ||
| #2851 | じまさ@B6 2,7前期型 | 01/08/16 23:50:32 |
| アルピナおたっきぃ設立二周年記念みちのくオフミ 締め切り迫る! | ||
| こんばんは!じまさです。 「アルピナおたっきぃ設立二周年記念みちのくオフミ」締め切りまで、一週間を切りました。 下記に案内ページのリンクにて参加申し込みが可能となっております。 宿泊の方は3日前の29日まで、2日のみ参加の方は30日AM迄キャンセル可能と なっておりますので、お気軽に参加表明ください! お忘れにならない前に参加申し込みをお願いいたします。 みちのくオフミ幹事一同より http://www.bmwalpina.jp/michinoku2year.htm | ||
| #2850 | APO@B10 | 01/08/16 22:36:01 |
| 日本はALPINAにとって最大のマーケットですね! | ||
| こんばんは! はじめまして、№66さん。 私もラバリナレザーのベージュの内装のB3 3.3気になってます。 コーション№002だしね。 私がB10 3.2を購入しようと、ニコルと商談してた時も、日本は ALPINAにとって、ドイツ、スイスと並ぶ大きなマーケットだと話しておりました。 B10 3.2はコーション№001、002とも日本にありますし。 確か、知り合いの方が乗る真っ白なB3 3.3リムジンは001のような気がしますが・・・ | ||
| #2849 | アルピナ大好き | 01/08/15 00:55:23 |
| オーナーの方、書き込んでください | ||
| http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=997285472 http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=997285472 | ||
| #2848 | KO-1 | 01/08/14 08:41:57 |
| TBさん | ||
| はじめまして、宜しくお願いします。 うちの B6は元が323iで製造が85年6月、その後ALPINAに送り込まれたようです。 本来なら前期型のFスポイラ-が着くのですが前のオ-ナ-さんが後期のに換えているようです。 その他は前期のままです。 やはり夜な夜な走り回ってしまいます。 正直言って楽しいです、納車されて一週間ちょっと、1500km走行してしまいました。 | ||
| #2847 | ALPINA B10V8 | 01/08/13 19:36:41 |
| Sp9000 | ||
| レスありがとうございます。 Spも良さそうですね。 一番良かったのは レグノだったのですね。 これからもよろしくお願いします。 | ||
| #2846 | No.66 | 01/08/13 13:10:04 |
| なんと。。。。 | ||
| アルピナの記事が出ていたので何の気なしに「UCG」9月号を買ったのですが。。 前から20ページ位の所のにB3-3.3が売りに。。。 しかも、シリアルNo.が”002”!! 自分で知ってる限り自分のB3の”066”が国内デリバリーでは 最も若番かと思ってたのに。。。 しかし、”002”番なんて製造最初期のモデルが日本に有るなんて。。 アルピナにとって日本は上客なんでしょうね。 | ||
| #2845 | Suu | 01/08/13 09:26:25 |
| SP Sport 9000 | ||
| ワタクシのB10-4.6はこのタイヤがついています。 トータルバランスが良いと宣伝されていますが 個人的にはのり心地に不満があります。 運動性能には不満はありません。 スポーツタイヤとしては良好なレベルなのかも しれませんが、路面ノイズが結構気になります。 凸凹の突き上げも結構感じますが、これは45or40 という超偏平ゆえ仕方がないのか。 これまでいろいろなタイヤを経験しました。 サイズ(偏平率)が異なるので一概には言えない のですが一番好印象だったのはレグノです。 | ||
| #2844 | ALPINA B10V8 | 01/08/11 21:21:39 |
| タイヤ | ||
| みなさんお久しぶりです。 僕のB10にはミシュラン・パイロットスポーツがついており、先日、空気圧をフロント2.7、リア3.0に設定すると 驚くほど走りが変わりました。より安定し、また乗り心地もよく、何とも絶妙な感じになりました。アルピナを買うまでは 高速道路はあまり楽しくなく、ストレスがたまることもありましたが、アルピナを買ってからは高速道路が楽しくて仕方ありません。乗り心地も良く、驚くほど安定しており、またどんなに長距離を乗っても疲れることはありません。その代わり、高速道路以外では、ややストレスが溜まりがちです。(^^) 僕はこのミシュラン・パイロットスポーツが気に入っておりますが、ディーラーで聞くと、トータルでは「SPスポーツがいい」ともいいます。SPスポーツを履いている方、いらっしゃいませんか? | ||
| #2843 | TB | 01/08/09 17:38:12 |
| おひさしぶりです | ||
| ☆ エイトマンさん ご無沙汰していましたが、元気でした、どうにか0901~0902は休みを とれそおなので是非参加したいと思っています。アルピナサウンド聞かせたいです。 じまささんのB6とも音比べしてみたいです。 行きは小樽~新潟のフェリーで帰りは八戸か青森からフェリーかなあと思っています。 また、エイトマンさんのお車拝見できるのが楽しみです。 | ||
| #2842 | エイトマン | 01/08/09 07:04:03 |
| お久しぶりです。 | ||
| ☆TBさん お元気そうでホント何よりです。 0901~0902オフミ楽しみにしてます。 またTBさんのアルピナサウンドが聴けるんですね。 ホント楽しみです。 私のアルピナもしっかり整備し万全な状態で行きます。 | ||
| #2841 | TB | 01/08/08 16:59:06 |
| お久しぶりですね。 | ||
| ☆ No.66さん お久しぶりでした、TBは元気元気です。 >9/1~2のみちのくオフミ是非ご参加下さい。 参加したいと思っています、スケジュール調整中です。 >すすきのオフミでもしましょう。 はい、お待ちいたしております。 ☆ SNOWさん > 明日から28日まで北海道です。 8/10は札幌らしいですね、どのへんにいらっしゃるんでしょうかね。 >12日のオフミは、参加されますか? 12日は参加する予定です、お会いできることを楽しみにしています。 今後とも情報交換よろしくお願いいたします。 うちのTAROPINAはブレーキパット純正のアルピナに交換しましたが、 これなかなかいいです。キレイにローター削っているしなあ。 そおいえば、日曜日にブレーキパットの警告灯がついたんだけれど、 リア無くなったかなあ? | ||
| #2840 | SNOW | 01/08/08 13:45:36 |
| 北海道上陸 | ||
| TBサン、お久しぶりです。 明日から28日まで北海道です。 12日のオフミは、参加されますか? 長丁場なので今回はM3Cです。 Z1は、中身の殆どがB6なので情報交換役に立ちます。 彼是11年の車には思えない快活さが気に入っています。 リザーバタンクは初期症状で蓋が緩みやすくなりますので マメに蓋の具合チェックが必要です。 クーラントの漏れが見つかってからだと即交換したほうが 好いと思います。 | ||
| #2839 | No.66 | 01/08/08 11:49:04 |
| お久しぶりです。 | ||
| TBサン お久しぶりです。 No.66です。 お元気でしたでしょうか? 9/1~2のみちのくオフミ是非ご参加下さい。 幹事一同皆様に楽しんで頂ける様頑張っております。 それから、9月より札幌での商談がありたびたび伺うことになりそうです。 仕事の都合で今年は夏休みがとれないので北海道への帰省(妻の実家)は出来ませんが、ビジネスで伺います。 すすきのオフミでもしましょう。 皆様へ 9/1~2のみちのくオフミ奮ってご参加下さい。 では。。。 | ||
| #2838 | TB | 01/08/08 09:06:25 |
| おひさしぶりぶりです。 | ||
| ☆じまささん 先日はお電話で失礼いたしました、やはりNakamichiのCDレシーバーとフロントスピーカーを買ってしまいました、 スピーカーは16cmがちゃんと入りました、いままでより、高音も低音もくっきり、ズドーンとでるようになりました。 うーーーんとっても、ウレピイです。こんどはサブウーハーで大黒仕様かなあ? それとうちのTAROPINA号も先日めでたく11万kmを突破いたしました。めでたしめでたし、パチパチパチ 6/14にOIL交換してから、7/26まででもお4000km以上走っていたんですけれど、どおりでガソリン代なくなるよなあ。 北海道はいい道いっぱいあるんだよなあ。 みちのくオフミも決定したのですね、日程調整して参加したいと思っています。 幹事のみなさんご苦労様です。 ☆SNOWさん お久しぶりです、リザーバータンクそおなんですか、うちのB6くんのはまだ大丈夫なようでしたが、 じまささんのお話といいたいへん参考になりました。 ☆KO-1さん はじめまして、ななさんからもちらっとすかがったのですが、 北海道でB6-2.7に乗っているTBといいます、これからよろしくです。 B6-2.8/1ですか、いいですねえー、うーーーん。 うちのTAROPINA号(B6-2.7)は87モデルですが、ヘッドライト、リアテールライトバンパーは 後期型なんですよね、でもB6くんたちをいっぱい並べて是非記念撮影 したいです。 | ||
| #2837 | なな(男) | 01/08/07 17:48:47 |
| いよいよですね。。 | ||
| ・・決まったんですね、みちのくオフミ日程。。 仕事の日程を調整しなくっちゃ。。 あ、、、あと家内のご機嫌とらなくっちゃ。。(^^; 幹事さん、ご苦労様です。。。頑張ってくださいね。 | ||
| #2836 | KO-1 | 01/08/05 08:39:12 |
| Tosipinaさん | ||
| ありがとうございます。 チャット、当然覚えていますよ! しかしまさかALPINA買うとは思いませんでした。 750も素晴らしい車でしたがALPINAは更に素晴らしいですね。 これから宜しくお願いします。 | ||
| #2835 | Tosipina | 01/08/04 23:09:46 |
| 祝・納車(/\)チャチャチャ(/\)チャチャチャチャ \(^o^)/ハッ!! | ||
| ☆ KO-1さん、納車おめでとうございます! 以前BMWおたっきーずでチャットを何回かしましたね! 憶えていますでしょうかぁ? これからドップリとアルピナ人生にはまってください!! | ||
| #2834 | KO-1 | 01/08/04 22:43:44 |
| 本日納車されました! | ||
| 遂にMy B6が納車されました。 正直言いましてまずは人間のリハビリから入らないといけないみたいです・・・ やはり免許を取得してから6年、ず~っとATばかり乗っていたしわ寄せがきています。 久しぶりにエンストを経験してしまいました(お恥ずかしい・・・) 後ろのトラックの運転手さんゴメンナサイ。 ただ普通に運転しているだけなのに楽しいですねMTは。 お盆休み中は夜な夜な練習走行をしにどこかに出没しそうです。 | ||
| #2833 | じまさ@B6 2,7前期型 | 01/08/04 11:49:23 |
| アルピナおたっきぃ設立二周年記念みちのくオフミ 参加者募集中! | ||
| こんにちは!じまさです。 いよいよ「アルピナおたっきぃ設立二周年記念みちのくオフミ」開催まで、一ヶ月を切りました。 本日より、申し込みを開始しました。下記に案内ページのリンクを貼りますので、 ふるってご参加ください。よろしくお願い致します。 http://www.bmwalpina.jp/michinoku2year.htm | ||
| #2832 | じまさ@B6 2,7前期型 | 01/08/03 17:56:56 |
| リザーバタンク | ||
| ☆SNOWさん いやいや、自分の車だけかと思いましたので、やっぱりお互い安心しますよね! RLEとE30前期は微妙に形状が違いますが、流用できそうです。 その微妙に違う箇所というのは、冷却水の液量を計るセンサーがあるか無いかです。 無意味ですが、センサーも取り付けしてある状態であれば、 そのまま前期型のリザーブタンクを移植できそうですが・・・ でも、対策品らしくても変形しちゃいそうです。。。 ☆KO-1さん どーも!これからもよろしくです。 同じ前期型ばっかりを並べて写真撮ってみたいものですね。 是非是非、二周年みちのくオフミ参加してください~ | ||
| #2831 | なな(男) | 01/08/03 17:44:55 |
| KO-1さん、どうも!! | ||
| 真っ黒のB6なんですかあ。。Dブラックかと思ってました。 ついにALPINA仲間ですねえ、お互い頑張ってメンテしましょうね! そんじゃね! | ||
| 前の30件 次の30件 |