ALPINAおたっきぃ掲示板
(ALPINA Otakky Bulletin Board)


投稿者 (ニックネーム、ハンドル名も可)
メール (ある場合)
題名
内容
リンク
※リンクの投稿はhttp://は入れないでご指定下さい。
パスワード (削除用:英数字8文字以内)
利用可能タグ一覧  検索
全部で5459件中 2729-2700(30件)が表示されています。

前の30件 次の30件 
#2709光敏01/05/23 13:09:52
今週末
私は、土日が忙しいので、勝手ですが、
うちの工場に集合では、どうでしょうか?
いろいろな車が、集まります。
場所は、
http://www.lycos.co.jp/map/here.html?e1=135&e2=45&e3=49&e4=5&n1=34&n2=28&n3=46&n4=2&u1=10&x=294&y=507

#2708Suu01/05/23 12:03:47
今週末?
B10V8さん

どの辺ですか?

土曜か金曜あたりの夜ですか・・・
光敏さんはどう?



#2707サイゴン鈴木01/05/23 10:07:02
関西地区のオフミ
B10V8さん

関西ミニオフミ、是非やりましようよ!

でも、お恥ずかしい話しで昨年 9月1ヶ月間に連続して
43号線の鳴尾浜と竹園のオービスに引っかかりその他もろもろ
で点数が15点となってしまい、現在免許停止(180日)中です。
実は明日2回目の講習があり、6月3日にめでたく 100日振りに
免許が戻ってきます。自己都合で勝手ながら、6月3日以降に
なりませんか ?
何だか オフミに参加する資格が無い、と言われてしまいそうですが、
ALPINAに乗るには、自制心を持ったジェントルマンであるべし、
と自分に言い聞かせて反省しきりです。こんな馬鹿はわし
だけかな ? 皆さんもどうかお気を付けて下さい。


#2706No.6601/05/23 08:28:07
☆皆様

ご無沙汰しております。
東京→仙台への転勤、及び仙台での新ユニット立ち上げて等で
G.W.も出勤と忙しくしており久々の書き込みとなります。
(やっと家族、B3(?)との別居生活も一時解消です)

☆じまささん
オーナー登録100名突破おめでとう御座います。
盛大なオフミ盛り上げていきましょう!!

☆むらじゅうサン
0422以来ご無沙汰しております。
急遽仙台への転勤がきまりました。
自身はG.W.前から仙台のオフィスに移動しましたが引越しは今月末を予定してます。
(東京マル秘オフミができなくなるのがチョット残念ですが。。。)
オフミの件、近々にでもお会いしてエイトマンさん含めお話ししましょう。

では。。。。。

#2705ムラジュウ01/05/22 22:41:07
AOHP三周年&オーナー100人突破記念のオフミ
【じまささん】
オーナー名簿登録100人突破!!おめでとうございまあす。

↑のオフミ、本当に楽しみです。
オフミに向けて具体的な協力態勢に入りたいと思います。
よろしくお願いします。






#2704井戸掘り職人01/05/22 22:18:29
おめでとうございます!
じまささん、
会員100名突破おめでとうございます。

皆さんのコメントにもあるように町でALPINA乗りの方にお会いできるのはホントに極希なことだと思います。

そんな中、このサイトで情報交換出来るのは素晴らしいことだと思います。これからも益々のご発展をお祈りいたします。(なんか飲み会の閉めみたい・・・笑)

#2703B10V801/05/22 21:04:15
関西地区のオフミ
B10V8 です。

☆Suu さん。
B10-4.6の調子はいかがですか。ミニオフミいいですね。

☆光敏さん。
B12にお乗りなのですね。12気筒でしかもアルピナ。
とてもパワフルでスムーズなエンジンなんでしょうね。うらやましいです。

☆サイゴン鈴木さん。
関西地区、特に神戸にはけっこうアルピナが生息しているのですね。僕が今まで遭遇したのは、B10-4.6・B10V8・B12クーペ・B12セダンですね。
それにしても東京より多いとは驚きです。

☆じまささん
応援ありがとうございます。
名簿登録100人突破おめでとうございます。
もし実現できそうなときはぜひともご参加いただきたいです。

大々的なものでも、顔見せ的なミニオフミでも
関西地区のみなさんの都合がいいときに気軽に集まれればいいですね。
またこの場を通じてみなさんと相談しましょう。
PS:ところで次の週末に集まれる方はいらっしゃいますか。


#2702じまさ@B6 2,701/05/22 19:36:13
御礼申し上げます!
みなさん、こんばんは!です。

ついに、AOHPのオーナー名簿登録が100人を突破しました。
オーナー募集を2000年10月より開始して、7ヶ月で念願を果たしました。
どうもありがとうございました!!!

☆ムラジュウさん、エイトマンさん

ようやく念願かないましたので、心おきなくAOHP三周年&オーナー100人突破記念のオフミが行えますね!
そろそろ計画を開始しなければいけないですねぇ~(^o^)

☆B10V8さん、光敏さん

関西方面でのオフミですか!
長野からはちょっと遠いので、なかなかAOHP主催では実現難しいかも知れないですね。
関西方面のオーナー様みなさんで、掲示板やメールで実現してみてはいかがでしょうか?
もちろん、その実行の時には、この掲示板をフル活用してください!
ALPINAオーナー同士の親睦を高める為に、このHPがお役に立てれば
とても嬉しいです。是非実現されればいいですね。

#2701サイゴン鈴木01/05/22 12:11:44
関西の ALPINA
B10V8さんへ

後しばらくで東京に戻りますが、私が神戸に住んでいる3年弱で
見たALPINA車は結構ありますよ。と言うか、東京よりも非常に
頻繁に見かけます。私の知っている限りでも、
B6 2.8/2 1台(毎朝 2号線の灘高校前ですれ違う)、B6 2.8
ツーリング 2台(2台共ご近所さんです)、B10V8 4.6(神戸大学の
辺り)、B3 3.3(グリーン)は神戸メリケンパーク、夙川、大阪
心斎橋で目撃、B11 1台(毎朝 2号線の御影の辺りですれ違う)、
B10V8 4.6 リアウイング無し 1台(山手幹線通りの岡本近辺)、
B10V8 4.6 1台大阪西区ウツボ公園付近、圧巻は B12 6.0
ALPINA GREENに芦屋ですれ違いました。

蛇足ですが、大阪は高槻にあるアインスAオート(BMW正規デーラー)の認定中古車売り場で1年間に 2回、B10 V8 4.6が店頭に並びいずれも見学に行きましたが 2台共直ぐに売れてしまいましたよ。

と言うことで、神戸は思いの他 ALPINA生息数が高いのです。

ご参考まで




#2700光敏01/05/22 08:59:17
関西のオフミ
Suuさん
それも面白そうですね。
私も近辺で、オフミしないかなーと、思っていたところです。


#2699Suu01/05/22 08:32:34
B10V8さんへ
私は北千里在住で、休日はB10-4.6でうろうろ
しています。まだ本調子でないのでDIYで
少しずつメンテしているところです。

仲の良い光敏さんは奈良の橿原ですが
B12サルーンに乗って居られます。
ミニオフミでもしますか?
(他にもウェスタン居ますよね?)

#2698B10V801/05/21 20:35:05
関西地区でのオフミ
東京方面はALPINA の台数も多くていいですね。
僕は関西でB10に乗っていますが
ALPINA とはほとんどすれ違うことはないですね。
東京方面のオフミは参加しにくいですが
関西方面で実施されたらぜひ参加したいですね。

#2697yu-kiaki01/05/21 19:41:16
↓えっ!8kg君さん
8kg君さん
なんと、今日はお休みで、しかもTWTさんのところに...!
行けばよかったあ。僕もお休みでした。
それと、今度はぜひご一緒させてください。

しかし、B7turbo coupeとB10coupeが疾走する姿、はじめて
間近で見させて頂きましたが圧巻でした。脳汁が出ました、B7Kさん(笑)
AGさん、gentleな走りとA.Green憧れちゃいました。
Tosi様、トンネル内でのフル加速、付いて行ってメーター見たら
恐ろしくなりました(笑)
じまささん、今度は遠慮なくかるーく抜いていってくださいな。
今回いろんな方とお会いできてほんと楽しかったです。
ほんと、すごかったです。20台以上のALPINAが走ってる姿。
それでは、またお世話になります。



#2696サイゴン鈴木01/05/21 12:27:07
ご挨拶
やっと本掲示板に参加させて頂きます。
実は私、忘れもしない 1998年11月8日の カードリームさんでの
ALPINA オーナーズ・クラブに愛車 B3 3.0/1で初めて参加させて
頂きました。
その際に エイトマンさんのB8なども写真に収めさせて頂き、やる気
マンマンだったのですが、それから直ぐに大阪に転勤(住まいは
神戸)となってしまい、当然その後のオフミ等にも参加出来ません
でした。その間 3年近くこの掲示板をいつも横目で眺めて
情報だけは キープする様にしておりましたが、本日東京本社から
東京への帰任命令(時期は 8月)が突然舞い込んでまいりました。
と言うことで、東京に戻った暁には オフミなどにも積極的に参加し、掲示板で見て来た方々と FACE TO FACEで ALPINA談義に花を
咲かせたく、何卒宜しくお願い申し上げます。



#2695B7K01/05/21 11:01:32
私も~
8kg君さんは社会人の鑑(かがみ)です!!
行きたくないときには休む!人間はこれが基本の筈です。
私も会社に行きたくなかったけど来てしまいました。
休むべきだったと後悔しています(?)

TWTさん行くなんてなんかクルマ三昧のお休みがうらやましいナー。フロントグリルの件、きょうの夜だったら交換可能なので外してきたらどうですか?

#26948Kg君01/05/21 10:12:31
社会人失格か?
おはようございます。

本日はお休みです。朝起きたらその気が無くなっちゃいました。

今日はTWTさんに行ってきます。B7とB6の様子を確認してきます。

あー 世間は仕事をしてるってーのに・・・

◆じまぴー
シフトノブありがと!

◆yu-kiakiさん
帰りは一緒だと思ったんですが・・・
私がトイレに行ってる間に帰ってましたねー (^^ゞ
今度は一緒にねー

◆Tosipinaさん
770Kmってーのは結構な距離ですねー
また行こうねー そうそうESSEXが又でてるよー

◆B7Kさん
バックミラー越しに見えるB7はカッコイイなー
私もB10はずーっと持っていたいとつくづく思います。



#2693じまさ@B6 2,701/05/21 00:33:45
疲れましたね
どもども>としぴぃ、yu-kiakiさん

僕の場合は、今回630kmでした!100kmくらい損したなぁ。(笑)
やっぱり、名古屋回りの方が近そうでしたが、高速+一般道+高速なんで、
メリハリがあって楽しかったですよー。

長野について、洗車して、ご飯食べて、メールチェックの方が疲れましたわぁ(爆)

次回のロングディスタンスは福島県でのAOHP三周年オフミですぞぉ~
ちなみに、じまさは松本ICから乗って会津若松ICだとして、東京回りで往復1,060kmですよん・・・

#2692B7K01/05/21 00:31:37
ツーリング
中央道経由は5~10キロの渋滞くらいで比較的スムーズに流れていました。楽しかったです。

東名組は渋滞どうでしたか? >AGさん!

毎週でもツーリングしたくなっちゃいますね。

#2691yu-kiaki01/05/21 00:16:23
↓若干負けましたね。
僕の場合、今回740㌔でした!

うーむ、疲れました。でも、楽しかったですネ!!

また、よろしくです。

#2690Tosipina@B10-3.501/05/20 23:49:08
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
いやぁ~! 疲れたぁ~・・・・

歴代2位の日帰り走行距離、770㌔で御座いましたぁ・・・

じまぴぃーは550㌔位かな?

#2689なな(男)01/05/20 10:42:54
スケートのよう。。
アルピナさんの言う通りですねえ。。
ふわわkmでも、張り付いたように安定して加速して行く
B10って、いい車ですねえ。。(^^)
もちろん、、他のALPINAもいいですけどね。。

そういえば、先日西日暮里の近くで、B8 4.0(黒)
に バキューンと抜かれました。。。。だれかなあ?

そんでは。。

#2688アルピナ01/05/18 23:14:54
ALPINA に鞭!
今日は愛車B10に乗って高速に乗りました。
アルピナの加速って、スケートリンクをすべるような加速なんです。
これは今まで乗ったどの車ともフィーリングが異なります。
とてつもない加速をするのですが、決して暴力的ではありません。ただあまりにスムーズに何のストレスもなく吹き上がるのでどこまでもアクセルを踏みたくなってしまいます。○3○キロ、出してしまいました。
高速ならともかく、一般道でもアクセルを踏み込みたくなってしまいます。贅沢な悩みですね。




#2687A.W01/05/17 23:21:02
GTRは箱根で制す!つもりです
井戸さんGTRはもうやめて下さい(笑)
ワインデイングのコントロールでR34の中里のようにガードレール直行です。
先日323で自分がやってましたが・・・・
あ~あ~~~格好悪い!最近キャラがバカトノ系
ポルシェの下り恥ずかしすぎる!
しかも消えない・・・・
B8復活かビターボ復活しないんでしょうか!

#2686井戸掘り職人01/05/17 23:00:21
スミマセン!
紛らわしい書き方ですみませんでした~m(_ _)m

GT3はポルシェGT2のフルチューン仕様で・・・って、もういいですよね(笑)

ちなみに、GT3の中ではAWさんがブッチぎられたGT-Rのフルチューンで他車をはじきとばしながら爆走してま~す!

あ、そういえばこの間AWさんが乗っていたらしきB3を僕のGT-Rで抜き去ったような・・・んな訳ないって!


#2685A.W01/05/17 11:01:04
GT3はぷれすて
GT3はプレステですね。あ”~じまささん書き込み修正する機能つけて!はずかしー

#2684A.W01/05/17 01:38:00
はずかしーー
仕事仕事で暇がなく。免許を取って日が浅いのでみなさんに色々教えていただきたいです。

井戸さん
あ~はずかしー(T_T)僕なんか発言なめてますね。
レース専門店は鈴鹿サーキットの近くに毎週行ってるので探してきます。GT3って教えてください。またボケじゃないですけどまさかポルシェのGT2とかに関係ないですよね。
多分レースの種類?

じまささん
今豊田のウチ大変なことになってましてしばらく中断中です。
オイル交換しますね。ちなみに今度もしお会いしたらE30型ナビシート乗せてください。豊田の完成の研究にと、あとE30は大学時代の憧れでしたので是非にとお願いします。
豊田はもって帰る可能性があるので乗せない方がいいと思います。先日そのような謀反をいってました。(笑)




#2683井戸掘り職人01/05/16 23:49:31
オイル
以前慣らし運転中に、ワインディングをホントに流す程度で走ったのですが、帰りに高速のPAでボンネット開けたら、冷却水がキャップから溢れ出し、乾いた後の白と青の粉がキャップ回りに付着していました~(T-T)

冷却水がキャップから溢れ出すという事は、沸騰して出てくるので少なくとも水温100度。通常キャップが圧力弁の働きをするで、100度で即吹き出る訳ではなく、実際は110度以上かな?

という事は油温は120~130度は行っていたと思われます。
添加剤達が急速にスラッジ化していく温度ですよね~
だからベースオイルがしっかりした物でないと不安です。

ちなみに、気温は12度。終始3速で3000回転程度でしたので、決して『熱い走り』ではありませんでした。
(数回、2速6000回転迄回したけど・・・)

という訳で、これから真夏を迎えるにあたり、オイル管理はもちろんのこと、油圧・油温計の装着や、オイルクーラーの装着、ラジエターの容量UP、ボンネット浮かし・・・等々、
いろいろ考えてはいるのですが、イマイチ踏み切れずにいます。(あまりイジリたくはありません)

E46は構造的に風の抜けが悪いようです。B3はエンジンルーム内がギッシリな上、大排気量・高出力なので余計に熱がこもるようです。

とりあえず、エンジンルーム内のマイクロフィルター装着部分の周囲のゴムのエンジン側の前方部分のみを、カッターで切り取り、ルーム内の熱を外に排出させるようにしました。

これによって、洗車時や雨の進入を懸念したのですが、両方とも全く問題ありませんでした。ただ、多少外気温・湿度によっては運転に支障ない位置でフロントガラスが曇ったりします。(下の方)

・・・が、『曇る=熱が抜ける』という事で、最近は曇らないと不安です!(笑)

高速道路をカッとんでいる分には回転数が上がっても風がキッチリ冷却してくれるので問題ありませんが、峠などの速度が上がらずに2速、3速で引っ張るのは気をつけないとヤバイですね~

【AWさん】
オートバックス・イエローハットではあまり見かけませんね~。レース活動等を行っているショップでは扱っている所があります。今度はオメガも入れて見たいと思ってますが、こちらもあまり扱っているショップ無いんですよね~。

取り敢えず通販で購入して、どこかで入れてもらおっかな~

p.s.GT3の中でもサーキット内にモチュールやオメガの看板があります。凝ってますよね~


#2682光敏01/05/16 23:49:25
オイル
じまささん
ありがとうございます。
今までの結果からM20,M30系には、あまりやわらかいオイルを
入れると、タペット音が大きくなり、オイル漏れする可能性も有りました。
今回は、M70なので、油圧バルブリフターなので、タペット音は、出ないと思います。
でも、もともと水温の高い目のエンジンなので、やっぱり15w50,10w50,10w60ぐらいでしょうか?


#2681じまさ@B6 2,701/05/16 23:19:04
オイル
☆A.Wさん

どもども、某計画は進んでいますか!?(笑)
E46はどうか判らないですが、E30ですと、過激にエンジン回すと結構オイルが
燃焼されて、月に500ml足すことも多々あります。
オイルの話しとなると、意見がそれぞれですので何とも言えないですが、
(某OILだと10,000kmはOKとか?)
やっぱり、粘度失ってジャージャーになっちゃうのが怖いから、
結果としては、3,000km~4,000kmで交換している方が多いですね。
OILを追加する場合は、異種のOILを混ぜるとグレードが落ちてしまう可能性大
ですので、同一のものにしたほうがいいです。(と教わりました。)

何とも言えないですが、そろそろ交換してもいいころかも知れないですね。
こんなレスでスミマセン。。。

☆光敏さん

じまさ号(B6 2,7)も確か、カストロールの15W50だったような・・・
ちなみに、春~夏はモチュール 300V COMPETITION 15W-50を、
秋~冬は、長野県はかなり冷え込むので、モチュール 300V CHRONO 10W-40を
入れています。

300V LE MANS 15W-60を入れている仲間も居ますが、特に問題無いみたいですよ。

ALPINAというより、BMW自身のエンジンがかなり熱くなるから、
丁度いい硬さじゃないのでしょうか?
硬いとトルクが増したような、柔らかいと良く回ってくれますが・・・

#2680A.W01/05/16 20:29:36
オイル交換ってどの位が妥当ですか
昨日箱根を走っていましたら黄色のオイル警告が点灯しました。
まだ3000キロ位なのですが交換でしょうか?
とりあえずゲージみたら減ってたので近くのディラーで1㍑だけ
足して走りました。井戸さんがオベロンなどについて前書き込みしてましたがどこで扱ってるのでしょうか?オートバックスとか
イエロウハットでしょうか?教えてください。


前の30件 次の30件 

【記事削除フォーム】記事Noパスワード