| #2830 | SNOW | 01/08/03 01:49:08 |
| リザーバータンク | ||
| <リザーバータンク変形して 同じ現象起きていたのですね、書いて見て好かったです。 ここのHPの有り難さつくづく感じました。 建築屋的に考えると断熱材は、次第に畜熱しますから、通気層と併用して暖気を逃がすのがベストだと思いますが、上手い具合の通気材が無いのですね! RLE、Z1は、右側がすべて排気熱の影響で変形してます。 問題のフェンダーパネルも右が早く割れてしまいます。 <RLEはE30前期と同じ形状 だと思いましたが、此処3年位から対策品に変わっています。 なぜかオリジナルZ1での同様な変形は、起きて居ないようです。 | ||
| #2829 | これからオ-ナ-@KO-1 | 01/08/02 22:20:24 |
| これから改め本HN KO-1です。 | ||
| 納車はまだなのですがHN KO-1(コ-イチとお呼び下さい)です。 皆様改めましてこれから宜しくお願いします。 以前の愛車は1988’ E32 750iLに乗っていました。 ひょんなことから1987’(登録)のE30ベ-ス B6 2.8/1を購入しました。 実は何気なく見ていて一目惚れしてしまい後先考えず判を押してしまいました・・・ 色はソリッドの黒(シュワルツでいいのかな?)にゴ-ルドデコラインです。 結局タイヤはブリジストンのRE01にしました。 ななさん>750iLは気に入って頂けたようですぐに次のオ-ナ-が決まったようです。 ちょっと惜しいかなぁ?とも思いましたが・・・ 何はともあれこちらでも宜しくお願いします! | ||
| #2828 | なな(男) | 01/08/02 18:26:58 |
| そういえば。。。 | ||
| 先週の土曜日、隅田川の花火を見に行く時に 三ノ輪の辺りで、 とってもきれいなC1-2.5とちょっとの間、並んで走りました。 けっこう元気な走りをしていて、先に行ってしまいましたが、(^^; ・・・・ここのHPを見ているかなあ???? 見てたなら・・・今後ともよろしくでーす!!! | ||
| #2827 | なな(男) | 01/08/02 18:21:13 |
| これからオーナーさん、、、よろしく!!! | ||
| B6 2.8ですかあ、、、超レア物ですねえ。(^^) 今後ともよろしくお願いいたします。。。。 ・・・・って実は、知り合いですにゃあ。。。 ぜんぜん分からなかったでーす。。 んで、、今度、見せてくださいね!!!楽しみだなあ。。。。 ところで、750はどうしちゃったのですかあ??? | ||
| #2826 | じまさ@B6 2,7前期型 | 01/08/02 17:09:16 |
| じまさ号は2回目 | ||
| ☆SNOWさん どーもー!ご無沙汰していまっす。お元気でしたか? 是非是非、二周年記念みちのくオフミでお逢いしたいですね! どーも、長野県は異常気象なのか、例年と比べ物にならないくらい、 ドーシヨーもない、猛暑です。エアコンも当てにならず、根性無しにダレでもなりそうな毎日です。 リザーバータンク変形して、冷却水が少し漏れるんですよね。 確か、RLEはE30前期と同じ形状でしたっけ? 納車前に交換してあったのが、先月変形により少し漏れちゃう状態になったので、2度目の交換という事になります。 http://www.bmwalpina.jp/Mentenansu/RadiatorExpansionTank/ExpansionTank.htm のように加工しましたが、もう幾分か茶色っぽくなってきました。 金属で遮熱板をつけるしかダメなんでしょうかねー。 | ||
| #2825 | SNOW | 01/08/02 12:10:31 |
| 盛夏 | ||
| 二周年記念みちのくオフミ:9月の上旬は、出張の予定が未定なのですが、2周年出来れば参加したいですね! 9月は、又ミュンヘンです。 今回は、時間が有るので郊外のALPINA本社覗いてこようかなと思っています。地図は何処で入手可能でしょうか? 熱さにもめげず皆様のピナはお元気ですか? 11年を迎えるエアコンの無い Roadster(RLE)は、根性ナシの私にとって、辛いものがあります。 (以前はガンガン乗っていました) エンジンは至って快適73,000キロプラスですが、補機類がどうもいけません、リザーバタンクが熱で変形してしまいます、交換3度目です。遮熱シートでも付けなければ同じ事の繰り返しです。 滑らかな加速感は、何時味わっても好い者ですね! M3Cとの対照的な盛り上がりは何時も新鮮です。 | ||
| #2824 | 1800 | 01/07/29 18:42:46 |
| NAKA@C2-2.5さん 初めまして! | ||
| NAKA@C2-2.5さん 初めまして 宜しくお願い致します。 先日書き込み紹介致しました「チロルの森 BBQ大会」ですが詳細が以下のアドレスHP、左側バーナーの EVENT INFORMATIONをクリックして頂けると表示されますので一度ご覧下さい。当日の予定を簡単にご紹介させて頂きますと、9/16(日)AM10:30駐車場集合・PM12:00BBQハウス集合となっております。 来月中旬までにお申し込み頂けますとグループとして予約が出来ますのでご一緒にBBQもお楽しみ頂けます。予定が分からず申し込みが出来ません場合は当日BBQガーデンにお越し頂けますと席は多少離れるかもしれませんがお話しさせて頂けるかと思います。 BBQのご参加が無い場合でも、チロルの森駐車場にて「うだうだ」していると思いますので、お気軽に声を掛けて下さい。宜しくお願い致します。 http://2002.ne.jp/coo/ http://2002.ne.jp/coo/ | ||
| #2823 | NAKA@C2-2.5 | 01/07/29 15:53:21 |
| お久しぶりです! | ||
| じまささんはじめ、皆さんお久しぶりです。 約半年振りに愛車に火をいれました。今冬にバッテリーを だめにして以来です。やっぱりアルピナのエキゾースト音は 最高ですね(しみじみ)。半年ほったらかしにしておいた つぐないに、高めのオイルと窒素ガスでも入れてやることに します。 1800ALPINA乗りさん、はじめまして BBQ大会開催されるんですか?チロルの森は自宅から15分ほど ですので、ぜひ見に行きたいです~。 詳しい日程など決まったら教えてください。 | ||
| #2822 | じまさ@B6 2,7前期型 | 01/07/29 07:43:39 |
| お久しぶりです | ||
| SNOWさんお久しぶりです。 先日ディーラーに定期メンテで訪れた時、 シルバーの2002を見ました。やっぱりオリジナルでしたよー。 走行距離は約2万(12万km?)で、とても綺麗でした。さすがにこの時代の車を見ると、 愛車の事を忘れていいなぁと思ってしまいますよねぇ。 現代の最新型のBMWは素晴らしいですが、昔のBMWもいいです。。。 オリジナルに拘るって気持ち良く理解できますね! B6のオリジナルは今の旬を逃すと二度と味わえないかも知れないんですよー。 なんたって、フロントのプログレッシブレートコイルの新品手に入らないんですもん。 きっちり、アルピナショックアブソーバーを5万km毎に交換しなければ・・・ | ||
| #2821 | SNOW | 01/07/29 00:30:34 |
| 1800ALPINA乗りさん | ||
| M市の方の思い入れ伺い私も凄く感動しました。 当時は、もっと外車が特別で高価な時代でしたから、 それを今日まで維持しつづける苦労は並大抵ではありませんね! 個人的に、私はオリジナルに拘りたい人なので多くのWEBの方々と方向が違うように思われてしまう事が間々ありますが、例えば2002やE30M3の今を見てもオリジナルである事の希少さがお分かりと思います。それぐらい維持すると言う事はパーツや他の問題で難しいのですね! ですから1800のような希少車のオーナーには感銘を受けるばかりです。未だ10年足らずの我が愛車でも何かと苦労多いです。 インターネットの普及のお陰で以前にまして情報交換が世界的に出来るのは、希少BMW、車愛好家として喜ばしい事ですね! | ||
| #2820 | 1800ALPINA乗り | 01/07/28 21:52:48 |
| SNOWさん 初めまして! | ||
| SNOWさん、初めまして! ご丁寧なレス書き込みありがとうございます。東京のM市辺りにお住まいですか? 文中に登場するHさんからも直接お電話頂いておりますが、本当に温厚で丁寧な紳士で感服しております。1800ALPINA乗りの車は、左の「コンテンツ」ALPINAコレクションの最後に登場しています、宜しければ一度ご覧下さい。A4S169馬力仕様のエンジンは更に進化を遂げ現在は190馬力仕様と変貌しております。 本日無事、御殿場より67年式1800TIを引き上げて参りました。初老の紳士が34年間ワンオーナーで愛情を込めて乗られてきた車ですので敬意を持って接して参ります。1800ALPINA乗りは、古い車も新しい車も大好きです。家内には遠く及びませんが本当に愛しています。 | ||
| #2819 | SNOW | 01/07/28 01:01:00 |
| BMW1800 | ||
| 私のご近所で1800を長年自分でメンテされている方が、昨年の OLDタイマーに出てました。ご自宅にも伺うことが出来実車 見せていただき同乗もさせて頂きましたが、さすがBMWです とてもあの経年変化は感じられず、BMWの素晴らしさに感嘆 して来ました。 1800のALPINA!どんな車なのでしょうね! この時代はボーフェンさんが自ら手がけた車だと思うと 感慨もひとしおですね!再生は大変でしょうがそれだけの 味を持っている車だと思います。大変でしょうが頑張って下さい。 影ながら応援させて頂きます。 | ||
| #2818 | 1800ALPINA乗り | 01/07/28 00:33:56 |
| じまささん!ご無沙汰でした。 | ||
| じまささん こちらこそご無沙汰しました。 実は、あと2時間ほどで御殿場に67年式の1800TIを引き上げに参ります。先月オールドタイマーに私の1800Alpinaが掲載されたんですがその記事を見てクラブ宛「譲りたい」と連絡がありました。再生してオリジナルで乗れるか、はたまたお陀仏でパーツ取りとなるかリフトアップしてみないと分かりません。手持ちのAlpinaパーツを組み込んで第二の1800alpinaをつくれるか、まぁお楽しみです。再生は本当に大変です。 ところで、9月15日・16日、塩尻のチロルの森にてオールドBMW・アルピーナ大BBQ大会開催します。お近くですから是非如何ですか?詳細は後日アップさせて頂きます。例によって60年代70年代のBMWが大挙してやって来ますよ!!! | ||
| #2817 | これからオ-ナ- | 01/07/27 01:55:18 |
| 宜しくお願いします | ||
| じまささん、はじめまして! HNはあるんですが、車が納車になってから本HNで書き込みたいと思います、実はこのHPで面識があるかたがいます・・・ 調子自体は良い部類に入るそうなのですが、細かい所が破損していたりします。 今はこれらの作業中です。 納車後に行なうタイヤ交換なんですが、手持ちの関係で前後ともダンロップのFM901 205/50-16になりそうです・・・ 本当ならアドバンネオバで行きたかったのですが・・・どうなることやら。 モチュ-ルは前の車(BMW)で入れてました、個人的にはかなり良いオイルだと思います。 今回はワコ-ズでお願いしました。 スペシャルな車は初めてなんである意味不安です・・・ これからも質問ばかりになるかもしれませんが宜しくお願いします。 | ||
| #2816 | じまさ@B6 2,7前期型 | 01/07/26 18:49:19 |
| ようこそ!ALPINAワールドへ | ||
| ☆これからオ-ナ-さん 初めまして!じまさ@B6 2,7前期型です。 E30系のALPINAの前期型オーナーが以外と少ないので、 仲間が増えると思うと嬉しいです。 デジタルコクピットドット欠けではっきりと見えないですか・・・ じまさ号も一部見え隠れしています。 タイヤはヨコハマDNAGPを履いています。単純に年間走行距離が多いので、 省燃費持ちがある程度良くてが理由なんですが。 とはいうものの、2年に4本交換ペースは辛いです。 オイル系は、すべてモチュールを使用しています。 良いオイルとは言われますが、何分オイルは賛否両論なので。。。 ちなみに、メンテしてもらっている正規ディーラーの元専務さんの話しによりますと、 B6は(アルピナは)最初にしっかりメンテしてやれば、なかなか壊れないって 言っていましたので、しっかりメンテしてあげてください。 エンジンさえ元気ならば、ボディなんて後でもどうでもなりますからねー。 ☆1800ALPINA乗りさん お久しぶりでっす。お元気でしたか??? じまさ号は、なんとかこの夏乗り切れそうです。 E30って以前乗っていた320iといい、エアコンの効き弱いんですよー。 外気温3?℃越すと、人間がオーバーヒートしそうです。 | ||
| #2815 | これからオ-ナ- | 01/07/25 23:30:06 |
| ありがとうございます! | ||
| 8Kg君さん、1800ALPINA乗りさんレスありがとうございます。 オイル関係は通常と同じでいいんですね、安心しました。 ちなみにデジタルコクピットはドット欠けが多い為はっきりと見えません。 そこで後付けで日本精機(だったかな)製の水温計、油温計、油圧計を取り付ける予定です。 少々見てくれは悪くなりますがこの辺はしっかり把握しておきたいので信頼できる日本製でと考えています。 ちょっと国産っぽいかな~?とは思いますが・・・ タイヤはアドバンネオバで行こうと思います、ミシュラン、ブリジストンは高すぎます・・・ | ||
| #2814 | 1800ALPINA乗り | 01/07/24 08:11:36 |
| エアコンは標準装備では。。。 | ||
| 久々に遊びに来ました。暑いですね! クーラー無しの68年式1800A4Sアルピーナは夏の休養中です。 Alpinaがいわゆるメーカーとなってからはクーラー、エアコンは標準装備だと思っていました。初期はやはりオプションだったんですか? 私の知る81年式E21ベースC1-2.3ALPINAはガンガンに冷えますよ。真夏でも寒いくらいです。ちなみに文頭の1800は勿論、三角窓冷却です。辛い季節です。車より前に人間がオーバーヒートです。 | ||
| #2813 | 8Kg君 | 01/07/24 00:11:39 |
| OILですが | ||
| 銘柄は判りませんがマニュアル記載を確認すると基本的にはBMWとなんら変わらないそうですが・・・ エンジン・オイル SAE 15W-50 マニュアル・トランスミッション SAE80 ディファセンシャル・ギア SAE90 となっていました。 因みにB6-2.8もデジタルコクピットが付いているかと思いますが、温度に関しての記述は エンジン油温 20℃~140℃ デフ油温 20℃~140℃ の範囲を表示している分には問題は無いそうです。 | ||
| #2812 | これからオ-ナ- | 01/07/22 22:52:38 |
| 今日も見てきました。 | ||
| 先程また見てきました。 今回はよく行くピットサ-ビスのかたにも同行して頂き、一緒に見て頂きました。 とりあえず問題無いそうです。 8Kg君さん(でいいのでしょうか?) 実はこれにはエアコンが着いているんです、調子は良さそうでした。 が、何があるか解からないのが旧い車の泣き所ですよね・・・ これから点検整備と不具合個所の交換作業に入ります。 納車後にはタイヤ交換が待っています。 そこで皆さんに御質問なんですが、 F・205-50 16 R・225-45 16サイズなんですが皆さんはタイヤの銘柄はどこのを使用していますか? 本当はダンロップが好きなんですが、FM901では前後揃わないようなんです。 第二候補でアドバンネオバを考えています。 それと、MTオイル、エンジンオイル、デフオイルの粘度や銘柄なんかも教えて頂けたらと思います。 この二点は個人的な好き嫌いがあると思いますが参考までに教えて下さい。 何分何も資料、情報など無い状態で購入してしまったので宜しくお願いします。 | ||
| #2811 | 8Kg君 | 01/07/22 11:38:07 |
| 久々の80年代 | ||
| ◆これからオーナーさん E30のALPINAですね! エアコンが無いので納車時期は厳しいでしょうが頑張って下さい ね! このHPも最近は90年代ALPINAオーナーの書き込みが目立ちますが、80年代のALPINAオーナーもねー (^○^) | ||
| #2810 | これからオ-ナ- | 01/07/22 08:28:39 |
| はじめまして | ||
| はじめまして、8月上旬に1987’ B6 2.8(並行)が納車になります。 納車されましたらよろしくお願いします。 | ||
| #2809 | No.66 | 01/07/20 10:31:03 |
| オフミ参課します。 | ||
| No.66です。 5月より開発途上システムでの大トラブルにより会社軟禁状態が続いておりましたが、 やっと収束の方向に向かい始めました。 オフミの件、すっかりお任せ状態で申し訳ありませんだした。 ⇒ムラジュウさん、エイトマンさん、じまさサン 週末もどうにか休める状態になってきましたので、雑用でもなんでも指示下さい。お手伝い致します。 B3も2ヶ月ほどほったらかし状態でしたが、先々週にオイル交換も行い、夏&オフミに向けて万全です。 では。。。 | ||
| #2808 | 本多信人 | 01/07/14 09:14:20 |
| 本日をもって... | ||
| アルピナオーナーではなくなります。 これから、BIーturboと540の交換にいくところです。 リアの赤いB10エンブレムが無くなるかと思うと 寂しいです。 Bondさん気にかけてくださってありがとうございます。 またいつかはアルピナにのりたいです。 | ||
| #2807 | Bond | 01/07/13 11:30:50 |
| 残念&あついよー | ||
久しぶりに投稿します。 沖縄は真夏となりウルトラマンが喜びそうな太陽光線をあびて 人も車も大変な季節となりました 本田信人さん・・・本当に残念ですね このオタッキーに登録しているBIーturboは自分を含めて確か 8台だったですが・・・ほんとに残念(--) またいつかアルピナに戻ってください(^^) 540乗りましたがホイルスピンするすごい車です くれぐれも乱暴運転しないように 僕のturboは、昨日から入院です 退院するまで妻のタクシーカラーのBMです悲しい みなさん沖縄に来るときは、一言声かけてください 沖縄ひとりぼっちのアルピナオタッキーより | ||
| #2806 | なな(男) | 01/07/08 09:33:37 |
| 7月8日 晴海AW。。。 | ||
| に、BM仲間が集まる様なので、ちらっと行きまーす。 2時からだそうです。。 皆さん忙しいですよね。。でも、お暇でしたらぜひ。。。(^^) | ||
| #2805 | 本多信人 | 01/07/05 22:22:01 |
| これからもよろしくお願いします。 | ||
| じまささん、なな(男)さん、 またいつかアルピナに乗りたいと思っています。 しばらくは540ですが、これからもよろしく お願いします。 | ||
| #2804 | なな(男) | 01/07/05 18:43:27 |
| どうもっ!! | ||
| ビーサン★にーさんさん はじめましてっ!! 先日はお名前出してしまい、失礼いたしました。 弟さんには いつもお世話になっております!! 今後とも よろしくお願いいたします。 ぜひ、4ドアのALPINA、、入手してくださいにゃ。。 本多信人さん、、、そうですかあBi-TURBO手放されましたかあ。 残念だなあ。。。E34が減ってしまうの。。。 で、540もトルクフルでいい車ですよね。 これからも、引き続きよろしくでーす!!! | ||
| #2803 | APO@B10 | 01/07/05 08:19:57 |
| お久しぶりです! | ||
| tocyさん、はじめまして! B3 3.2カブリオですか! ニコルの駐車場にて撮影された映像でしか見たことが無いけど、かっこいい! で、ダカイエのB8 4.6ですが、私も青山ショールームで見ました。 オーナーの方は試乗に出かけていて、直接お話できませんでした。 まっ、私もその時はB10オーナーではなかったので、気が引けますが・・・(笑) 確か、M3のミラー装着して、フロントもM顔だったような? | ||
| #2802 | じまさ@B6 2,7 | 01/07/04 12:37:15 |
| ぉぉぉ~ | ||
| ☆ビーサン★にーさんさん どもども!兼ねてから噂は聞いてました。 今はさんきゅーにーさんさんなんですね。 これからもよろしくお願いしまーす。 ☆本多信人さん Bi Turbo手放しちゃったんですね。残念です。。。 またいつかALPINAに乗るときのお楽しみに・・・ これからもよろしくです。 | ||
| #2801 | 本多信人 | 01/07/03 23:25:32 |
| アルピナオーナー資格紛失 | ||
| じまさ様、 NO.77 本多信人です。 実は、7月14日に車を買い換えることになったのですが 諸々の事情により、540IAになりました。 そのため、アルピナオーナーの資格を失いました。 また、オーナーになるまでの間、名簿からの削除をお願い 致します、今まで、ありがとうございました。 なお、オーナーではなくなりますがこの掲示板には今後も 参加させてください。 | ||
| 前の30件 次の30件 |